- ベストアンサー
ガス給湯器風呂を現在使用していますが、エコ給湯を、、、
ガス給湯器風呂を現在使用していますが、電気エコ給湯も考えています。 現在のガス給湯風呂は、保温もついているようなんです。 で、もし、電気給湯に買えた場合、現在の風呂がもっている保温効果は持続できるんでしょうか?(風呂釜は、現在のまま換える気はありません)。 ※心配しているのは、電気に変えた場合、ただ単に、冷えた風呂釜に、電気で沸かしたお湯を入れるだけなら、早く冷めるんじゃないか?とか考えるとガスのままほうがよいのかな?とか考えたりします。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんら問題ないですよ!現在、灯油でもガスでも電気も保温機能はすべて付いています。グレードによりますが、給湯専用なのか追いだき機能・保温機能付きなのかの差です。 ただ水圧が落ちる可能性があります。地域にもよりますが、水道の蛇口を開けて勢いのある地域と弱い地域がありますので、ガスの給湯器は水道管から直圧で風呂に給湯できます。瞬時にガスボイラーの中を通って温め給湯するからです。エコキュートは電気の温水器ですので一旦タンクの中に溜まった水を深夜の安い電気料金で温めているので温水器からの水圧で給湯します。でも極端に弱いことはありません。普通に使えますよ!エコキュートなら高圧力ですので2階まで上げるくらい対応しています。 でもオール電化にするならコンロもIHにしなければいけないので、料理をガスでするか電気でするか奥さんと相談しなきゃいけないですよねー!?
その他の回答 (4)
紹介した<エコキュートの仕組み>に詳しく! 要は高温のお湯を風呂釜2杯分ぐらいを常時持っているんです。 で、保温を指示したら適宜に高温の湯の中を風呂の湯を循環させます。 で、こおの際には循環ポンプが駆動するだけです。 あらためてお風呂の湯を沸かす訳ではありません。 ですから、安価に効率よく給湯もできるし保温も出来るということです。
お礼
回答どうも。 なるほど、すごい仕組みですね。
補足:何が判らないか? 1980年の頃に一般的だったいわゆるガス風呂。 ガス給湯器風呂=ガス風呂。 ここんところが判らないということです。 いわゆるガス風呂ですと、あれって風呂釜と給湯器部分が一体化していたと思います。 で、「ガス給湯器風呂<>ガス風呂」と考えての回答です。
お礼
回答どうも。 理解できました。
>今のガス風呂のままで、電気給湯器にして、保温も可能ということなんでしょうか? 良く判りません。 ガス給湯器+風呂釜 電気給湯器+風呂釜 で、<ガス風呂>という表現が・・・。 http://national.jp/sumai/hp/1mech/index.html このように電気給湯器って、給湯器の種類ですよね。
お礼
回答どうも。 風呂釜に保温のしくみがついているのではなく、給湯器に保温の仕組みがあるということでしょうか?
1、給湯時間は220リットルで夏14分、冬20分。 2、保温継続時間は2時間。 3、夜給湯し朝に再加熱する時間は夏3分、冬5分。 あくまでも我が家の例です。 なお、ガス給湯からオール電化への切り替え費用の回収は4年以内。 (これは、それぞれのライフスタイルにより8年もありです。) (あくまでも、業者の謳い文句に踊らされることなく自分で計算されたがいいです。) で、「早く冷めるんじゃないか?」という心配はないということです。 アドバイス: ・どうせならばオール電化がお勧め。 ・オール電化の費用は、実に業者次第。 (例)メーカー直営店110万円、下請け業者直60万円。 ・この4~50万円という差額は大きいです。
お礼
回答どうも。 今のガス風呂のままで、電気給湯器にして、保温も可能ということなんでしょうか?
お礼
回答どうも。 仕組みがよくわかりました。