- ベストアンサー
クレカ一枚生活のメリットと注意点
- クレカ一枚生活は、防犯性を高めることや身軽さを実現するために魅力的です。しかし、お店のレジやカードリーダーの問題により利用できないことがあるため、注意が必要です。
- クレカ一枚生活を実現するためには、お店の責任者との交渉やレジの調整が必要な場合があります。しかし、こうしたトラブルは比較的よくあることであり、複数枚のクレカを管理する必要はないかもしれません。
- VISAカードであっても、お店の表示と異なり使えない場合があることがあります。これは、レジの問題やカードリーダーの問題が原因であることが多く、解決するためにはレジ管理会社に調整を依頼する必要があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記。 最新の高速ネットワーク回線対応レジは「対応表を持たず、読み取ったカード番号情報をもとに、使用可能かどうかを、すぐに情報センターに問い合わせする」ので「対応表漏れ」が起きません。 「対応表漏れが起きるレジ」は「ネットに繋がっておらず、情報センターとの接続が電話回線になっていて、センター問い合わせに通信料金がかかるレジ」の場合が多いです(チェーン店などではなく、単独経営の店に多い) 使えるブランドのカードなのか確認するためだけに、有料の通信を行っていたら通信料金の支払いが負担になるので、ネットに繋がって無い旧式レジは「レジに対応表を持って、通信しないでも、レジが持っている対応表だけで、使えるカードなのか判断できるようになっている」のです。 こういうお店のレジって「消費税の改定」の時くらいにしか「設備更新されない」ので、旧式レジを使っているお店が意外と多いです(消費税が8%になった時にレジを入れ替えて、そのまんま、データ更新もしないで、ずっと使っているとか)
その他の回答 (8)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>クレカ一枚で生活したいところなのですが、やはり難しいでしょうか? 別に、難しくはありません。 仕事上・付き合い等で数十枚もカードを持っている方もいますが、利用しているカードは約3枚程度ですからね。 ポイントを貯める事が優先の方ほど、カード所有枚数は少ないのです。 >最近よくあるのが、(略)「このカードは使えません」とレジで言われることが多いです。 私も経験がありますね。 未だダイナースクラブカードが磁気だった時代です。 この時は、レジの端末カード読み取り部分が汚れていたのが原因でしたがね。 >こういうトラブルってよくあるんですかねえ? 磁気カードの場合は、時々発生しています。 >先日、また別のお店で同じケースが発生した 推測ですが、質問者さまがお持ちのカード入れが問題かも知れません。 磁気カードの場合、当然磁力・電磁波に弱いです。 また、ICカードの場合でも電磁波に弱いのです。 携帯電話・ノートパソコンなどの近くでは、注意が必要です。 >VISAカードOKと書いてあるお店なのにVISAカードが使えないのがわかりません。 バブル全盛期の頃は、同じVISAでも使えないVISAカードが存在しました。 日本信販VISAカードの場合、「国内は日本信販・海外はVISA」という時代です。 今では、こういう組織的な対立はありませんがね。 ※(住友銀行設立の)VISAジャパンと(日本信販設立の)国際クレジット協会の対立。 >お店の都合に合わせて、複数枚クレカを管理しないといけないでしょうか? 店の都合よりも、「最悪の倍に備えて、予備カード」を持つことも一考です。 国内では、VISAカード・JCBカードを持てば大丈夫でしようね。 海外では、VISAカード・Masterカードが安心です。 お店で「このカードは使えません」と言われて現金で払うのも・・・。^^;
補足
