ベストアンサー DIY番組でよく余ったタイルやキッチン設備などを紹 2018/11/13 14:46 DIY番組でよく余ったタイルやキッチン設備などを紹介していますが、都内でそういった場所はあるのでしょうか? 風呂用の大きめの鏡があれば欲しいと思っています🙇 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー NOMED ベストアンサー率30% (522/1726) 2018/11/13 19:08 回答No.1 都内だと難しいですね https://www.thegallup.com/ 上記は中目黒にありますが・・・ 参考URL: https://www.thegallup.com/ 画像を拡大する 質問者 お礼 2018/11/14 14:14 調べてみます!ありがとうございます😊 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) OldHelper ベストアンサー率30% (765/2527) 2018/11/14 08:46 回答No.2 近所の工務店に頼んでおけば、そのうち手に入ります。 解体家屋の物とか、変更で不要になったものとか。 期限やサイズなど贅沢言わないことです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まいリフォーム・リノベーション 関連するQ&A キッチンのdiyについて キッチンのコンロとシンクの前の壁がクリーム色のタイルです。 コンロはIHなのですが、IHでもベニヤ板は置いてはいけないのでしょうか? パテを塗って、マステ+両面テープでベニヤ板を置いて、木を並べるか壁紙を貼りたいと思っています。 または、ミッチャクロンをふきかけてペンキを塗るというのは可能でしょうか? ちまちまdiyをしているのですが、キッチンに着手出来ず困っています。 教えていただけたら助かります! よろしくお願いします。 キッチンのタイルを張替えたい 築25年の一戸建に住んでおります。 現状、キッチンに20cm角のタイル(クリーム色)が100枚程張られていますが、全体的に油が染み込んだようなムラがあり、目地も汚いので張替えを計画しました。 そこでご教示願いたいのですが、タイルオンタイルでなく、既存タイルを撤去したいのですが、簡単にできるのでしょうか。嫁さんの実家でキッチンをリフォームしたときに職人さんが金槌で叩いて撤去していたような記憶があります。下地は石膏ボード12ミリ程度+合板12ミリ程度が張られているようです。 また、棚がついていたりして、若干形状が複雑なのですが、DIYでやるならキッチンパネルとタイルのどちらがやり易いでしょうか。I型キッチンで奥(窓あり)と両サイドにタイルが貼られています。 よろしくお願いします。 キッチンのステンレストップにタイルを張りたい 質問お願いします。 キッチンのステンレストップに白いタイル自分で張りたいなと考えています。 DIYの本にはステンレスに直接接着剤をつけてタイルを張って、イナックスの専用目地を埋めているのを良く見かけますが、ステンレスに直接張るのは良くない意見が多いように感じます。 実際、どのように作業するのが良いのでしょうか。ちなみにタイルを張ったことはありません。練習に何か作ってみようと思っています。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム キッチンタイルの貼り方を体験したい。教室ありますか?! キッチンタイルの貼り方やキッチンの配色を教えてくれる 教室を探していますがなかなか見つけられません。 どなたかご存知ないでしょうか、教えてください。 タイルの貼り方を体験したいのです。 キッチンにある食器棚、キッチン台のタイル貼りが目標で お気に入りのタイルを貼って自分だけのキッチン空間を作りたい と思っています。 四角いタイルを単純に貼る、初心者向きの体験教室をご存じないですか。 場所は東京で探しています。 古い鏡にタイルを貼りたい 洗面所に大きな鏡があるのですが、周りが少し腐食しているので、その部分を隠すため&おしゃれにDIYしたいと思い、小さいタイルを貼ろうと考えています。 鏡にタイルを貼ることは可能ですか?その際に注意する事、接着剤は何が良いのか、タイル以外にオススメの装飾があれば教えて下さい。よろしくお願いします。 システムバスにタイルを張ることはできますか 中古一戸建ての購入を考えています。 リフォームをDIYでやりたいと思っています。 お風呂は INAXのタイル風呂いいな、と思いますが値段が高い、そこで 古いユニットバスに自分でタイル張りをするのは 技術的に 値段的に 労力(手作りは好きですが住まいのDIYは全く初心者です)的に 価値があるか可能かアドバイスお願いします。 