• ベストアンサー

iPhone6 に群がる人

人々がバカみたいにiPhone6 に群がる理由は何ですか? 6だけではなくiPhoneの新機種が出るたびに同じことが起こりますが… たかがスマホにわざわざ行列まで作って並ぶ理由が分かりません もう既にiPhone6を手に入れたと言うバカな人からの回答もお待ちしてます(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1転売目的 2病気(iPhone症候群、依存症) どちらかでしょう。 iPhone6・・・ガラゲーの私には関係ない。 あまり欲しいとも思わない スマホ自体必要性を感じない。 出来れば選べるガラケーとか復活して欲しい けど 欲しい人には、どんなことをしても欲しいのでしょう 並んだり騒いだり 私には、別に迷惑かかっていないので わりとどうでもいい ただ通話料とかしらんうちに迷惑かけられてるのは、嫌だけど・・・ こういうことを回答するとスマホを持っていないから 情弱、スマホは小さなPCなのにとか騒ぐバカがいますけど スマホはないけどタブレットは持っています。 それにスマホが小さなパソコンとか言ってる馬鹿・・・いまだにいるんだろうか? ネット観覧、メール、ライン、プログ・・・ぐらいですよね? パソコン使ってそんなことしかしていないとかなら草生える まあ タブレット使いだしてからノーパソ開く回数は減ったけど 書類作成とかやっぱり別もんだと思いますよ タブレットでもちょっとした修正ぐらいかな 楽しい回答があるといいですね

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます いつも回答してもらって感謝しています

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.14

言うならば、「馬鹿みたいに徹夜で並んでいる自分が好き!」っていう人たちだと思っています。 あとは「少しでも早くSNSにアップする自分が好き」なんていうのもあると思います。 ただ、そういう心理って購買行動に限らず、 「恋人に振られて打ちひしがれている自分が好き」とか「そんなことで世の中が変わるわけはないのはわかっていても、デモなどに参加している自分が好き」など誰しも「自分が好きな自分の行動」ってあると思います。 他には、「誰も聞いてくれてないのに、カラオケで熱唱している自分が好き」なんていうのもあるでしょう。 言うならば、目的は「自己満足」でしょう。

azuki-7
質問者

お礼

日本人が一番すきそうなやつですよね 笑 ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • StuG3
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.13

あれね。 80年代の「パソコンおたく」が起源なんですね。 当時、パソコンは値段が高く個人では手が出しづらかった。 それでもメカやコンピューターマニアは、購入し趣味や仕事に使用した。 彼らは、クリエイティブ系やサブカル系や最先端技術系の人間たちばかりだったから、「俺たちは世の中のボンクラどもとは違った人間だ」という「選民思想」と「連帯感」を持ったのですね。 そしてそれらを互いに認識するため、ああいったハイタッチや徹夜で並ぶ行動やワクワク感いっぱいのしゃべり方をした。 この「ノリ」が、その後のマッキントッシュやウィンドウズ95やi-podやiphoneに受け継がれていったのですよ。 25年前ならまだしも、今ではもう中身の無い行為。 この前の氷水かぶり騒動と同じように「うすら寒い」感じがしますね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます さめた目で見てくれている人が居て安心しました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.12

実用に耐えるバッテリ維持時間になったから購入を決めた口ですが・・・。 行列に並ぶつもりはありません。 今すぐ欲しいと言うほどのものでもありませんからね。 まあ、好きな人には   少しでも早く手に入れたい という気持ちがあるのではありませんか。 初回出荷分が売り切れてつぎに入手可能になる時期が不明というならなおさらでしょ。 コンサートのチケットの先行予約で確実にチケット入手できれば安心でしょう。 そんな感じなのかもしれません。 何というか・・・遠足の前夜に寝られないタイプの人たちなのでしょう。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます 並んでまで手に入れるほどのものかどうか 私には理解できませんね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.11

