• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の労りで涙が出る)

人の労りで涙が出る

このQ&Aのポイント
  • 仕事から帰宅してボロボロ涙が出る理由は何なのか
  • 泣いてしまうのはどうしてなのか不思議に思っている
  • 労りの言葉に敏感に反応してしまう悩み

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.10

少し疲れているんだと思う。 でも・・・ その疲れを癒す空間や時間、 そして疲れた自分とそんな自分をオフモードにするメリハリ。 それが貴方の普段生活で上手く出来ていない。 疲れているなら疲れたまま。 疲れが段々感覚を茫漠とさせて、 マヒしたような感じで自分を覆ってしまう。 貴方自身は実は凄く疲れていて、 誰かに(どこかに)癒しを求めている。 でも、 貴方の内側はそれを求めていても、 外側(忙しく日々を過ごす自分)は、 疲れた自分に特に余り向き合う事をせず(出来ず) とりあえず最低限のバランスを崩さないように。 その部分だけにしか向き合えていない。 今の貴方はとてもアンバランスなんだよ。 グラグラしやすい。 ちょっと触れるだけで共振しやすい。 そこに・・・ 誰か(どこから)からの労わりが届くと、 貴方の「内側」がそれに強く反応する。 ⇒そして外側の貴方にサインを送る。 それが貴方の涙の意味。 涙はメッセージ。 自分へのメッセージ。 少し無理していないか? 疲れた自分を放置していないか? 疲れた自分「だけ」で終わらせていないか? 疲れているなら、 疲れた自分を癒す時間や空間、 それを少しでも持とうと自分の為に動いているか? 貴方の涙は、 もう少し自分を大切にして欲しいという涙。 涙という形で、 貴方自身が内側から訴えている涙。 普段涙を出さないからこそ、 普段無い事を敢えて外に出す(涙を出して気付かせる) そうすれば、 貴方は驚き、気づいてくれるのでは? 貴方の内側が、 貴方自身の為に活動している姿でもある。 大切にしないと。 疲れを放置すると、 本当に感覚が麻痺してアパシー状態になる。 今まで楽しめていた事が楽しめなくなったり、 美味しいものも美味しいと感じられなくなったり。 貴方自身がどんどん尖っていってしまう。 尖れば尖る程、 どこかにぶつかりやすい状態が増えてしまう。 人の優しさにも必要以上に感情的にぶつかったり。 急に涙が多くなったり、 過呼吸のような状態が出てきてしまったり。 ゆっくりと深呼吸を。 確かに忙しい日々の中では、 自分を保つ事は難しい。 でも、 それでもたとえ一日の中で数十分でも、 貴方なりにホッとする時間を意図的に作る事。 それは出来る事。 疲れた自分を癒し、 労わりほぐす時間を設ける。 それだけでもバランスは全然変わってくる。 上手く行かない事も沢山ある。 希望が持てない事もある。 でも、 「何事」にもという訳じゃない。 中々希望が持てない事もあるけれど、 一気に他の要素も含めて、 「何事も~」極論で急いでまとめない。 実は出来る事もある。 貴方なりに楽しめる事もある。 今まで出来ていた事を、 これからも大切にし続けていく事も大事。 その為には、 自分自身の心身のバランスには気を付けていく。 自分の内側のサインにもしっかり耳を傾けていく。 疲れていると、 自分を癒すとか自分の為の時間を設けるとか。 それ自体が怠い(その体力も無い) そう感じる事もあるんだと思う。 でも、 実際に少し体力を使ってでも、 自分の為の時間であり空間、 そして癒しを取り入れようと動いてみると・・・ 思った程疲れない(事が分かる) その後還ってくるものが多いから。 むしろその後の自分がスッキリしている事が分かる。 それまで抱えていた重怠い感じ、 それが少し抜けている事に気付ける。 自分なりのガス抜きであり換気を経て、 そして迎える次の日は全然感覚が違う。 新しい感覚(余白)を持って臨める。 同じ忙しさでも、 ただ漫然と疲労が重なっていく状態とは違う。 完璧な切り替えやオンオフまでも要らない。 それでも、 貴方なりに自分自身を労わっていく自覚であり必要性。 それを自覚しながら目の前の日々に臨んでいく事。 無気力な自分に支配される前に、 自分の為の時間、自分が少し笑顔になれる時間、 それを少しでも良いから生活の中に取り入れていく。 そうする事で、 仮に忙しい日々が続いていくとしても、 貴方は貴方なりに備え、そして乗り切っていける。 改めて、 不器用な自分自身にもっともっと優しい目を。 大切にしてみて☆

