• 締切済み

腐女子はBLで自慰をしない倫理観持ちわせているのは

腐女子はBLで自慰をしない倫理観持ちわせているのは本当なのか?(男性に照らし合わせるとレズを見て自慰しない様な感覚なのか?) 性カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

みんなの回答

回答No.1

逆に質問です。 すみませんBLって何ですか?

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

hayyuji9401010
質問者

補足

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ボーイズラブ ボーイズラブ(和製英語)とは、日本における男性(少年)同士の同性愛を題材とした小説や漫画などのジャンルのことで、1990年代中盤~後半に使われるようになった言葉である。元々は「耽美」・「JUNE」の言い換え語だったようである。のちにBL(ビーエル)と略されるようになった。作家、編集者のほとんどは女性、読者の大多数も女性[1]で、ゲイの男性向けの作品とはおおむね別れている。それほど確固とした概念ではなく、ボーイズラブとそれ以外のジャンルを明確に分けることはむずかしい[2]。 「やおい」とは区別されることもあるが、混同されることもある。現在では、二次創作同人誌やウェブ上の作品もBLと呼ぶこともあるが、BLは基本的に商業出版寄りの言葉である[3]。2000年代初頭の10年ほどの間で、やおい・BLジャンルの総称は、やおいからBLに移行している[4]。漫画、小説、ドラマCD、アニメ、ゲームといった異なるメディアの作品があり、相互に影響しあって発展してきた[5]。 2014年の「美術手帖」の特集では、「BLのどこに魅力を感じるかは十人十色だが、 特筆すべきは"関係性"の表現にあると言えるだろう。」「描き手/読み手の心を時に癒し、時に興奮させ、 ジェンダーやセクシュアリティーに対する固定観念を揺さぶり、 愛することや欲望の発露について思考をめぐらせるきっかけとなる。」と紹介されている[6]。 BL関連の日本の市場規模は、オタク市場に限れば215億円(2012年)、その他の市場まで含めば350億円(2013年)ほどといわれる[3]。レーベルは小説とコミックス合わせて100程度存在する[3]。巨大な商業BLジャンルの背後には、それを上回る規模の同人・二次創作の世界が存在している[3]。商業BLへの同人界からの影響はかなり大きい[5] 日本を代表するポピュラー文化として国際的に知られ、海外各地でファン向けコンベンションの開催、日本の作品の翻訳、その影響を受けた海外作家の作品の出版が見られる[7]。このようにグローバル化しながら[注釈 1]各地でローカル化も進んでいる[7]。

関連するQ&A