今回の原因は他の人の回答であった 対応表の問題で間違いないと思うんですよね。 じつは今回は牛丼のすき家での話だったのですが、前にスーパーを利用したときに、まったく同じことがあったんですよ。 その時は結局レジを数週間かけて調整をしてもらって使えるようになったので、レジ側が対応できるvisaカードの種類を増やすように対応表の更新(?)設定しないといけないんでしょうね。 カードそのものは他のお店では問題なくつかえているので、磁気不良は考えにくいです。 シェリーカード(磁気不良防止のカード)と磁気不良防止のカードケースで二重ブロックで使ってますので。 そりゃクレカ3枚も持ち歩いてれば、まず心配ないですよね。 私の場合お気に入りのカードケースが超薄型なので、3枚も入れたらもうパンパン。正真正銘利用できるクレカを一枚だけに限定したかったのですが、やはりそれは無理ですね。 今回の一件の原因を知ったことであきらめがつきました。 対応表の問題はレジのシステムが常時最新状態に更新されていない限りいつどこで起こってもおかしくないですし、レジの状態改善をしてもらうにも数週間かかる(レジの管理会社が作業をするので)でしょうから、 もう防衛策は大きめのカードケースにして、 複数枚カードを所有するしかないですね。 磁気不良防止型の大きいカードケースも持ってるのですが見た目がちょっとかっこわるいんですよね。 まー、こえばかりはしょうがないですよね。 また同じケースでトラブルになりたくないですし、
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>そもそもVISAカードOKと書いてあるお店なのにVISAカードが使えないのがわかりません。 VISA系のカードの多くは、番号が「45」か「49」で始まるのですが、一部の提携カードは「40」「41」「47」など、ちょっと違う番号が割り当てられています。 「レジ」や「CAT」などクレジットカード読み取り機器が「どのブランドのクレジットカードなのか」を判断するのは、この「カード番号の最初の数桁」を読み取って判断しています。 この判断は「番号とブランドの対応表」を使って行なわれます。 例えば、対応表に「4541-10 ローソンPontaカードVisa」と載っていれば、レジで「4541-10」で始まるカードを読み取った時に「このカードはVISAのカード」と判断できるのです。 で、この対応表は「提携カードが増えたとき」などに更新されるのですが「レジで記憶している対応表がアップデートされておらず、古いまま」の場合があります。 すると「比較的、新しく提携されたカードの番号が対応表に無い状態」になる時があります。 この「対応表が古いままのレジ」で、対応表にないカードを読み取ると「このカードは使えません」になる事があります。 この状態を解消するには、レジのデータ更新をするなど、レジを調整する必要があります。 このようなトラブルを回避するには「プロパーカードを持つ」と言う方法があります。 「プロパーカード」とは「国際ブランドが単体で発行するクレジットカード」であり、提携カードではありません(提携カードは「対応表漏れ」が起きますが、プロパーカードは古くから存在するので「対応表漏れ」が起きません) プロパーカードを発行しているのは「アメックス」「ダイナーズ」「JCB」の3社で、VISAにはプロパーカードがありません。「カードを1つだけ持つ」のであれば「アメックス」「ダイナーズ」「JCB」の中から1つ選んで、プロパーカードを作りましょう(プロパーカードは審査が提携カードより厳しく、年会費も高額ですが、サービスが充実しています)
補足
ようやく原因がわかったような気がしています。 似たようなケースが以前にも別の小売店であったのですが、 そのケースではレジの調整をしたら解決できたので、まさに指摘している原因で発生した問題なのでしょう。 結局すき家の問い合わせセンターに連絡しましたが、こういった問題点は把握しておりませんでしたので、 「使えないはずがない、店員のミスだろう」という回答になりました。 これは把握してもらいたい問題点ですね。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
複数のクレカより、一枚(VISA等有名どころ)のクレカと、そのクレカからチャージ出来る電子マネーを一つ用意すれば、都内ならほとんど現金はいらないと思います。
補足
それが田舎なのか クレカ支払いのみの店多いんですよ
こういうトラブルってよくあるんですかねえ?って、自分で「最近よくあるのが」って言っているのだから、よくある話でしょ。
補足
自分はクレカと使い始めて 5年くらいでしょうか。 ここ1年で現金を持ち歩かないようになり、ほぼクレカになりました。 ここ1年で2回起きている状態です。 その前の4年では起きてなかったかもしれないし、起きてたとしても現金で支払うことに抵抗感を持ってなかったので、気づいてないかのどちらかなんですよね、
