- 締切済み
ホステルの包丁を研ぐ方法
旅が好きで、よくホステルに泊まるのですが、節約のために自炊します。 しかし、ホステルのナイフってとにかく切れないんですよ。どこのホステルもほとんど例外なく。 ナイフの背で、研ぐというよりは、ごぼうをささがき切りするように、鉛筆をナイフで削るように、ナイフの刃をシュッってやるとすこしはマシになるのですが、ほんとうに「少し」です。 ホステルにあるもの、その辺で無料で手に入るものをつかって、研ぐことはできないでしょうか?石と砂とか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
ダイソーにダイヤモンドシャープナー(ダイヤ砥石)や小さい砥石を売ってたんで、それで十分なんではないかと思います。
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
「砥ぐ」という理屈が要するに「削る」ですので、好きなようにそのへんのものでゴリゴリ削ってください。コンクリート、レンガ、瓦などなど何も考えずに削るのであれば問題ありません。削り面が粗いと刃がノコギリ状になりますし、細かいと産毛に当てただけで剃れるような鋭い刃になります。 陶器の底のザラザラ面で砥ぐというのも、世の中に棒状のセラミックシャープナーがお馴染みですが、アレの理屈と同じです。陶器はセラミックですよね。ただし、目が荒いので砥いだ刃が直ぐに刃こぼれしたりと駄目になってすぐに切れなくなります。オイル砥石みたくサラダ油など使って砥ぐと多少マシですが・・・。所詮は簡易的なものです。先にもあげましたが、目が粗いと刃がノコギリ状になるので一時的に刃が砥げたような感じになるだけです。ただし、昔みたく鋼で出来た刃であれば砥げますが、最近の硬いステンレスの物は非常に砥ぎにくいでしょうね。 そこまで刃が駄目になっていないようであれば、クレンザーや重曹などあれば研磨剤となるので、布なりに含ませて砥ぎましょう。これも簡易的ですが刃は付きます。刃を砥ぐ道具の一つに革砥がありますが、革砥に青棒なりを塗り込む理屈と一緒です。 なぜに無料にこだわっているのか分かりませんが、自分であれば耐水ペーパーの1000番、1500番、2000番、3000番くらいをそれぞれ購入しますかね。合わせても数グラムですし、持ち運びも面積とりません。それか、小型の簡易シャープナーを購入しますかね。100円ショップでも小さいながらダイヤモンドシャープナーが売っています。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
古新聞に歯磨き粉を少し付けてテーブルの隅に置きます。 包丁の刃を歯磨き粉の付いた新聞紙の上で、シュシュと研ぎます。 歯磨き粉に入っている研磨剤は、砥石に付けて砥いでも大丈夫なくらい優秀なものです。 つまり、新聞紙と歯磨き粉で即席の砥石を作るということです。 砥ぎに慣れた人なら、そのあたりに落ちている石とかブロックでも砥ぐことができます。 砥ぐのが苦手な人であれば、新しいアルミホイールを切ることで簡単に切れる包丁になります。 15センチ角くらいのアルミホイールを一回切断します。 次に2枚になったアルミホイールを重ねてもう一度切断します。 4枚になったアルミホイールを重ねて、再度切ります。 これで、即席ですが切れるようになります。 あと、ネットでお皿の裏で砥ぐというのがありますが、経験的にお皿の裏も削れてしまって、「スワリ」が悪くなることがありますのでお勧めできません。
食器の底面のざらざらした面で擦るといいです。