- ベストアンサー
音楽を50000曲聴いて気付いたこと。
音楽を50000曲聴いて気付いたこと。 シングル曲を5万曲聴いて悟りました。 音楽の良し悪しは曲ではなく歌っている人の存在に価値があるのであって、歌には何の魅了がないことが分かった。 歌手の存在が1番大事で、その歌手の歌がずっとアーアーアーって歌ってもその人が歌えば名曲になる。 要するにどんなに良い曲を上手く他人が歌ってもその歌のバックボーン、背景にある歴史がないから何の魅力もない。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「空耳泡~」に諸般の事情で協力できることにも気付いてほしいですね。 (約8万枚の収録曲が必要らしいyo...
その他の回答 (6)
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
メロディ、歌詞、歌手・・・ 曲の好きな人の基準は、それぞれだと思います。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
音痴な人の歌を聴いたことがないのですか? 感情の有無も感じません・・? メロディすら・・興味ない?
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
と、言うのが貴方の自論ですか。 このサイトは、意見表明は禁止ですが。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
どうやって50000曲を数えたんですか? 最近の楽曲は使い捨てみたいなもんだから誰がどんな歌を歌っても魅力はないですね
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
私のデジタル・アーカイヴ(レコードやテープ音源も変換してある)には,ファイル容量から単純計算して日本語の歌謡曲・ポップスが1万曲くらいあるはずですが,重要なのは「メロディ」だと思います。ここに金をかけないとだめ。メロディがよくできていると,必ずカヴァーが現れます。 現在のものでは,AKB系は歌詞は駄作でも,メロディが非常によくできている。試作品ともいえる「おニャン子クラブ」よりも進化しているし,「ハロー!プロジェクト」と比べると歴然としますね。
- zauchi
- ベストアンサー率33% (5/15)
1曲3分半として、一時間で17曲。 一日リスニングだけにしてもせいぜい10時間、170曲。 一か月で5100曲、一年でようやく6万曲以上になる。 これは貴方が働いていない、就学していないと仮定しての最高の数字です。 貴方は整備工をしながら、どれだけの期間で50000曲聞けましたか? 音楽の良し悪しは曲ではない、全く根拠がありませんけど。
お礼
みんなありがとう