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
1枚だけでというのは少々リスキーだと思います。 クレカはシステムに依存した支払方法ですからそこに何らかの障害が起きれば カードそのものではない原因で使えない場合があっても当たり前です。 最近は手書きのインボイスを用意していませんし電話認証に不慣れなお店も多いですからトラブルに備えて旅行の際はサブカードを持つことを勧められました。 ご祝儀・ご香典などは無視して、使えないところはそもそも払わない、 利用しないということであれば1枚だけでも無理ではないと思います。 それでも災害時など、現金以外使えないことになったらかなり不便を強いられます。手元現金は防災用品の一つと考えておかれたほうがいいでしょう。
補足
しかし、お店のステッカーに VISAカード使えますよ と張っておいて、 VISAカードが使えません とか言われるとほんとに腹立ちますよ。 お店に聞いても原因は不明。 とにかく使えないの一点張り。 違う会社のVISAカードを出すと使えるのに。 現金はまさに防災用だから手をつけたくないのに。結局こちらが契約するカードの枚数を増やすことになるわけで、防犯リスクも上昇、持ち歩くカードの枚数も増えてかさばる。 お店に直接交渉してシステムを改善する要望を出せば修正される可能性もありますが こちらに負担しかありません。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
クレジットカードでないと支払ができないケース(Net通販等)を踏まえて1枚はあった方が便利だと思いますが、最近はスマホでも支払ができる店舗が多いのであとは多少の現金があれば十分だと思います。どうしても不安なら2枚目は銀行のキャッシュカードとセットにすればいいと思います。VISAもあります。
補足
デヴィッドもありますが 家計簿アプリで後で明細を確認しぢらい ので 使わないです
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
全ての買い物がカードでできるハズもなく、一定の現金は必要だし、持っていれば良いだけの事。現金ゼロでクレカのみで生活するなんてのは、21世紀初頭の日本では不可能。21世紀末にでもなればできるかもしらんが。 要するに、カード1枚と現金を少々持っていれば良いだけ。 それに、東海地震がくればインフラが壊滅するから、カードなんて何の役にも立たない。
補足
今の自分のインフラ環境を見渡すと クレカNGなのは、 切手を買うときくらいで、他は全部クレカ支払いOKですね。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
上限の問題と、使えるカード会社の提携度合いかな。VISAカードOKの店ばかりじゃないし。まあ、大抵は何でも使えるっていうところがほとんどですけど。 不安かどうかは個人的な感覚だから、可笑しいとか大丈夫だとかはこちらは言えません。 無理ではないでしょう。 これから先日本もキャッシュレス時代になりますからね。 管理っていっても、自分の事ですよ。明細はけるんだし、物が手元にあれば、把握出来るし、利用明細は直ぐに貰えるし。 デビットカードなら銀行口座と直結だから、管理しやすいですよ。 普通のクレカとデビットカードの2枚持ちなら、安心かなと思います。
補足
私の経験では JCB・VISAどちらかのみ ってお店の経験がないんですよね。 VISAが使えないお店というのはあるんですかね。
補足
すき家みたいな全国チェーン店ではレジ情報はブロードバンドだと思うんですけどね・・・・。 ただ、私が以前似たような体験をしたスーパーも関東一円に展開している巨大企業だったので、 全国チェーンでももしかしたら対応表による漏れ問題は起こりうるでしょうね。 どちらにせよ、今回の一件でこちらが複数枚カードを使い分けないといけないと腹がくくれましたので、納得できる原因を教えて貰ってホントにスッキリできました。 こういった納得できる原因の指摘がなかったのでずっとモヤモヤしてましたので。 今までは VISAプリカ VISAクレカしか持ってませんでしたが、 これからは JCBプリカ1枚 VISAプリカ1枚 JCBクレカ一枚 VISAクレカ1枚 四枚で挑みます。 還元もないしやはり現金は使いたくないですからね。