• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウィンドウズ7のノートパソコンを再利用したい)

ウィンドウズ7のノートパソコンを再利用したい

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの再利用方法とは?
  • ウィンドウズ7のノートパソコンを再活用する方法を紹介します。
  • 部品交換や新規購入と比べてコストパフォーマンスはどうなのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>機種は、N510-04BBです。 >元々起動はとても遅かった記憶があります。 スペックを見る限り、確かに、相当遅いですね。 使わなくもなるでしょう。 ストレージをHDDからSSDに換装すれば、マシにはなります。ただCPU性能がかなり低いので、サクサク動くというレベルには達しないでしょう。 これを実用的な性能に引き上げるのは困難なので、正直買い替えたほうが良いです。ネット直販では4万年台でずっと良いものが手に入ります。6万もあれば、かなり快適なものが買えます。2万円のドン・キホーテPCでも、今よりマシです(ただしドンキPCはストレージが少なすぎて素人には運用が難しい)。 >https://mitani-bp.xsrv.jp/hardware/post-892/ >こんなことは出来るのでしょうか? できます。ただ、Windowsとは全く違うもので、使っている人も少ないので、試行錯誤と勉強のための時間はいくらでもあり、無駄になってもそれが楽しい、という方でないと、やってられないです。またLibreOfficeはMS Officeの代わりにはならず、仕事では使えるものではないです。 お金はかかりませんので、時間があるなら一度試してみてはどうでしょうか。なお、その前に必ず、Windows7のリカバリディスクは作成しておきましょう。そうしないと、やっぱりだめだ、となったときに元に戻せません。

その他の回答 (6)

回答No.6

メーカー製のパソコンは メモリが少ないタイプが多いです (昔から メモリは少ないです) 使われているパソコンも2GB搭載みたいですね Windows7を初め最近のWindowsは メモリを多く消費するタイプですから 2GBでは 全然足りません 取り合えず メモリ追加が良いと思います あとは Windows内の不要データの掃除です https://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501 上記を試して ダメならHDDからSSDに交換すれば 改善される可能性も有りますが 2011年製ですから当時の古い規格なら転送速度が遅いから SSDに変えてもダメですね まだ Windows7で使えるから 慌てなくても良いと思いますが Windows7は キライですか? 上手くいけば Windows10で使えると思います そちらのチャレンジがお勧め Linuxは Windows以上に難しいですよ Linuxは 全てのパソコンで使える可能性は無いです チャレンジして 初めて分かります メール設定 ネット設定 ソフトのインストール 個々に自分で組み上げていく必要も有ります 一通り使える設定にするにも 慣れが必要で サポートも探す必要が有ります Windowsは 老若男女 初心者でも使える様に上手く作っていますよ

回答No.5

辛口回答になりますが、ご容赦ください。 >こんなことは出来るのでしょうか? 可能です。パソコンにインストールできるOSは、何もWindowsだではありません。 しかし、この様な質問をされている時点で、パソコンが何故動いているのかについても、あまり理解されていない様に思います。なので、Ubuntuをインストールしたところで、どうしたいいのか?すら判らない状態になると思います。 >また、おそらく、部品も交換が必要なのでしょうか? >そうすると、金額的には、新しい安いパソコンを購入するのと変わらなくなってきますか? パソコンが何故遅くなっているのか、根本的な理由を把握するところが必要かと思います。 ・安いパソコンを購入した→実はCPUがCeleronやPentiumで、最初から動作が遅かった ・パソコン使うだけ→不要なファイルの削除やフラグメーションの解消といったメンテナンスを一切行っていない ・そもそもメモリが少ない→ご自身のパソコンに必要なメモリ量が把握できていない(増設する事で解決できる?) と言った事が考えられます。そこから、部品交換で済むのか、それとも新しく購入なのかが決まると思います。 私の個人的な偏見かもしれませんが、安価なパソコン程「上級者向け」、高価なパソコン程「初級者向け」だと思います(ショップで店員が勧めるのとは全く逆)。CeleronやPentiumを搭載したパソコンは、セカンドマシン用であって、動作速度を早めるにはバリバリにチューニングが必要です。若しくは、メインパソコンの補助的な役目として使う場合もあるでしょう。 ぶっちゃけ論で言えば、 初心者向けと言われて安価なパソコンを買った→最初は楽しくて使う→だんだん遅さにイラつく→使わなくなる→久々に電源を入れたら遅くて我慢できない こういう構図になるのではないでしょうか。 初心者の方にも、楽しく・安心して使えるパソコンは、やっぱり「ある程度の性能」を備えたパソコンではないかと思います。と言ったところで、もし買い替えると仰るなら ・CPUは、Core-i5以上 ※とても重要 ・メモリは、8GB以上 ※とても重要 ・記憶装置はHDD搭載よりもSSD搭載 ※これを満たせれば更に嬉しい。SSD搭載なら、Core-i3でも良いと思います。 であれば、数年先でも安心して使えると思います。 私もSSDに換装、且つバリバリにチューニングしたCore-i3パソコンをセカンドマシンに持っていますが、HDD搭載のCore-i7より動作は各段に上です(とは言っても、持続的な処理はCore-i7に負けます)。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.4

このサイトで言っていることは、マイクロソフトのサポートの切れたWindows7を使うのは危険だ。ubuntuなら安心だと言うことですが、それはまったく違うでしょう。マイクロソフトのサポートは新しく見つかったWindowsのバグと新たなウイルスに対するセキュリティホール(セキュリティの不備)を潰すことですが、すでに出ているウイルスには対応しています。ubuntuなどのフリーOSはそういうこと(バグ、セキュリティホール潰し)もしていません。単にユーザが少ないからハッカーに狙われないから安心だと言うだけの話です。それならサービスが終了したWindows7も同じことです。 それからセキュリティは市販のセキュリティソフトが役に立ちますが、サービスの切れたWindowsにはソフトメーカーが販売をやめてしまう問題がありますが、そもそもubuntuにはそういうセキュリティソフトが最初からありません。Windows7は危険だがubuntuなら安心と言うことではありません。 もう一つ、Windowsの最大のメリットはいろいろなアプリや外部機器(たとえばプリンタ)が利用できることです。ubuntuにはそういうアプリや対応する機器はほとんどありません。普通のパソコンユーザには使いこなせません。おやめになった方がいいです。 ハード的なパソコンの耐用年数はたかだか10年程度です。7機ならほぼ寿命でしょう。余計なことを考えずに買い換えをなさるべきです。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (631/2957)
回答No.3

問題は電源周り使ってなくても 故障しやすい メモリが4GBがあれば 可能です 他のパソコンがあるなら USBにLinuxを入れることが出来ます このパソコンのbiosの設定でUSBが 起動時に立ち上がるように設定かな

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

パソコンマニア以外の普通の人にはお勧めできません。パソコンは進化が速いので、古いものや一般的ではないものを使っていては、その便利さを十分に享受できません。

回答No.1

Windows10にアックグレードできる機種は限られていると思います。 確か質問者様のPCは対象外だったと思います。 ヘタにアップグレードするとWindows10をインストールしている最中にフリーズしたり、インストール出来ないかも知れませんよ。 まずは下記サイトで、お使いのPCがwindows10へのアップグレードに対応しているか確認して下さい。 Windows 10アップグレード診断 https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide-shindan.aspx

関連するQ&A