- 締切済み
集合写真で全員が明るく写るようにしたい
室内で集合写真を撮りました。 3列に並んで、室内なのでフラッシュを使って撮ったら、 最前列の人たちだけが明るく写り、2列目と3列目の人たちの姿は暗く写ってしまいました。 全員が明るく写るようにするにはどうすれば良いでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shinwdc
- ベストアンサー率50% (1/2)
もし、フラッシュの方向を変えられる、外付けのフラッシュを使っているようであれば、天井に光を少し強めに当ててみてください。 直進方向にしか光を当てられないカメラに内臓されているフラッシュの場合は、解決方法がなく、画像が荒れますが、ISO感度を上げるしかないと思います。 三脚をつけてシャッター速度を遅くしても、被写体は完全には静止しておらず、動いているため、ぶれてしまいます。
使っているカメラは何でしょうか⁇ もしiPhoneなどであれば、カメラアプリのHDRという機能をONにして、その画面で一番暗い所をタップして撮れば暗い部分と明るい部分の差異を無くしてくれますよ。 フラッシュを使うと光が当たるところだけ明るくなっちゃうので。 プロのカメラであればわからないんですが。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2797/6459)
フラッシュの光が3列目まで届かなかったようですね。 今後の撮影の為に 内蔵フラッシュを使用する場合 撮影する場所を選び鼻の影などが出来にくい照明の場所で撮影 フラッシュON、フラッシュOFFの2カット撮影 強力なフラッシュを使用する場合、 フラッシュを人物に向け撮影する場合はある程度距離をとり撮影 距離を取らないと同じ結果になります。 距離を撮れない場合はフラッシュを天井に向け発光させます。(バウンズ) https://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/index.html 今回の写真の場合補正をレタッチソフトで改善することができます。 ・元の画像のコピーを作り、2列目・3列目の人達の明るさを補正 (1列目の人達は明るくなりますが気にせずに。) 必要ならば元の画像のコピーを2画像作り2列目・3列目それぞれを補正し1列目に近づける。 元の画像の上に補正した画像を重ね補正で明るくなった1列目の人を消し元の画像の1列目が見えるようにする。 GIMPというフリーソフトで 明るさの調整 http://www.gimp2.net/contrast.html 画像を重ねる(合成) 下記URLでは「パスツール」を使っていますが消しゴムで 不要な部分を消す方が簡単です。 https://synclogue-navi.com/gimp-composite 消しゴム https://gimp-easy.net/kesigomu/ 消しゴムの大きさを変えながら丁寧に消します。 周囲にボケがある消しゴムは境目が目立たなくなります。 GIMP 最新日本語版のダウンロード・インストール方法 https://synclogue-navi.com/gimp-install https://gazocustomize.xyz/gimp-downloads/ 添付画像は同じようなソフトPhotoshopで右側だけ天井と線路を明るくしたものです。右側のホーム上は元の画像です。
- seibido
- ベストアンサー率31% (157/495)
初心者が陥る間違いのひとつなんですよねぇ、それ。 フラッシュは足し算なんです。 三列に並んだ手前の人は明るさがちょうどよく、後列の人は暗い。という事は、後列の人にフラッシュの光が届いてない、って事ですよね。 なら、後列の人にもフラッシュの光を届けてやればいいんです。 それが、商売人や熟練者が使う「マルチフラッシュ(多灯)」です。 フラッシュは、点光源です。一点から灯火される光源です。 点光源からある点を灯す明るさは、光源からの距離の二乗に比例して減衰します。つまり、光源から離れるほど加速度的に暗くなる、って事です。 具体的に数字で例を挙げると、今回のように縦に三列で横に7人の20人規模で集合写真をカメラに直接取り付けたフラッシュひとつで撮った場合、カメラに一番近い最前列中央の人と一番遠い最後列の左右両端の人だと、絞りで1段から1段半ちょい(撮影距離によりますので)は光量落ちします。 じゃぁ、どうするか。 それの結果が、カメラから離して左右に回りこんだ位置から光を足してやればいい、という配置のマルチフラッシュになるワケです。 これがカメラマンの言うトコロの「光を廻す」ってヤツです。 集合写真って、撮影の基本中の基本なんです。 およそ職業カメラマンで、コレができない人は居ません。「広い面積に均一に光を当てる」という、ライティングの基礎中の基礎の応用の第一歩ですから。どんなジャンルのカメラマンであれ、コレができない人はプロじゃありません。 これができるから、バランスを狂わせて「クライアントに『こうします』と言える」んです。「こうなります」じゃなく「こうします」ね。 