• ベストアンサー

何で小さいときって、努力しなくても友達とか中良い人

何で小さいときって、努力しなくても友達とか中良い人ができるのに、大人になると努力して人間関係をやっていかなきゃいけないのでしょうか?しかも、努力しても報われないことの方が多い気がします。これは自分の思い過ごしなのでしょうか? 皆さんは職場、バイト先の人間関係どうやっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.13

小さい頃は、ほぼ比べなくていいですから。 年齢もほぼ同じ。 環境もほぼ同じ。 同じ地域に住んでいるので、ベースになる考えも似たり寄ったり。 社会人になれば、年齢も違えば、育った環境も違う。 地域の「当たり前」は通用しなくなり、経験の違い等、ものの考え方の幅がものすごく広く、簡単にたくさんのことを共有し、共感できるとは限りらなくなるから。 また、相手の嫌がることも多種多様になるので、それらにも気を使わねばなりません。(考えが近しいなら、そこまで意識せずともこれは出来ることですが) 無意識に自分が感じている「当たり前」が通用しないのだから、努力が必要になるのは必然でしょう。 努力しても報われないと感じる理由として、多くは自分や相手が長年培ってきた無意識の「当たり前」が衝突するからだろうと思いますよ。

その他の回答 (13)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.14

子供の頃は、金持ちの子であれ、貧乏の子であれ、純粋に同じ土俵にいる。 しかし、やがて大人になったときには、利害関係や社会的な地位、上限関係など、かつて子供時代にあった筈の純粋は、もはや、存在しない。 格差社会の中で、謂わば、底辺の人間たちには、まだそうした純粋さはあるとしても、競争原理に飲み込まれた出世や淘汰を必然とする上層の世界では、もはや、純粋などという理想は存在しない。 貴方がまだ純粋な精神を持ち合わせているのであれば、年齢のや職業の如何に関わらず、自然な人間関係が築けると思いますよ。 純粋な精神には、いつの時代も抵抗勢力はないですからね。

noname#261481
noname#261481
回答No.12

そりゃ世界が狭いからでしょう。 小さなときは幼稚園とか学校のクラスとか極めて狭い世界で生きてます。 当然そこにいる人達は同じ世代であって大体同じような人達ですし、精々数十人程度です。 そこには上下関係も利害関係もありません。 社会にでればどんな組織でも上下関係があり、利害関係がある。 学生のようには行かないです。 仲良くしなくても何の弊害も無いのです。 人間関係の構築や継続には努力が必要です。 放っておけば疎遠になってしまいます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.11

>何で小さいときって、努力しなくても友達とか中良い人ができるのに、 親が練習、訓練の場として仕向けることが多いですし、 子供間には利害関係もなく上下関係もないので 支障となるものが少ないから。 >大人になると努力して人間関係をやっていかなきゃいけないのでしょうか? 子供のころに無いものが増えるから。 子供のころに十分に練習し、相手の反応に対する判断力をつけていないと 関係が悪化することに気がつかないので。 深入りできるか、また、どこまで大丈夫かというような 評価、判断力は経験でしか身につかない。

回答No.10

(1)大人になると努力して人間関係をやっていかなきゃいけないのでしょうか? 回答:努力する必要はないかと思います。自然体でいきましょう。 (2)努力しても報われないことの方が多い気がします。これは自分の思い過ごしなのでしょうか? 回答:人それぞれかと思います。努力しても報われないのは、努力の仕方やそもそも方向性が間違っているのかもしれません。軌道修正が必要かと思います。 (3)職場、バイト先の人間関係どうやっていますか? 回答:皆に対して平等に接する様にしています。プライベートでは職場で仲の良い人であっても会わないようにしています。職場でもプライベートでも会っていると自分の考え方や・価値観・視野が狭くなりそうなので。

回答No.9

 何か職場で人間関係でイライラした時など、ここは学校じゃないんだから抑えなきゃという思考が働きます。なかなか職場では人間関係の失敗ができない、学校は失敗しても、相手に失礼でも許されるところがあるからでしょうか。同級生だけだし。  だからできれば学校時代に、いろいろな付き合いで失敗やはみ出しを多く経験した方が後々楽なのかもしれません。  

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

切ったり作ったりするから、あまり努力はしません。 職場の人は、程低くしたり逆に強く言うこともあります。 やはりムカつく奴はムカつくので、努力出来ません。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.7

努力しても報われないと感じるのは 報われるだけの努力をしていないから? または時間差で報われる時が来るのか? 既に報われているのに気付いていないのか? 報われようと努力をしているから報われないのか? …何れかよね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

<あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう> という古代ローマの詩人の提案を採用してみませんか。で、 できれば、ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを 創り出してみませんか。 アナタ様の好きなことを続けているプロセスで、 アナタ様に好意的な諸種の人が寄り集ってきます。 職場やバイトなどでも、 基本的には同じなのですが、 人生観・価値観・美意識・人生哲学etc.が異なりますし、 協調性・親和性・想像力・順応性etc.が異なりますので、 職場内では、難しいかもしれませんが、 就業後や休日ならば、「お食事会」や 同じ趣味を怡しむなどして、良好な交友関係を 構築できる確率は低くないと思いますよ。 なお、いまいまの若い世代の人たちは、 セッカチと云いますか、早期の好結果なり、 果実なりを求めるのに急である 印象があります。 ちょっとの努力等が報われるとは 思わない方が賢明ではないでしょうか。 ノーベル賞にしても、平和賞以外の多くは、 ン十年の努力の蓄積が認められる訳ですので~~~ 「ものごとは努力によって解決しない。 Jiddu Krishnamurti             (河合隼雄 『こころの処方箋』)」 報恩の期待心を持たないで、無心に 完全燃焼し続けませんか。そうしてますと、やがて、 ナンバー・ワンか、オンリー・ワンの創出に むすび付く可能性があります。 ふろく: 西日本に有る 3,333段の階段を登って きませんか。 登って降りて来るプロセスで なんらかの考えに至るかも 知れませんよ。 Good Luck! Ciao.

  • zauchi
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

自我が生まれると、自分のやりたい事、自分が好きな事、また逆にやりたくない事、嫌いな事が生まれます。 そうすると他の人とのかかわりの中で、自分の意に反して行動する事も必要になります。 それは本意ではない、だから壁を作り回避するのです。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.4

住居・食事・金銭・健康・学校 などの環境は、子どものころには、大人が揃えてくれます なので子どもは、それらに対する欲求は存在せずに、友人たちをつくれます しかし、大人になれば・・・特に独立すると、環境を自ら構築していかなければいけません バイトにしても、それぞれが、お金が欲しいという欲求の場所ですから、子どものころとは違う環境なのです つまりは、友人がほしいのなら、そのような環境下でつくるのは難しいので、違う場で出会いを求めたほうが自然なことです 例えば、趣味の場所とか遊ぶところやボランティアなどです ので、違う環境に出向く行動が必要ですが・・・、職場などの環境下で親しい人間関係を構築したい場合は、承認欲求は発動しないで、人をよく観察して、相手の笑顔を引き出すことに専念しましょう

関連するQ&A