- 締切済み
物凄く古いキャノンのプリンターが
もういつ買ったのか忘れたインクジェットプリンターix5000(A3)です。 何度も具合が悪くなったのですが、だましだまし使って来ました。 最近は真っ赤になったりします。 都度、ノズルチェックをしてご機嫌をとって使用するのですが、面倒です。 お詳しい方、「印刷前にこんなことするといいかもしれない」と言う、アドバイスがあれば教えて下さい。 近々、新しい機械を購入しちゃうかも知れませんので、当座の対策で構いません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
新しい機械を購入しちゃうかも知れませんので、当座の対策で構いません >>>>>手間の方が 大変 騙しだましも程度問題 それに 手間掛けるのよりは 面倒に成って来たのなら 楽な方が 良いのでは
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15528/29844)
他の方が回答されていますが https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/24910-1.html を見るとプリントヘッドが取り外せる機種の様ですね。 プリントヘッドの洗浄 http://hobby.under.jp/pc/printheadcleaning.html 等々にあるように強引に洗浄するとかプリントヘッド自体を交換してみるとか。 ただ書かれている内容からすると必ずしもプリントヘッドが原因とは限らないので新しいプリンタの購入を検討した方が良いでしょう。
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1140/2129)
こんにちは。 機種を確認したら、約12年前(2006年3月発売)のモデルになります。 仕様は以下に掲載されています。 https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=24910-1.html で本題なのですが、まずはヘッドクリーニングを行ってつまりを解消することからです。 キヤノン製の場合、ヘッドクリーニングの流れは機種を問わず大体の流れは一緒のようです。途中で解消できたらその時点で止め、通常の印刷を行ってください。また、インクが切れていたら新品の純正カートリッジへ交換することも忘れずに行ってください。 1.ヘッドクリーニングを行う 2.1回目で解消されなかったらもう一度ヘッドクリーニングを行う 3.強力クリーニングを行う 4.1回目の強力クリーニングで解消されなかったら電源を切って24時間以上 放置してからもう一度強力クリーニングを行う 操作手順は以下の参考FAQをご確認のうえ、行ってください。 インク詰まりを無くす方法(PIXUS iP3300/iX5000)-Windows- https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=24512-1.html 参考までにですが、PIXUSのiX系は以下の機種が現行モデルとして発売されています。 PIXUS iX6830 https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3/ix6830/ 〇iX5000の色構成(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー)に顔料ブラック を追加した5色ハイブリッドで文書印刷時の文字がくっきりよくなります。 また、高密度プリント技術「FINE」の採用により、プリント最高解像度が iX5000の4倍になりました。 iX5000 4800×1200dpi → iX6830 9600×2400dpi 〇A3対応ながら圧迫感が少ないローボディになりました。 (iX5000比、設置面積約5%ダウン、体積約22%ダウン) iX6830:幅584mm×奥行310mm×高さ159mm iX5000:幅601mm×奥行317.6mm×高さ193.2mm 〇大容量タイプ、特大容量タイプ(顔料ブラックのみ)に対応しているので、 印刷頻度や1回の印刷量に応じてインクのサイズが選べます。 もちろん、印刷の頻度や量が少ない時は標準タイプを使用できます。 〇無線LANに標準対応するほか、スマートスピーカーとの連携による音声操作 にも対応しています。 (スマートスピーカーはAmazon AlexaまたはGoogleアシスタントに対応した 端末で使用できます)
補足
ご回答深謝です。 但し、10年以上も使用した愛機ですから、プリントアウトしたマニュアルは紙の隅が切れるほど読みましたし、キャノンさんの説明も電話で聞いています。 これが「だましだまし」ンの意味です。 ノズルチェックはしていると書きました。 それが面倒だから、特別な秘策はないか? とお尋ねしました。