• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の捕鯨は、続けるべきか?)

日本の捕鯨は続けるべきか?

このQ&Aのポイント
  • 現在、捕鯨の問題で日本は国際的に孤立しています。捕鯨は必要なのでしょうか?
  • 欧米のクジラ乱獲がクジラ絶滅の危機を招いたという事実に注目すべきです。
  • 日本の捕鯨は伝統的な文化であり、鯨を利用し保護にも努めてきました。日本の捕鯨についてどう考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.7

 将来の食糧不足について考えるなら、鯨を神聖不可侵な存在にできないはずです。  鯨は魚を大量に食べますので増えすぎると魚が減る可能性があります。  もしそうなるとわかったとしても現状では鯨を減らす事はできません。  捕鯨を認めないしこれからも変更はあり得ないなら、そんな団体は無意味です。  そもそも乱獲による絶滅を避けるなら、脱退すれば捕鯨ができる制度に問題があると思います。  キリスト教では人の食料となるために牛は創造された事になっているので殺して食べて良いが鯨は食料ではないから殺して食べてはいけないと解釈されているようです。宗教の話になりますと簡単に解決できないでしょう。  鯨が魚をいくら食べても魚は大丈夫で、食糧不足で餓死する事もあり得ないなら捕鯨禁止でも良いでしょうが、現実は違います。  これから起きる問題に選択肢を残しておかないといけません。 

hkhk1450
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 捕鯨というもの自体を禁止にできるでしょうか?世界の海洋は、広大です。 私は、不可能と思います。なぜなら、取り締まることが出来ないからです。 もし、日本が調査捕鯨をも完全に止めれば、世界の鯨の正確なデータは無 になります。それ程、他国の捕獲無しの調査は、いい加減なのだそうです。 将来の世界の食料難が来る以前に、鯨の乱獲の野放し状態になるでしょう。

hkhk1450
質問者

補足

生息数のミンク鯨7970,800頭は、970,800頭の間違いです。すみません。 いずれにせよ、ミンク鯨類が一番多いようです。

その他の回答 (11)

回答No.1

伝統の食文化のひとつだから。

hkhk1450
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 ・伝統の食文化のひとつ>そうですよね。 日本人に限らず人間は、生き物を食べなければなりません。 でも、本当に絶滅の危機にあるのか調べる必要はあります。 そのための調査捕鯨まで、妨害するのは保護にも反します。 知能が高いから、食文化が無いから止めろもおかしいです。 それに、その文化で生計をたててきた人もいるのですから。

hkhk1450
質問者

補足

日本は、少子高齢化ですが、世界の人口は、大幅に増加しています。 将来、加えて環境破壊、温暖化等で食料不足の時代が来るでしょう。 現在の家畜生産は、非効率的で環境破壊を伴います。鯨は世界の漁獲 量の何倍もの魚を食べているそうです。もしこのまま、鯨が増え続け れば影響は膨大なものになるはずです。海洋の頂点に立つ鯨を適正に 捕獲しバランスを保つことは、その意味からも重要です。捕鯨は必要 だと思います。