締切済み 有料老人ホームで食事形態変更の決定権があるのは誰で 2018/10/14 22:25 有料老人ホームで食事形態変更の決定権があるのは誰ですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 stss08n ベストアンサー率16% (454/2764) 2018/11/11 09:06 回答No.4 施設は全て、最終的に”保健所による、食事衛生指導を受ける義務があります。 決定権は施設の栄養管理士とか調理士ですが、団体食事”つまり、給食じたいが 不満不平あるなら仕出し申請すれば良いが、希望を事務方へ出す事でしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#233772 2018/10/15 06:58 回答No.3 食事形態を変えてほしいということですか。それとも、勝手に変えられたから文句を言う相手を特定したいということでしょうか。 前者であればスタッフの誰かに言えば、決定権を持つ人に伝わります。後者の場合も同様に、スタッフに尋ねたら教えてくれるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ts0472 ベストアンサー率40% (4553/11249) 2018/10/14 23:56 回答No.2 利用家族 勤務者不明ですが 一般的な老人ホーム 要介護ではない人が入る集合住宅であれば入居者本人になります ただ 要介護認定を受けていて施設にケアマネージャーや看護士・介護士が居れば その人の判断が優先されると思います その企業毎に管理者権限が異なりますので 何処でも同じではないと思います 家族側であれば 安全重視過ぎるかも知れませんが 危険の無いように 責任問題に繋がりかねませんのでやむを得ない対応だと思います 好きなものを食べられない 自由に動き回れない事が問題であれば家族が面倒を見るしか方法は無いでしょう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oska2 ベストアンサー率44% (2335/5193) 2018/10/14 23:13 回答No.1 >有料老人ホームで食事形態変更の決定権があるのは誰ですか? 入所している、当事者です。 意思決定が出来ない場合は、当事者の親族若しくは関係者(入所時に保証人・親族として署名した者)です。 施設の担当者から説明を受けた後で、同意するか否かですね。 同意しない場合は、出所を勧められます。 施設では、面倒を看る事が出来ないので・・・。 固形物を食べる能力が衰えているので、流動食に変えたい。 が、当事者・親族・関係者が反対。 出所を勧められるか若しくは、食事は親族・関係者の方が担当となります。 「喉に食べ物が詰まった」「気道がふさがれた」 看護師が常駐していても、施設としては対応出来ないのです。 法律で決められた処置は、当然しますがね。 責任の所在が不明確になるので、双方が裁判沙汰になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉老人ホーム・特養・福祉施設 関連するQ&A 有料老人ホーム 高齢者住宅について調べています。H18.4に改正された老人福祉法の「有料老人ホーム」の定義では、「一人以上の高齢者が居住し、(1)食事の提供 (2)入浴、排せつ若しくは食事の介護 (3)洗濯、掃除等の家事又は健康管理(厚生労働省令で規定)のいずれかを提供する施設は「有料老人ホーム」に該当し、都道府県知事への届出が必要とありますが、食事の提供や家事サービス等の提供が行われている「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と呼ばれるものは、「有料老人ホーム」には当たらないのでしょうか。「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と有料老人ホームの違いは何なのでしょうか?「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と謳うことは法令違反ではないのでしょうか。ご教授、よろしくお願いいたします。 有料老人ホームについて 有料老人ホームの特徴はなんなのでしょうか? (普通の施設(特養とかグループホームなど)とはどう違うのか) (介護保険が利かない分、値段が高く、だけどより丁寧にサービスが出来るというのが特徴だと思っていたんですが・・・ 違うのでしょうか?) また、 介護付有料老人ホーム 有料老人ホーム たまにこういった名前の違う有料老人ホームを見ます これはどう違うんでしょうか? 