- ベストアンサー
団体扱自動車保険のメリット・デメリットは?
今回30歳を機に免許をとりました。車も友人から譲ってもらうことになり、車庫証明・名義変更などの手続きも勉強がてら自分でやってみようとはりきっています。 保険(任意)のことで質問なのですが、団体扱保険ってどんなものなのでしょうか?保険料だけみるとそれなりに安い気がするのですが、団体扱い、というだけあってサービスが悪かったりするのかな?とも思いました。もし加入されている方がいらしたら教えていただけますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
団体扱い保険加入が可能なら、それがオススメでしょう。 但し、「正当な団体扱いなら」が条件です。 過去(保険自由化以前=1999年頃以前)には、いわゆるインチキ団体契約が横行していました。 団体そのものがでっち上げに近いものから、団体構成員以外を含む内容までさまざまでした。 現在は、監督官庁がかなり厳しくなり、いい加減な契約はほぼ皆無となっているようですが…。 そこで気になるのは、 >父の(引退した)会社の団体扱保険なので、 ◎それで、団体契約の対象になるのでしょうか? お父様は退職されたのですね、その場合はもはや対象とはならないのではないでしょうか。 一度、取扱い(引き受け)保険会社へ問合せて確認されておいてはいかがでしょうか。 それでOKなら、文句なしに団体契約がお得ですね。 >保険内容を自由に選択できないのはちょっと不便ですね。...といっても初心者ですし無難な保険に入っておくべきなのでそこらへんは心配すべきではないのでしょうか? ◎内容は自由のはずです。 保険会社は選べませんが、その会社の保険内容そのものは選べます。 例えば 条件: 年齢条件、家族限定等 補償内容: 対人/対物=無制限、人身傷害=5,000万円、搭乗者傷害=500万円(部位別)、車両○○○万円(オールリスク) 原付特約等 >確かに20%割引のうえに一時払いで5%安くなるみたいです。 ◎破格ですね。 >それでも外資系の保険会社よりは高くなってしまうので、どうしたものかと思案中です。 ◎外資系というより、通販保険を指していると思います。 外資だから安いということはありません。 通販なので安いのです。 すなわち、代理店を省いた分安く出来る道理です。 しかしながら、そのためのデメもあり得ます。 ◎団体契約のデメは? 基本的に無いといえますが、 他の方のご指摘にもあるように、代理店がシッカリしているかに尽きます。 この辺の事情は、お父様にお聞きになるのが一番かと。
その他の回答 (6)
ちょっと誤解されてるような印象を持ちましたので・・・ 保険の内容は団体であっても個々に選ぶことができます。指摘させていただいたのはそのベースとなる保険商品や保険会社の選択肢がなくなる、といった点についてです。そこの部分にこだわり他社の保険商品のほうがいいという判断を下すのなら団体扱いは避けるべきだし、その保険商品で納得できるのであればかまわないという事です。 ちょっと誤解して理解されているように思える指摘がありましたので、再度登場させてもらいました。
お礼
ありがとうございます。もっと勉強して最終的に決めようと思います。
外資系を批判したりするつもりは全くありません。負担する側から見れば保険料は安いに越したことはありません。事故時の対応について心配される方もいますが、これも無用です。事故処理についてはどの損害保険会社も力を入れており一定水準以上にあると思われます。ただそれは自損事故や交渉をあまり必要としない事故の場合です。問題になってくるのは交渉がうまくいかないような場合だと思われます。確かに保険会社によって事故処理の方針が違っていたりしますが、その原則は同じです。それに交渉となると相手があることです。いくらこちらが完璧な対応をしたとしても相手との交渉がうまくいかなければ早い事故解決は望めません。担当者の能力の問題もあり、こればかりは実際になってみないとなんともいえません。それよりそういったときに自分が期待している補償内容やサービス内容で契約をすることが重要です。簡単に書くと事故のときに自分の車の補償もしてもらいたいというのであれば車両保険まで手当てする必要があるし、それも自損事故まで補償されるものとそうでないものがあったりします。車両保険もないのに「あの保険会社は充分なことをしてくれない」などといっても保険会社も困りますし、契約者も「こんなはずでは・・」となり、互いに不幸です。 今の内容と保険料に納得できているのであれば保険会社を変える必要はないかもしれませんし、もっと低廉な保険料で同じものが買えるかもしれません。 複数社の商品が一括試算できるサイトもあるので参考にしてください。しかしあまり保険内容に詳しくない人が保険料と自分の知識だけで内容を判断するのは危険です。
お礼
会社全体の水準もあるかもしれませんが、確かに担当者の良し悪しもありますよね。ここまでいくと運の世界でしょうか? ありがとうございます!
