- ベストアンサー
元旦の過ごし方
1.元旦の新年早々の朝食の時は、家族または親族全員で集まるものと思いますか? その理由も教えて下さい。 2.項目1で「YES」の方、結婚し自分の家族を持つまで続けるものですか?続けたいですか? 3.実際はどうお過ごしですか? 4.自分が親になり子を持った時、子供にはどうさせたいですか? 5.項目4で「一緒に過ごすようにいう/させる」に近いお答えの方のみお答え下さい。 自分の子供には何時まで過ごすようにいいますか? 6.自分が親になり子を持った時や兄弟の中で、海外など旅行先で過ごしたり、カウントダウンに行ったりし朝食の時に欠ける/睡眠中など自分達と過ごす事がなくなった場合どう思いますか? その行為を辞めさせますか? 7.差し障りがなければ年齢・性別を教えて下さい。 質問の仕方が私の意見が入っていて偏っているかもしれませんが申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) 実家では家族全員でお雑煮を食べるのが習慣でした。 「おはよう」のかわりに「あけましておめでとうございます」って今のコタツの集合です。(笑) ちなみに実家では代々お雑煮を作るのは男の仕事です。コタツに着席すると、早速父にお餅の数をオーダーです。(笑) 2) ほぼ毎年していました。 3) 二十歳くらいからは友達と初日の出を見にいく約束をしていたので、父に私だけ先にお雑煮を出してもらってから出かけていました。 結婚した現在では、お互いの実家に行ってお正月を過ごしています。主人の実家でも皆でそろってお雑煮をいただきます。 4) できるだけ一緒に過ごしたいです。 5) 中学生くらい。 高校生になれば朝のお雑煮は一緒に食べて、あとは友達と約束があればいってらっしゃい。(^-^) できるだけ結婚するまでは元旦くらいは一緒に過ごしたいですが、外せない用事があるならしかたないです。(私もそうしてたし) 6) 寂しく思うと思います。 でも、自立してきたんだということでもあるので、無理にやめさせようとは思わないと思います。 ただ、まだ子供ならふらふらと出歩くようなことは許しませんよ。 7) 28歳既婚女性。ただいま一人目妊娠中です。 元旦といえば・・・実家は昔から農家なので、その名残か「元旦は風呂をたかない」というのがあります。 「お正月くらいは畑に出ないで体を休めなさい。」っていうことらしいです。そのかわり、シャワーはOKです。
その他の回答 (4)
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
うちは別の意味で特殊かもしれませんが、興味のある質問だったので回答させてください。 1.小さいときはそう思っていましたが、兄弟や従姉妹が成人すると、それぞれ都合があったり(バイトとか)家庭を持ったりするので、無理にみんなで集まることはなくなりました。小さい頃のにぎやかさがなくて寂しいというのはありますが、私もいい年なので、ゆっくり過ごしたいと思います。気が向けば祖母の家に行きますが、そうでないときは福袋を買いに朝から買い物に並んだりします。 2.その年によって色々都合がありますから、強制されるのはいやですね。働かなきゃいけない人だっているわけですから・・・。 3.実際は、さっきも書いたように、家で寝正月したり、友達と遊んだり、買い物に行ったり、気が向けば祖母の家に行って親戚に顔出したりします。20代後半って、子供と遊んでても浮くし、かといって年配の集団にはとけこめず、同年代はほとんど嫁いでいませんから(女性が身内には多いのです)、行ってもつまらないんですよね・・・正直。 4.小さいうちは一緒に過ごすと思いますが、大きくなったら友達なんかと過ごしたいと思いますから、そのときは好きにさせると思います。 6.我が家は母がライブなんかでカウントダウンに行って弟の面倒を私が見るときもありますから・・・本人がやりたいようにやればいいのではないかと私は思います。あくまで私の考えですが、単に年頭の休日という風にしか意識がないので・・・。 7.20代後半・女です。
お礼
お返事ありがとうございます。 私の父は項目1の考えの上頑固で子離れできない(有名)です。 今度兄弟が31日旅行に行きますがこんな理由で行けなくなるのは可哀相で(私も経験済) でも他所様ではどうお考えなのかお聞きしました。 私も20歳までなら仕方がないと思えますが30近くなって強制的に皆で集まらなくてもと思っています。 大変参考になりました。 私もこんな事考えず自分の好きなように過ごしたいものです…。 >年配の集団にはとけこめず 分かります。(私も20代後半です) 私の場合加えて私だけ嫁に行ってなく、お見合いをさせたがるのでウンザリです。 お正月には集まりませんが集まる事になったら行きませんね^^;