徹夜してまで並んでゲットする。 ま、自己満足だから 外野が失笑していようが、 購入希望者は、関係ないでしょう。 それより、毎度バカ騒ぎしている ショップスタッフのテンションは 何とかならないのでしょうか。 そちらが、異常に見える。 今回の新機種の発売開始の映像は 見ていないのですが、今回も スタッフが、盛り上がったのでしょうか?・・・。

azuki-7
質問者

お礼

なるほどー それもそうですね スタッフは売る側だからある程度は必死なのかも?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5345/13943)
回答No.10

ファンっていうのはそういうモノでしょう。 コンサートの指定席のチケット持ってるのに朝から会場の前で並んだりするのと同じようなモノ。 ファンの心理はファンになった人にしか分からないものです。

azuki-7
質問者

お礼

そうかー そういう心理と似てるかもですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1997/5667)
回答No.9

まあ一種の宗教でしょうね 他にも類似として ソニー信者、ホンダ信者といますけど この両社は既に製品で先鋭的なものも少なくなって大衆迎合してますからね (商売としては大衆迎合は当たりまえのことですがオリジナリティは低くなりますね) まあ、信者としては発売日はお祭りなので大騒ぎなのでしょうね。 またそれらが報道されることによって、一般の乗せられやすい体質の人が追従して 騒ぎに輪を掛けている構図ですね。 一般人でいうところの花火大会の順番待ちのようなものです。 スマホの中では、販売台数稼ぐためにアンドロイド機種より基本料金が割引があったり 低グレード機種は実質0円があったりでiphoneのシェアはかなり高いので 俺iphone持ってるぜ的な優越感は少ないですが 発売日入手したって自己満に浸ることは出来ますね^^ あとはマスコミがこぞって取り上げますから、より優越感、自己満足をそそるんでしょうね 発売日にテレビ、ネットでいっさい報道しないようにすれば 優越感を感じなくなって並ぶ人は減るかもしれませんね

azuki-7
質問者

お礼

ネットで取り上げないと 2ちゃんなんかで何故マスコミは取り上げないのか と騒ぎ立てるのでしょう ややこしいですね オタクは

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

単に誰よりも早く手にしたいという心理でしょうね。 それで、自慢したい。 入店直後の風俗嬢とムフフな事して悦になってるのと同じようなもんじゃないんでしょうか? しかし、そのために仕事休んで一週間や10日前に並んで住んでるヤツはなんなんでしょうねぇ。 一番恥ずかしい行為と思うのですが…。

azuki-7
質問者

お礼

それなw 日本人として恥ずかしいですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.7

先頭集団、Apple信者、イベント好き、プロ並びニスト(広告宣伝) 二番手集団、転売やー、中国韓国でiPhone6の発売が遅れたので、日本から転売して儲けようとする人達 三番手集団、転売やーから金もらって並んでいるホームレス集団、時々しか戻ってこないので最後尾に回される 以下、並んでるなら並んでみた人が続く。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198846
noname#198846
回答No.6

誰よりも早く新機種を手に入れて、近くのスタバでドヤりたいからでしょ(笑) 年末~年度末まで待てば一括0円も出るだろうから、拘りがない人はそこまで待てばいいだけの話ですし。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 行列まで作って並ぶ理由が分かりません 基本は「欲しいモノ」を手に入れるために、並んでいるだけの話しです。 一部の人間にとっては、iPhoneもそう言う対象になると言うことであり、マーケティング的には、メーカーや流通が、iPhoneをそう言う対象にすべくマーケティング戦略を行い、それに成功したワケです。 震災などであれば、水や食糧を入手するために行列しますが、本質的にはそれと同じです。 コチラは食欲など生物的,本能的な欲求の例ですが。 iPhoneだと所有欲など、人間のみが持つ高度な欲求で、いずれにせよ、何らかの欲求に訴求すると言う、マーケティングの基礎です。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A