• ベストアンサー

元旦は

新しい服を着ますか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (169/468)
回答No.3

物が無くて誰もが貧しかった時代は、全て大切に扱うことが習慣化していました。 食い物は、飯は一菜一汁漬物(梅干し)麦飯一膳、が普通でしたが、年始・誕生日・お祭りなどには「ごちそう」が出ました。 住まいは年に1回、大掃除をしました。 着る物は、登校には学童服→帰れば普段着→寝るときは寝巻が平日。 普段の生活エリアから出たり、かしこまった場所に行ったりする際とお正月は「よそ行き」を着ました。 子供のよそ行きはあまり着ないのに背がどんどん伸びてしまいます。 ですから、兄妹・親戚・ご近所で融通し合いました。 「これって、背戸(裏の家)のたっちゃんなら着れるんじゃない?」などと。 この習慣は昭和30年代まではありましたが、今はどうなんでしょう? よそ行きで親子でお出掛け、いい時代でした。 貧しくても不自由でもいいから、あの暖かかった時代へ戻りたいと思う昨今です。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

ありがとうございました。

NAYAMINAKUNARE
質問者

補足

ハートフルストーリーに和みました。よいお年をお迎えください。また健康で病気なくすごせますようお祈りもうします。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.2

着ません。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり子供っぽい質問だったかと今さらながら思いました。大人の方は、気にならないですよね。

回答No.1

58歳 男性 息子二人が小さいときは年末に新しい服を買って 新年に着て出掛けていました 息子二人も成人したので、その習慣は無くなりました

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

ありがとうございました。参拝は、汚い子供が買い食いをしているし(服に付けてくる。)土埃や大量のゴミがあるので、新品のコートや着物は、危ないと再認識しました。子どもさんから再来年赤いチャンチャンコ、着せてもらえると良いですね。

関連するQ&A