有料老人ホームの長所・短所を教えて下さい 住宅型有料老人ホームについて教えて下さい。 住宅型有料老人ホームについて教えて下さい。 住宅型有料老人ホームの施設長の変更に伴う届出の方法、詳細を教えて下さい。 それと、住宅型有料老人ホームに絶対必要なスタッフはどのようなものでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 有料老人ホームについて 有料老人ホームについてお尋ねします。 要支援の老人ですが、有料の老人ホームに入所するには、 何百万円もの大金は支払はなくてはいけないのでしょうか? それとももう少しリーズナブルなところもあるのでしょうか? 有料老人ホームの仕事について 介護の仕事をやっている方に質問です。 有料住宅型老人ホームでやっている方、仕事は大変ですか? 有料老人ホームと、どちらが大変でしょうか? 今回有料老人ホームと、勘違いをして有料住宅型老人ホームの面接を受けて受かってしまいました。 10年前に有料老人ホームで、二年経験があるのですが、そのあとはずっと事務職の仕事10念していたので、かなりブランクもあり、それで、有料老人ホームで経験があるので、有料老人ホームをやろうと思ったのですが、間違って応募して受かってしまい 有料老人ホームだと、何人かでやるので、わからなければ教えて貰えたので、助けてもらったり。 ただ、有料在宅型だと、1人でやるとききます。 面接のさいに、体力勝負だと言われました。 実際、介護は体力勝負なのはわかりますが 1人で全てやる自信がありません。 ブランクがあるので、やはり有料老人ホームでやった方がよいでしょうか? 長くなり申し訳ございません。 老人ホームの食事中について 老人ホームの食事中について こんにちわ。私は老人ホームに勤めてます。老人ホームの食事中って食器の音しかしてませんよね?シーンとした空気で食事される。 食事中にでも楽しんでもらおうと思ったらどんなことがありますでしょうか? 「うちの老人ホームはこんなことしてるよ?」っていうのがあれば教えてください。お願いします。 住宅型有料老人ホームと介護型有料老人ホーム 住宅型有料老人ホームと介護型有料老人ホームの違いは何ですか? 利用者にとりいかなる利便性の差異が出てきますか? 有料老人ホームがつぶれちゃたら・・・ 有料老人ホームって民間がやっているところがあると聞きました。 でももしその会社が倒産ってなってその老人ホームがもうできなくなった場合そこに住んでいた方(特に身寄りのない人)は一体どこにいくのでしょうか? 有料老人ホームに勤めようと思うのですが・・・ 有料老人ホームに勤めようと思っているのですが、志望動機を何て書いていいのか迷っています。 近くに老健、特養などがなく、有料老人ホームがたまたまあるので 勤めようと思うのですが、志望動機としてはどうかなと思っています。 何か、人事課と人から見て、是非採用したいなという動機がありましたら例を挙げて教えてください。 よろしくお願いします。 有料老人ホームでもケアプランをたてるのでしょうか? 有料老人ホームで働こうと思っているものです。 ケアプランは有料老人ホームでもたてるものなのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくおねがいしたします。 有料老人ホーム 病棟勤務の看護師と有料老人ホームの看護師の違いを教えていただきたいです。 今年新卒で就職したのですが、どうも病棟勤務が合わなかったので、1ヶ月ほどで退職しました。(消化器内科に勤務しておりました) 転職先を探していたところ終身型?有料老人ホームの良い求人があったため、そこに転職?就職しようと思っています。 老人ホームは実習で2週間ほど行っただけで、殆どどんな事をしているのかは分かりません。HPで少し見た程度の知識しかありません。 そこでみなさんに質問したいのですが、病棟と有料老人ホームの看護はどのように違うのでしょうか? また仕事内容などのようなことが中心になるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。 有料老人ホームについておしえてください 転職を考えているところがあるんですが、 そこは有限会社が運営管理しているところです。 今まで、医療法人や社会福祉法人では働いたことがあるのですが 有限会社、それも有料老人ホームは初めてなので分からないことだらけです。 今、気になることは ・有限会社って将来、不安はないのか? ・職員は、介護や医療だけに専念できるのか? ・有料老人ホームは、他の施設と違う介護になると思うのですが具体的にどういうことをするのか? ・看護と介護の連携は出来ているのか? ・夜勤体制は、どうなのか? ほかにも出てきそうですが、思い浮かぶのはこれくらいです。 