• ベストアンサー

どのメーカーのデスクトップPCでもやはり

自分は音楽を聴くのが好きで聴きながらPCする事もよくあるので音質向上の為に「いいPCスピーカーを買おうかな~と・・・w」ですが標準装備で内臓されているサウンドカードの状態のまま外付けPCスピーカーだけ「値の張るいいスピーカー」購入して付けてもサウンドカードも、それなりに良いものを購入して付け変えてないと意味ないですよね、やはり・・・???因みに今自分が使用しているのはヒューレット・パッカード「HP Compaq 6005 Pro SF」です、OSは関係ないと思いますが一応 Windows10です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.7

サウンドカードを含めて、パソコン内蔵のオーディオ機能はピュアオーディオとはまったく別物です。いくらスピーカーをよくしても(パソコン用の高級スピーカーはありません)限度があります。せいぜいパソコンやりながら聴く程度のものです。そこそこにとどめられ方がいいです。 もし本気でやるなら、USB-DACを買って取り付け、音楽データ処理(DA変換)をパソコンの外でやることです。その場合パソコンは音楽ソース(ファイル)の単なる置き場所です。USB-DACの先にオーディオアンプとスピーカーを付ければピュアオーディオと同じになります。金をかければかけるだけいい音になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.6

他の方も書かれていますが、PCからはデジタルで出して、PCケースの外部にDACを置き、その後にアンプ→スピーカーとすれば、かなり良い音になりますよ。PCからのデジタル出力は内臓のサウンド機能(光出力が多いと思います)でも問題ないと思いますし、USBを利用するUSB DACでも良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5321/13883)
回答No.5

どこまでこだわりを持つか次第です。 PC内部は高周波ノイズの宝庫ですから、PC本体内にアナログ回路があるとノイズが乗ってしまいますので、理想の理想を言えばUSB DACを使ってPC本体の外にアナログ回路を持って行った方がいいでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ある程度大きなワット数のスピーカーや2ウェイや3ウェイのスピーカーなら、イヤホン端子取付け型でも音質の違いは分かりますよ。 更にアンプ付きスピーカーなら、イヤホン端子に取りつけなくても、本体からモニターのオーディオインプットに繋がっているプラグを外して、そのプラグにプラグアダプターを繋げてスピーカーの端子を繋げれば、5Wの2ウェイスピーカー以上なら結構良い音で聴けますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4848/17889)
回答No.3

意味が無いことはないですがスピーカーだけよりも良いオーディオデバイスを使ったほうが更に良くなるということです。 ちなみに、どのようなスピーカーを買うのでしょうか? どうせならPC用ではなく本格的なオーディオ用のそれなりの大きさのブックシェルフやトールボーイがオススメです。 サウンドデバイスもそれなりに良いものがいいでしょうね。 アンプはセパレートが個人的にはオススメです。 イメージとしてはこんな感じかな・・・ 【部屋紹介】 最高のゲーム環境と奈々さん&オーディオ部屋!?【ななか】 https://www.youtube.com/watch?v=m35IPoz4bgc

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.2

意味はないことはないと思う。 スピーカーを変えるだけで段違いになることも有ると思う。 その上で、物足りないならサウンドカードを買えばいいと思う。 ちなみに3万くらいのスピーカーとサウンドブラスターを買ってみたものの、 違いもよく解らず、違和感のある部分は結局イコライザで前と同じ様に 聞こえる設定に戻した僕の意見です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16056/30739)
回答No.1

>標準装備で内臓されているサウンドカード 今PCだとデスクトップでもサウンドカードが内蔵・取り付けられていることは稀です。標準だとM/Bの取り付けられたサウンドチップを利用しているでしょうから。 本格的に音質などにこだわるなら別途サウンドカードを取り付けたりUSB接続のオーディオデバイスを使うような感じになるかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A