賃貸で水周りの水色のタイルをDIYでなんとかすることはできませんか? 賃貸で水周りの水色のタイルをDIYでなんとかすることはできませんか? 具体的にはお風呂とトイレが水色のタイル張りとなっており、気分的に落ち着きません。 前提が賃貸なので現状復帰できる範囲でシートを張るとか工夫したいと考えています。 何かいい案がありましたら教えてください! タイルの貼り方 DIY!!今、キッチンのタイル貼りをしています。水道周りや平らな所は貼り終わりあとは目詰めをするだけです。壁にも80枚くらい貼るんですが、始めに20枚くらい貼ったんです、でもバラバラ落っこちてしまい、どのように張り付けたら強いのでしょうか?ガスコンロのすぐ横の壁で(ベニヤ板・ニスもなにも塗ってない)油のシミもあります。板になにか塗装してから接着したほうがいいですか?5ミリの厚さでテラコッタタイルです。スコシの情報でも是非宜しくお願いします!! タイルに穴開け 風呂場に鏡を付けようと思います。 下部の留め金は目地に付けるとして、 上部はどうしてもタイルに穴を開けねばなりません。 下地はコンクリートです。 そこで、DIYに行ってガラス用ドリル刃を買ってきました。 説明してもらったのですが、開けたい場所の回りに貼り(フェルトのようなもの)それを押さえる物を買い忘れました。 何とかならないかな~と思っています。 手動がいいですよと言われたのですが、これも持ってないので買ってきた方が良いでしょうか。 それとも、模型作りに使うルーターの刃をダイヤに変え、気長に削ればなんとかなるでしょうか。 タイルの目地がぽろぽろになってしまうのはなぜ 家を改築中です。知り合いの左官屋さんにいろいろ聞きながら、キッチン周りとおふろに自分たちでタイルを張りました。タイルの目地はイナックスのスーパークリーン(バストイレ)です。まずはキッチン周りから目地入れをやってみたのですが、言われたとおりにやっても、どうしても粉っぽくなってしまい、乾燥した後も、表面がざらざらして、硬いものでこすると削れてしまいます。キッチンはまだしも、お風呂でこれでは大変困るので、どうしたらよいのかアドバイスをお願いします。ちなみに、知り合いの左官屋さんには練りが足りないからじゃないかと言われましたが、攪拌ドリルでかなり長い時間練ってやってみても結果は同じでした。 タイルに張ってあるものを剥がしたいですっ!! 壁掛け鏡用の、鏡を掛けるために壁に両面テープで貼り付ける部分がありますよね?(それの名前が分からず説明不足で申し訳ありません・・) 我が家ではその部分をタイルに張ってあるんですが、先日私が鏡を割ってしまい、タイルには鏡を乗せるその部分だけが残っています。。 なんとかそれを剥がしたいんですが、だいぶ昔に壁につけたもので、両面テープがしっかりついているので自力では取れません! 今のところが鏡をつけるのに一番いい場所だからそれを外して新しい壁掛け鏡をつけたいので、どうにか上手に壁に残っているその部分を剥がす方法をご存知の方は教えてください!! よろしくお願いしますm(_ _)m *うまく説明ができず意味がわからないかもしれませんが、よろしくお願いします! 風呂場のタイル 実家の風呂場では いくつかタイルが剥がれてなくなってしまったので タイルの補充を含めて修繕を検討しています。 タイルの隙間を埋める目地はDIYショップでよく見かけるのですが タイルそのものはどこにいっても見つけられません。 普通に購入できる場所がありましたら教えてください。 私自身は東京に住んでいますが 実家は石川県になります。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 素人が浴場タイル壁に鏡を付けるのは止めた方が良い? DIYのド素人が風呂場のタイル壁に鏡を付けるのは止めた方が良いでしょうか? また作業のポイントなど有ればお教えください。 宜しくお願い致します。 風呂場のタイルに鏡を付ける際の作業・必要な物 風呂場の壁(タイル材)に鏡がないのでごく一般的な曇らないタイプの 鏡を付けたいです。出来DIYでやりたいのですが可能でしょうか? タイルに穴を空けることになると思うのですが電動ドライバーとかで 良いのでしょうか? 必要な作業・物・アドバイス宜しくお願い致します。 大量のモザイクタイルを捨てられず困っています 一昨年DIYブロガーさんの作品本を見て、モザイクタイル張りのキッチンに惹かれ、キッチンの天板にモザイクタイルを自分で張りました。上手く張れなかったこともあり元のステンレスの天板に戻したいのですが、役所に問い合わせたところ、タイルは不燃ごみとしても可燃ごみとしても町のゴミとして回収できないとのことでした。