noname#234248
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.9

「労り」の件、了解です。

noname#234248
質問者

お礼

はい。 わざわざご返答どうもです。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.8

どうしても気になるので書き込みさせていただきます。 「労い」の字は正しくは「ねぎらい」と読み、「ねぎらり」は方言か、もしかして勘違いではないでしょうか。

noname#234248
質問者

お礼

「いたわり」の読みで変換しました。 ご指摘頂いて検索しましたが、国語辞典には載っている言葉のようです。 都内育ちで方言はわかりませんが、一般的ではない言葉でしたら失礼致しました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.7

相当我慢してることがありそうな・・

noname#234248
質問者

お礼

自覚は少ないですが、多分そうなのだと思います。 ご回答有難う御座います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

疲れていたり、気付かないような小さなストレスが積もっていて 余裕がない状態なのかもしれません。 誰かに直接労わってもらうことはそうないですから LINEだとしても それが感情のあふれるスイッチになるのだと思います。 寂しさや物足りなさ、不安なども 大人になると子どものころと違った感受性で物事を見たりして 動いていないと思いつつ心動かされたりすることもありますので 泣きたいときは泣いたらいいと思います。 理性を超えて出てくる感情ですから。

noname#234248
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そうかもしれません。 >大人になると子どものころと違った感受性で物事を見たりして 動いていないと思いつつ心動かされたりすることもありますので 泣きたいときは泣いたらいいと思います。 読んで少し気持ちがほぐれました。 優しいご回答有難う御座います。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.5

年齢が明示してないのが残念ですが、人間歳をとると涙もろくなるものです。

noname#234248
質問者

お礼

情報が不足して申し訳ありません。 当方31歳です。 年齢の影響でしょうか。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

子供の頃からできて当たり前、やって当たり前で努力や苦労を認めてもらわなかったからではないでしょうか。 若い時は体力もあり感じませんが、疲れてくるとキャパが下がり自分のテンションも下がります。

noname#234248
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 確かにできて当たり前の中で生きていて、認められたり誉められる事には不慣れです。 今まではそれでも何ともなかったので、何故、急に?という感じでしたが、疲労や体力も関係するのですね。 謎が解けたような気がします。 ご回答有難う御座いました。

回答No.3

普段、労られず邪険にされるから、空腹時に食べたパンのように幸せな気分になり涙を流して、心を昇華させるからです。ふだん優しい言葉を掛け慣れていないと、刺さるんですよね。分かりますよ!!。

noname#234248
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 空腹時のパン… 仰る通り、そんな感じで突き刺さっているのかもしれません。 わかって下さる方がいて良かったです。 有難う御座います。

回答No.2

疲れが溜まっているのではないでしょうか?

noname#234248
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 連日休めずにいるので、それはまさにだと思います。

noname#235776
noname#235776
回答No.1

人は歳を重ねるにしたがい、人生のはかなさ、無常さ、奇遇さ・・・ といったものを感じます。 「あなたが、あなたのお父さんとお母さんの間に生まれた子供の一 人である」 ということすら、「偶然」という言葉を使わずして誰にも説明はできません。 「あなたのお父さんとお母さんの間に生まれた子供の一人は、あな ただった・・・」 これ以上にどう説明できるのでしょうか・・・? こういうことを踏まえますと、 >仕事から帰宅して部屋に一人でいる時に、友達などから来るラインに労りの言葉があると、条件反射のようにボロボロ涙が出ます ということも少しは納得できるかも知れません。 つまり、あなたは子供の頃と比べ、メシを食ってただ体が大きくな ったあなたではなく、人生の不思議さ、はかなさ、奇遇さを知る大 人になった・・・ということでしょう。 こういうことを踏まえますと、自分は周囲の人にどのように接して いくべきか・・・ということも分かってくるような気がします。 本日の難しいご質問、ありがとうございました。

noname#234248
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >こういうことを踏まえますと、自分は周囲の人にどのように接して いくべきか・・・ということも分かってくるような気がします。 上記一文にそうかもしれないと思いました。 今すぐには無理かもしれませんが、少しずつ見つけていきたいです。 こちらこそ有難う御座いました。

関連するQ&A