有料老人ホームで働いたことがある方、経験談をきかせてください。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 有料老人ホームでは? 介護福祉士です。 今まで一般病院、療養型病院での経験がありますが、老人ホームは実習でしか行ったことがありません。 有料老人ホームの職場の雰囲気というのはどんなものでしょうか?介護福祉士だと具体的にはどんな業務をすることになるのでしょうか? 患者5人に対して1人の介護職員、といったような人数に関する規定などはあるのでしょうか? 「有料老人ホーム」での介護業務はケアマネ試験における実務経験の対象になるのでしょうか? いっぱい質問してすみません。 ちょっとした情報でも構わないので、よろしくお願いします。 有料老人ホームについて、です。 ターミナルケアを行っている有料老人ホームは、日本にあるのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。 有料老人ホームの良し悪しについて。 現在「老健」に入っている家族が、有料老人ホームへの入居を考えています。 老健自体は・・「自立」という事から考え、いずれは家に帰る・・という形であるものですよね? 全く歩けないし、少し認知症もある。 家族は仕事(専門職)の為・・。 仕事の時間、内容、曜日が不規則の為・・帰宅時間は夜10時を過ぎる。 その他 ・・などの理由で一番良い方法と考えて選択してみました。 勿論・・家に帰って安心しながら過ごしてもらう事が何よりですが・・。 どんなに考えても「無理かなぁ」と結論が出ました。 それと同時に「有料老人ホーム」を見学したところ、 勿論「有料」ですから・・値段も高いし、入所金も生じますが・・。 一番「安全である」という事が何よりの理由ともいえます。 準備はある程度出来ているのですが・・。 知り合いが、今までの経験上で「有料老人ホーム」に 多額の入所金(1500万くらいとは言っていましたが・・そんなにかかるところはあるのだろうか?とも思いましたが) その様な話から・・知り合いというより、経験者としてお話を聞いたところで少し不安にもなっています。 しかし、その知り合いも、その事があって「有料老人ホーム自体」に拒否感を持っていることもかなり感じられますので・・100%私も信じてはいませんが・・。 せめて・・この有料老人ホームが「安心して良いのでは?」という目安というか・・。 悪い書き方になってしまいますが・・「査定」みたいな感じで 見当をつける、信頼できる所である・・などがわかる方法はなにかありますでしょうか? 良くないかも・・と言われる有料老人ホームも 良いのでは?・・と言われる有料老人ホームもあまりわかりません。 沢山のところを見学してみる事が大切なのですが、家からせめて近い・・と言うところに絞って 1つの有料老人ホームを考えている(そろそろ入所する)状況まできています。 ですのでそこの方達ともお話をしたり、入所する本人も見に行ったりもしました。 でも最後に・・そのホームがたぶん大丈夫である・・と信じて行動したいと考えていますので 何か少しでもアドバイスが頂ければと思い質問しました! どうぞ宜しくお力をお貸し下さいませ! 法人と有料老人ホームとの違い 企業がやっている有料老人ホームより、 法人とかの特養で働いたほうが良いとよくいわれます 有料老人ホームと、特養の違いはなんなんでしょうか? (簡単に) また、有料老人ホームで働くメリットを教えてください 介護付有料老人ホーム 介護付有料老人ホームについてお教えください。 父が入居を予定しています。心臓の手術後に、歩きづらくなったため車椅子を利用しています。リハビリ病院では理学療法士の指導ですこし歩けるようになりました。しかし、最寄で空きのある介護付有料老人ホームには理学療法士がいません。 一般に介護付有料老人ホームには理学療法士を置かないものなのでしょうか?それとも置くのが一般的なのでしょうか? 有料老人ホーム 2階建ての建物で、 1階のデイサービス事業所の上の階に「住宅型有料老人ホーム」 を作ることは可能でしょうか? 有料老人ホームの仕事 有料老人ホームでヘルパーとして働くことになりました。グループホームでの介護の経験はありますが、有料老人ホームでの仕事は初めてです。面接時に仕事の説明は聞いたのですが、いまひとつ仕事の流れが、掴めませんでした。施設によってそれぞれ違うとは思いますが、基本的な仕事の流れを教えてください。 有料老人ホームは何歳から入居できるのでしょうか? 有料老人ホームは何歳から入居できるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など