- 締切済み
昔は良かった
近年はいろいろな条例やら法律やらで、どんどん住みにくい世の中に なっているようです。これは独裁的民主主義が自由を抑制しつつある のでしようか、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
No.2です。少し補足します。 法令が厳しすぎたり細か過ぎたりすることへの反発や反省は大昔からありました。その代表的で有名な事例が古代中国の「法三章」でしょう。 これは漢の高祖が煩雑で厳格に過ぎた秦の法令を全廃し、代わりに、殺人・傷害・窃盗を処罰する三章だけにしたというもので、人民に大いに歓迎されたといわれています。ただしこれには後日談があり、さすがにこれだけでは国がうまく回らないので、秦の法令の中で穏当なものをいくつか復活させたそうです。 精緻で厳格な法令などのシステムを張り巡らせて人民を統治したい国家と、できるだけそれを逃れたい人民とのせめぎ合いは、「上に政策あれば下に対策あり」などと言われて今も中国で続いています。 日本も古代には律令を中国から取り入れ、国を治める基本システムにしようとしました。その後の国のあり方が、中国や朝鮮と異なるコースをたどったのは、日本で実力本位の武家政権が生まれたからではないかと回答者は考えていますが、それはともかく、絶えず「複雑で厳格な規制」→「これでは厳しすぎるという規制緩和」→「新たな問題が発生してさらなる規制の追加」という振り子の往復は永久に続くかのようです。かくして多種多様な網で世界は覆われ続けるのでしょうか。
- ww_s
- ベストアンサー率38% (43/112)
私も同じように感じますね。世の中どんどん住みにくくなってきました。 理由もあなたが言う通りでして、新しい法律・条例が次々できていくからです。個人や社会の生活が徐々に束縛されてきつつ時代が進んできました。 もし若かりし時の私が今の時代にいたら毎日のごとくに警察沙汰ですよ。会社は首になり町中から後ろ指指され5chでは誹謗中傷され、もしかしたら刑務所暮らしですわwwww 昔はスカートめくりしてもお咎めなく、当然スカートの中覗いてもそれは当たり前で、お尻に触ろうが胸に触ろうがスケベなおじさんのいたずらということで女性の魅力が証明されたということでした。 ですが当時から電車の中の痴漢は警察の囮捜査が時たまあってそれだけは危なかったですが、しかし普通に女の人が電車内の痴漢を楽しんでましたしね。 犬を散歩に連れ出してもどこでもウンコさせ放題おしっこさせ放題でしたし、人間の立しょんだって繁華街の公衆の面前でも全然OKの時代でした。 車のシートベルトは締めなくても良く、原付のヘルメットはかぶらずとも良く、ごみは分別せずとも良く、リサイクル法なんてめんどくさいものも無かった。 それら些細なものから始まってその他ありとあらゆるものの規制が厳しくなり、拘束され、束縛され、自由というか好き勝手放題できなくなりました。 それが社会の進歩というのか世の中が整備されたというのか、まあ私としては余計な領域まで規制されてると思いますね。 しかしこう言うと反論する人が沢山出てきて。 そのうち犬の散歩には市役所・村役場の事前許可が必要になるんじゃないですか? 公衆便所の利用に回数券が必要になったり、ネットの書き込み込みに実名が義務付けられたり、下水にヒゲ剃った後のヒゲカスを流せなくなったり、トイレットペーパーの使用量に規制がかったり、、、していくのでは。 安倍晋三がバカ大臣を大量に任命したおかげで、環境大臣がレジ袋の有料義務化を言い出しましたし。 これも社会の自由を束縛する規制の一つです。 なんでそうなって行くのかといえば、そういう新しい法律・条例を作るのが良いのでは?と多くの人が錯覚してしまうんで自民党や国会議員が張り切って作ってしまってそれが延々続いてきたんでしょう。 安定した社会が整然と継続していくと長い時が経った後ではこんな変な世の中になるという実例ですわ。 今はいろいろな面で便利になっては来たが、息苦しい場面もあります。
- kaxuma119
- ベストアンサー率29% (108/363)
アンチポリティカルコレクトネス派の典型のようですね. 外国人を毛嫌いし,好き放題タバコを吹かせて,パワハラ・セクハラをやり放題だった時代が住みよかったと信じているのかな? 前時代の悪弊をふつうと思っていた人にとっては,今進められていることは「独裁的民主主義が自由を抑制」に見えるのでしょうね. 面白いです.
そんな事も無いですよ。 公害は酷いし、街は汚いし、酔っ払いはそこら歩いてるし…児童誘拐なんて結構頻繁にありました。 差別やいじめなんて問題にすらならない時代です。 今だったら大問題となるようなことが学校や会社で日常的に普通に行われてました。 しかもやられる方が悪いと言う風潮でしたしね。 自分はあの時代に学生だったけどもう二度と戻りたくはないです。
普通に暮らせる人には影響ないです。 まぁ普通って何だってことですが、他人に迷惑をかけない暮らしの事かも。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
少し大げさに言えば、それが「文明・文化」と呼ばれるものの宿命でしょう。 考えてみれば、大昔のヒトは裸で暮らしていたはずです。それが何万年か前、毛皮や樹皮などさまざまな素材で衣服を作ることを考え出し、寒さや虫の害や強い日差しなどから身を守れるようになったと推測されます。 これはすばらしい発明ですが、一方では「人は衣服を着るものだ」という社会の約束事を作り出してしまい、「真っ裸で人前に出てはいけない」というルールができてしまいました。「裸で暮らしたい人」は「どんどん住みにくい世の中になってしまった。昔は良かった。」と嘆いたであろうことは確実です。 あとは一瀉千里です。かの有名な映画で、身を守るために猿人が振り上げて猛獣を撲殺した動物の太い骨が、空中に投げ上げられて宇宙船に姿を変えたように、 科学技術だけでなく、条例や法律やらあらゆる規制が網の目のように社会に張り巡らされてしまいました。 近年はさらに「インターネット」という大網が世界を覆い尽くして、誰も逃れられなくなって来ました。といって、昔の中国の隠者のように、「山の中でワラビを食べて暮らす」こともできません。山林の所有者の許可を得ずに勝手に山の中に入って暮らすのも山菜を取るのも違法行為だからです。「自由に暮らしたい人」はどうすればいいのでしょうか。
お礼
文明や文化というのは特定の人が儲かる仕組みづくりに、改悪させている とも読み取れますよね、個人の自由は気付かないうちにどんどん 抑制されています、ありがとうございます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
年を取ると、世の中の変化に適応しにくくなってくると言う事なのでは。若い人は言いません。老人は言います。
お礼
大人がいつのまにか抑制されるというのは、外国の人権無視よりも 良心的なのかな、ありがとうございます。
お礼
外国人通行するだけでも、うるさいけどね、ありがとうございます。