閑話休題。 で、「商売人や熟練者が必要で用意している機材を使わずにシロートがやろうとする」からの失敗、とも言えます。 そういうレベルに問題なんです。 集合写真って、事のスケールの違いはあれ、やる事は一緒なんですよ。 例えば、結婚式の出席者の集合写真に納まったことはないでしょうか?自分のであれ他人のであれ。または、中学や高校の卒業アルバムの集合写真とか。 馬鹿でかいひな壇とか上下左右からの照明機材とかがセットされてませんでしたか? あれが基本なんです。 で、「できる人がロケーション先で荷物を減らした時に簡略化させる」んですが、理屈がちゃんと判ってなければ「どこで手を抜けばいいかすら判らない」って事なんです。 例えば、手持ちのフラッシュじゃどう転んでも間に合わない。 なら、自然光で撮れないか?その場合、どの程度まで絞りが開けられて(被写界深度のギリギリに納まって)、どの程度「被写体に停まっていてもらえば済む」のか、とか。 「イチ、ニの、サン、で皆さん息を止めてくださいねー。それで笑ってー、って言うのは難しいですが、なんとか頑張ってー」と言って笑顔で息を止めて動かなければ済むレベルなら、自然光で何度かチャレンジします。 今のデジタルカメラなら、低(高)輝度補正機能くらいはついてるでしょうから。 手振れ補正機能を頼りに、低速シャッター速度で機械頼みをする事になるでしょう。そういうところで、熟練者や商売人が道具の能力に頼る場面はあります。それが値段の高い道具を使う理由です。 どうすればいいか、の答えはひとつじゃありません。 というか、状況によって千差万別です。道具の用意が足りなかった、というのは理由であって、どうするかの答えじゃありませんし。 何でそうなったかの理由(原因)は、長々と書きましたがそういう理由です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34802)
それはカメラのフラッシュの光量(パワー)不足です。プロやハイアマチュアカメラマンはそうならないように大型のフラッシュを使います。 一眼レフによく大きなフラッシュがついていて記者会見なんかでプロカメラマンがこれでもかこれでもかと焚きまくっていますが、それってちゃんとした理由があるんですよ。 現実的な対策としては、ISOを上げることですかね。あとは最近のカメラはだいたい顔認識機能がついていて、その顔に露出をきちんと合わせてくれるので、後列と前列の人の両方の顔が認識されるようにきちんとカメラを構えることですね。カメラが顔を認識してくれたら、そこに上手いこと露出を合わせてくれますよ。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2005/7699)
集合写真に限らず、フラッシュを使うと当然、明るさに差が出ます。 デジカメでしたら「フラッシュは使わない」で撮ることです。 設定は、ISO感度を上げる、シャッタースピードを落とす、露出調整 ですが、「室内モード」で切替ができるののもあります。 また、連写機能で自動で補正する機能を持っているものもありますので マニュアルなどを確認されて下さい。 撮った写真は、PCで専用ソフトを使い更に補正できます。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
カメラならパソコンで、スマホならアプリで編集したらどうでしょう。 室内で大人数でカメラのみならそんなものかと。 照明など必要になってきますもんね。
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
ド素人の写真撮影ですネ。大切な写真ならば「撮影経験」のある方か、「プロ」を呼ぶべきと思います。 撮影した「写真機」は「フィルム」ですか?「デジタル」ですか? カメラの種類に依って操作は全く変わります。 これだけの情報では、答え様がありません。(どちらにしても可能ではありますが)銀塩写真か?。パソコンプリントか?。に依っても技術価格が変わります。 「写真用紙の大きさは多分2L程度と思いますが。」 因みに、「デジタル」の場合は「ソフト」を使えば「簡単」に出来ます。 (ソフトを入れたPCが有るかどうかにも依りますが)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20693)
全員を同じ明るさにするには フラッシュを使わずに写す。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
フラッシュがおそらくカメラ内蔵の小型で,集合写真3列の5メートルくらいの距離では圧倒的にパワーが足りなかったのでしょう。 1.大型のストロボ(高価です)を別に三脚に立て,カメラに同調させて発光させるとパワーが足ります。 2.あるいは,シャッター速度を手動で落として,室内照明でも明るく撮れるようにするか。蛍光灯照明は緑色に,白熱電球照明は赤みがかって写りますが,いまはカメラが自動でホワイト・バランスをとるはずです。ぶれやすくなりますので,三脚が必要です。
- 1
- 2