発熱による救急外来での受診時のこと
初めて質問します ニックネームはterry1980といいます
ちょっと長くまとまりのない質問ですがお許しください。
(1)聴診器はもう使われていないのでしょうか?
去年の年末12月29日の真夜中から高熱最高38.6度くらいでて、12月31日に市販のロキソニンSを飲み
体は動いたので、大阪の救急安心センターに電話して病院に行きました。
そうすると救急車が一台入っていたようなので待ってくださいと言われました。
待つつもりだったのですが、一人の医者が出てきて受付の前の待合椅子で診察されました。
その時感じたのですが、発熱したときとかって内科で受診してたら聴診器ぐらい当てて呼吸音
とか聞かないんですかね。
そのときは薬を出していただいて帰りました。
年が明けた1月2日病院から帰った後は熱はさらに上がり39度を超える時もあったのでもらった
解熱剤を飲みつつやり過ごしていましたが、今朝も39度の熱があり再受信しました。
体は何とか動くのでタクシーでいきましたが、今度は診察室に入れてくれました。
しかし、やはり聴診器もなし、口の中を見るわけでもなし、触診するわけでもなし。
そんなもんでしょうか。
別問題ですが付け加えると、とりあえず食欲もないので栄養入れてもらおうと点滴をお願いしましたが、
終了時、あと少しの時に一回看護師さんが来て、あと少しですねと言っていたのですが
点滴が底まで達し、どんどん液面が下がってくる中、呼び鈴を鳴らし(ナースコールなし)
ても来ずすいませんと大声を出しても来ず、廊下で気づいてくれた方が知らせてくれたので
何とか別の看護師がきてくれました、とても焦ったのですが、点滴の刺さっている方の指でつまんで
耐えました、しかし看護師さんは何も言わずふつうに針を抜いて終わりでした。
とりあえず体は楽になり追加の薬をもらったんでいいんでしょうが。
救急ではこんなもんでしょうか?
お礼
ありがとうございました。救急外来に行く時には、通院している病院以外は、辞めた方が良いですかね。
補足
補足します。下垂体前葉機能低下症で、コートリルを服用してます。