1.うちは、両親が共働きのため、正月は別々で過ごすことが多いです。 家族そろっての正月は、10日ぐらいからですね。 2.多分、結婚はしないでしょう。 3.国家試験に向けて、勉強してます。 両親も、急患が入った時のために、病院で待機しています。 というのも、正月は事故が多いそうです。 (両親とも、病院勤務です。) 4.外でたこあげでもさせます。最近の正月は、寝正月かゲーム三昧ですから、健康にも悪そうです。 6.これは、本人の意思に任せます。 正月は、ゆっくり過ごしたいですからね。 7.極秘事項です・・・。
お礼
お返事ありがとうございます。 お正月は確かにいつも以上に人の動きがあって事故が多そうですよね。 私の父は項目1の考えの上頑固で子離れできない(有名)です。 今度兄弟が31日旅行に行きますがこんな理由で行けなくなるのは可哀相で(私も経験済) でも他所様ではどうお考えなのかお聞きしました。 私も20歳までなら仕方がないと思えますが30近くなって強制的に皆で集まらなくてもと思っています。 大変参考になりました。
- yu-and-yu
- ベストアンサー率17% (25/146)
1.YES 実家にいるときはそうでした。習慣みたいな感じだったのかなぁ。 2.今は実家ではないし、帰省しないので続けられないって感じですかね。 3.彼と過ごします。 4.やっぱり1年の初めだし一緒に食事したいかなぁ。 5.家にいる限りは出来れば。 6.別にやめさせはしないと思います。それはそれで思い出になりそうだし。 7.20才・女でした。
お礼
お返事ありがとうございます。 私の父は項目1の考えの上頑固で子離れできない(有名)です。 私の場合は実家から離れていようと仕事だろうと何だろうと絶対帰って来いと言われそうです。 今はそんな状態ではないのですが冠婚葬祭でもあるまいし、 毎年あるんだし、初詣は行かないくせにお正月の決まりと言うには自分勝手だし 「一体・・・?」と疑問に思っていました。 今度兄弟が31日旅行に行きますがこんな理由で行けなくなるのは可哀相で(私も経験済) でも他所様ではどうお考えなのかお聞きしました。 私も20歳までなら仕方がないと思えますが30近くなって強制的に皆で集まらなくてもと思っています。 大変参考になりました。
1、NO。 朝では無くても良いと思いますし 集まらなくても良いと思っています。 3、朝は家内と二人でお餅を食べて 昼に私の実家に行くかもです。 4、小さいうちは一緒に過ごしたいですが 大きくなったら彼らにも過ごしたい 人、場所がいるでしょうし、好きにさせて あげたいです。それでも一緒に居てくれるのなら 嬉しいかな。 6、仕方無いですね。 個人の自由ですので辞めさせません。 7、33歳、男です。
お礼
お返事ありがとうございます。 私の父は項目1の考えの上頑固で子離れできない(有名)です。 今度兄弟が31日旅行に行きますがこんな理由で行けなくなるのは可哀相で(私も経験済) でも他所様ではどうお考えなのかお聞きしました。 私も20歳までなら仕方がないと思えますが30近くなって強制的に皆で集まらなくてもと思っています。 大変参考になりました。 >大きくなったら彼らにも過ごしたい人、場所がいるでしょうし、好きにさせてあげたいです。 そうですよね。 もしも反対があったらお言葉お借りします。 私の今後の為にもありますし(カウントダウンにはもう行く気力はありませんが^^;)兄弟には旅行に行ってもらいたいです。
お礼
お返事ありがとうございます。 私の父は項目1の考えの上頑固で子離れできない(有名)です。 今度兄弟が31日旅行に行きますがこんな理由で行けなくなるのは可哀相で(私も経験済) でも他所様ではどうお考えなのかお聞きしました。 私も20歳までなら仕方がないと思えますが30近くなって強制的に皆で集まらなくてもと思っています。 大変参考になりました。 ほのぼのしたご家族で羨ましいです。 >その名残か「元旦は風呂をたかない」というのがあります。 面白いですね。 私の家では母親が勝手にか「元旦は洗濯しない」決めているようです^^; 寒さも増していますのでお体の方気をつけて下さい。 そして元気なお子さんを無事出産されて下さいq(^^)p