有料のゴミ回収業者にも問い合わせたのですが、目地のコンクリートや木材が混ざっているタイルは回収できないとのことです(キッチン天板にタイルを直に貼らず、天板の上にベニヤ板を敷き、その上にタイルを張りました)インターネットのタイル専門ショップでタイルを購入したのですが、そのショップもなくなっていて…どこにも相談できなくなってしました。 使用済みのタイルの処分はどうしたら良いのかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。タイルを捨てるのにこんなに困るとは思ってもいませんでした…事前に調べるべきでした…後悔しています。どうかお知恵を貸してください。 裏ネット付きタイルの張り方 古いキッチン回りをDIYしたく、25mm角のモザイクタイル(11列×11列)を大量に購入しました。 今は、ステンレスっぽい板がついてるのですが、この上からはれるのでしょうか?? その場合接着は何を使ったらよいのでしょうか? 勢いで買ってしまったタイルが無駄にならないように、失敗を恐れ二の足を踏んでいます。 どうかご助言お願いします。 台所のタイルの目地を白くする方法 賃貸アパートに引っ越したんですが、キッチンの上が、タイルになっていて、そこの目地が黒くなっていてひどいんです。カビかな?と思ったのですが、ハウスキーピングの業者が入ったのになんで白くなんないのかな?と思って、カビトリハイターでやってみたんですが、色は取れませんでした。タイルの大きさは、13センチ幅ぐらいの正方形です。塗ったらいいのかな?と素人目には思いますが、DIYでできることなら、簡単でかまいませんので方法等教えていただけると助かります。(ちなみに、友人の風呂屋、、、タイルやではありませんが、これはタイルそのものを張り替えるか、ここにクロスを張るなどしないと無理じゃない?といったことがあります。) キッチンの床材 テラコッタ調タイルか無垢のパイン材どちらがいいですか? キッチンの床材 テラコッタ調タイルか無垢のパイン材どちらがいいですか? 南欧風の新築の家を建設するにあたり、キッチンの床材を決めかねています。 テラコッタ調タイルは冷たい、固い、食器を落とすと割れる。でも手入れはしやすい。 少し厚めのスリッパを履く&キッチンマットを敷くことで少しは解消されるかなとも思うけど、長時間立つ場所なのでやはり疲れるかも、というのと、おっちょこちょいなので食器を落とすことが人よりも多いので、落とした時のことを考えると気になります。 パイン材の場合は、冷たさや固さはないけど、水や何かこぼしたときの汚れが気になりそう。 こぼしたらすぐに拭くようにすれば解消されるかもしれないけど、お醤油や油などは跡に残ってしまうかな、と思し、よく作業する場所にはキッチンマットを敷くことも考えたけど、マットを敷くと木の焼け具合が違うので、マットの跡が残るというのをネットで見たのでやめた方がいいかなと思ってます。 見た目も考慮し、他の材料は検討してません。どちらかにしようと思ってます。 実際に使われている方の意見などお聞きできたらと思います よろしくお願いします。 タイルの種類と使い分け お風呂、洗面、トイレ、キッチンの水周りと、 ダイニングのリフォーム計画中です。 タイルでの施工(床・壁等)を希望していたのですが、 大規模なリフォームになるため、予算との兼合いがあり クッションフロアや塩ビタイル?というものも 組み合わせて考えています。 どの部分にも床暖房を入れる予定はありません。 なるべく安めに仕上げたいのですが、優先順位?を つけるとすればタイル向きの場所、向かない場所というのはどんな感じになるでしょうか。 またダイニングの床がタイルというのはかなり 寒いでしょうか。 (冬はカーペットやラグを引けば多少解消できるか? とは思っているのですが) またクッションフロアや塩ビタイル?というのは どのような種類のものがあるのでしょうか。 色や柄などが載っているサイトがあれば 教えて頂けますか。 また実際に見れるショールームやメーカーがあれば 合わせて教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 キッチン床材について教えてください 新築中です。 キッチン床材で悩んでいます。 リビング・ダイニング・キッチンがオープンになっています。 1階部分すべてを無垢のパイン材で予定していますが、 キッチンは一番過酷な使い方をする場所ですので無垢材で汚れが大丈夫か悩んでいます。 選択肢として ・キッチンもすべて無垢材 ・キッチンのみフローリング ・キッチンのみテラコッタ風タイル←この場合タイルは冷たいので床暖をいれたいと思います ご意見を聞かせてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
調べてみます!ありがとうございます😊