- mcf
- ベストアンサー率34% (135/393)
私の知人が同じようにお父さんの会社で団体扱保険に 入っていますが、その保険の内容が少し変でした。 カーディーラーや一般の保険代理店ではこんな条件を 勧めることは有り得ない内容でした。 その会社は大手でそこの社員が保険業務をやっている ため、カーディーラーや一般の保険代理店が常識と 思っている保険の条件を知らないようです。 お父さんの会社が大手で、保険業務をその会社の社員が やっているようでしたら、それがデメリットです。
お礼
ありがとうございます。 こちらも無知で契約しようとすると不利になったりしそうですね。まだ少し時間があるので、もっといろいろ調べてから契約しようかと思います。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
団体には2種類あって、給与天引きで保険料を払うというものと、単に大勢を団体にして団体割引してもらう、というものです。両方を兼ねている場合もあります。 あなたの場合、お父様の会社の、ということなので、大勢で団体割引してもらう、ということになります。 他の方がおっしゃるように、特定の保険会社の保険にしか加入できないとは思いますが、内容はカスタマイズ可能です。保険金額、年齢条件などはお好きになさってください。 保険会社の対応は、一般加入となんら変わりません。また、お父様の会社であれば、万一の事故の内容を同僚に知られるという心配もないですね。 どこの会社に入るにせよ、対人、対物は無制限になさることをお勧めします。
お礼
ありがとうございます! 運転には自信がないので、アドバイスいただいたとおり、対人・対物無制限にしようと思います。
自動車保険の場合、団体扱い契約でも個人契約でもその補償内容に差異はありません。内容的には同商品です。 ただ保険料の支払いについて若干団体扱いの方がメリットがあります。保険会社によって若干違っているかもしれませんが、一時払いの場合5%安くなります。また分割払いの場合は割増のない保険料となります。 デメリットがないかというとそうではありません。まず個人で好きな保険商品を選択できないという点です。当然その団体内では同じ保険会社と契約する必要があります。それに稀ですが事故のあったことが団体内でわかってしまうことです。代理店や保険会社と頻繁に会社で連絡していたりしたらわかりますよね。これを嫌がる人が結構います。 余談になりますが。。。会社などで団体を作ると、今の時代社員の出入りが頻繁にあることも考えられるので、代理店を煩わせることになるかも知れませんね。
お礼
ありがとうございます。 父の(引退した)会社の団体扱保険なので、“出入り”の心配はもうないのですが、保険内容を自由に選択できないのはちょっと不便ですね。...といっても初心者ですし無難な保険に入っておくべきなのでそこらへんは心配すべきではないのでしょうか? 確かに20%割引のうえに一時払いで5%安くなるみたいです。 それでも外資系の保険会社よりは高くなってしまうので、どうしたものかと思案中です。 そのあたりで何かアドバイスあったらお願いします。
- okasana
- ベストアンサー率35% (38/107)
はじめまして、僕もい団体保険に加入していましたので、経験談を書き込みさせて頂きます。 僕の場合は、親父の会社の絡みで団体加入していましたが、特に不満な点とか不便なことは感じませんでしたし、どちらかと言えばとても良くして貰っていましたよ。 団体保険とはいえ、結局は大手損保(僕の場合は東京海上)の代理店の団体扱いですので、その保障内容についてはまったく同じです、それなのに、団体扱いされていた分保険料が幾分安かったです。 では、デメリットはというと、僕の場合は親父の会社の団体扱いでしたので、親父が亡くなって社員ではなくなった時点で、団体枠からはずされたことでした。(ただ、十数年加入していたし、代理店の方もよく知っていましたから、そのまま個人加入に切り替え現在も継続しています。) ですから、デメリットよりもメリットの方が多かったように思いますし、貴方の加入する団体を貴方が辞めない限り良いと思いますよ、また、その団体を離れられても等級などもそのまま引き継いで個人契約にすることも出来ますし。 参考になれば良いのですが・・・(^^)
お礼
さっそくありがとうございます。まわりの友人で団体扱に入っている人がいなかったので、とても参考になりました。メリットの方が多い、というのも嬉しい回答でした。ありがとうございます!
お礼
とても分かりやすい回答ありがとうございます! >それで、団体契約の対象になるのでしょうか? お父様は退職されたのですね、その場合はもはや対象とはならないのではないでしょうか。 →これは大丈夫みたいです。OBでもOBの家族でも契約できるようです。 >外資系というより、通販保険を指していると思います。 →そうでした。通販の間違えでした。すみません。 ちなみに、とある(外資系)通販保険で見積りをだしたところ、45,830円(一括払い)でした。 団体契約のほうはまだちゃんとした見積りをお願いしていないので、見積りをお願いしてからまた考えてみようかと思います。 本当にありがとうございました!