- ベストアンサー
カルロス・ゴーン氏は”前”会長ではないの?
マスコミは、今カルロス・ゴーン氏を日産”元”会長と報道しているが、”前”ではないの。同氏は2008年に日産社長&会長兼務となり、17年から会長専任になり、そしてこの11月に逮捕・解任となったのだから、今は”前”会長じゃないの。”元”と云うなら、だれが”前”会長なんですか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらくですが、あなたのおっしゃっているように前会長と言えるのだと思いますが、(実際に表記している新聞などマスコミはいる) 「前」は、確実にその間に誰も挟んでないことが確認できていないとかけません。書類上一人空白の一日を埋めるために、他の人がなっているという場合訂正しないといけなくなってしまいます。 元とかけば、とにかく会長であった時期があればそれでいいので、「元」と書いておくのが無難でしょう。前大統領、前首相はそういった間違いがないですが、その文面が書かれた時点では一人しかいません。一方元大統領、元首相は歴代誰でも指せるんで、書いていて何の責任もなく表記できます。企業の会長など下手するとどうにでもなるので(日産はコロコロ変わるとは思いませんが、複合企業なのでそのへんもややこしい)、確実に「元」と記載しておいたほうが間違わなくて無難でしょう。
その他の回答 (6)
「元」とはその役職を経験したものは全て「元」になります。 「元」ということで「前」も含まれますので間違いではありません。 ただ、現在より一つ前の時は「前」と使う場合もあります。
お礼
ありがとうございました。
- candymnht
- ベストアンサー率31% (26/82)
今は会長が決まっていないので、「元」と報道しているのではと思います。
お礼
ありがとうございました!
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
代表権は取締役会で解任できますが、会長職自体の解任は仮決めまでしかできず、株式総会が開かれるまで取締役会で取締役を解任はできません。日産って臨時株主総会が開かれたって聞いていないんですがどうなんでしょう? 株式総会が開かれ取締役の不信任が仮に通れば、新しい取締役が専任され、過去の取締役が行った議決そのものを否定できます。 カルロス・ゴーンさんの場合、自陣営が半数以上の株式を持っている可能性があり、日産の現取締役全員が解任される可能性は十分にあるみたいなんです。解任決議が取り消される可能性が十分に残されているんですね。現でもないし、前とも決まっていないので、元と言っているマスコミもあるんじゃないですか? これ、経済に強いかどうか、マスコミが試されているとも言える気がします。 例えば、総理大臣も、国会で不信任決議されて国会を解散し、選挙に臨んでも、選挙に勝って総理に復帰したら「前」とは言わないのに似た話です。
お礼
よく判りました。多謝。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
”元”は”前”を含むので、”元”と言っておけば安全だと思いますが、通例としては”現”に対してその前が"前”。ところが”現”が決まっていないので、"前”は使いにくいと考えるメディアもあるのでしょう。個人的にもその意味で”元”の方がしっくりきます。
お礼
ありがとうございました。
- takepan_toki
- ベストアンサー率42% (174/406)
読売・産経・朝日・毎日新聞は、「前会長」「前日産会長」という言葉を使っています。「日本経済新聞」は「元会長」のようです。 確かにこと違いって何なんでしょうね?新聞社ごとのスタンスでもあるんでしょうか?
お礼
そうですね。多謝。
- kokoniirukoto
- ベストアンサー率11% (1/9)
誰が前会長か?ゴーン氏の前の会長職に就いていた人。 現在は会長職が空きなので、「元」と表現します。
お礼
明瞭なご回答。多謝。
お礼
良く判りました。多謝!