- ベストアンサー
資格の合格証明書を要求されました。
中途の事務の仕事で、試用期間が3か月で、今月末で終わります。それなのに、突然会社から、履歴書に記入した、資格の合格証明書を出せと言われました。 仕事はきっちりミスなくしていますし、遅刻、早退もない、能力を疑われているようで、大変ショック受けました。 職場は、支店勤務で上司と二人きりの職場になります。 今までの会社で、資格証明書を出せなんて言われた事なくて、泣きそうになりました。資格は、簿記と、秘書検定です。 資格は持っていますが、業務で実務経験はないです。おそらく先日退職予定の事務員が、簿記の勘定科目すぐに言えなかったので、資格持ってるんじゃないの?!と怒ったように言われました。事務員が上司に言ったのだと思います。年が70歳で会社から辞めてくださいと言われたそうです。だから、私が入社してきて不満なんだと思います。 証明書の提出の理由を聞いたら、本採用にするか?しないか?で出してもらうと言われました。 資格の合格証明書を出せなんて会社ありますか?面接や、内定時じゃなくて、働いて2か月半経ってからです。何で今更と思います。出したとしても、他の理由つけて、本採用にされない感じです。確かに、上司からは気に入られていない感じです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>資格の合格証明書を出せなんて会社ありますか? 求めない会社のほうが珍しいです。 まともな会社なら合格証明書の提出を求めて「たしかに資格保有者ですね」と確認して、配属先を決めたり、資格手当がつく条件があれば給与に反映させたりします。 あなたを疑って「証拠を出してみろ」と言っているのではありませんよ。
その他の回答 (10)
お礼コメントに対して。 証明書を出さないと言ってるわけじゃなくて、なんで今ごろ言ってくるの? というところに違和感を感じておられることを承知の上で申し上げます。 試用期間がおわって、あなたを本採用にする前提での社内手続きが始まったのだと思料されます。 資格の有無を先に問うか後から問うかは、会社それぞれのやり方です。どこの会社も同じではないとしか言いようがありません。 そんなに頑張る話でもないでしょう。証明を出してあげればいいじゃないですか。あまり我を張りすぎると「使いづらい奴」と思われて、せっかくの本採用が台無しになるかも。
お礼
回答ありがとうございます。今日朝一で提出しました。コピーと、原本両方持っていきました。
- Kurikuri Maroon(@Kurikuri-Maroon)
- ベストアンサー率80% (304/377)
すみません。 少し気になったことがありましたので、少々補足させていただきますね。 試用期間は、そもそも正規採用を約束したものではありません。 ですから、試用期間終了時に、正規採用(本採用)する・しないを決めるのは、何ら不思議なことではないんですよ。 ですから、例えば、資格証明を提出すべき理由をあなたが会社に尋ねたときに、会社が「正規採用するためです」と言えなかったとしても、実は、それを責めるのは無理があります。 むしろ、「本採用にするか?しないか?を決めるため」と答えるほうが普通で、それだけを問題にするならば、会社としての非のようなものはないのでは?、と私は考えます。 問題(と言いますか、会社としての非のようなもの)は、やはり、実務能力面を採用選考時に確認していなかった、という点にあるように思います。 いわば、あなたに期待をさせ過ぎてしまったわけですね。試用期間を無事に務め上げれば本採用に至るはずだ、と。 ところが、実際にはそうではなく、試用期間終了間際のいまになって、資格証明うんぬんという話を持ち出してきた‥‥。 心情的な面から考えれば、「え?なぜ?」となっても不思議ではありません。 ただ、資格証明の必要性はおわかりになりますね? 少なくとも、能力を担保できる外的・客観的な説明が必要になってくるのです。 問題は、その説明・証明を、少なくとも採用選考段階でやるべきだった、ということで、「やっていなかったからこそ、いまになってからそういうものを求めてくるのだ」と割り切ってしまったほうが、ある意味、無難かもしれません。 ぐっとガマンしてでもその会社に勤めたい、というのであれば、あなたの思いには反するかもしれませんが、あえて、さっさと資格証明書を出してしまったほうが良いようにも感じました。 自分の能力に対して激しい疑いをかけられているのではないだろうか?などと、いわば被害妄想のようなものをふくらませ過ぎてしまうと、感情だけが先走ってしまって、正しい判断を見誤ってしまいかねませんよ。 とはいっても、憤慨するお気持ちはわからないわけではありません。 であれば、ここはいったんちょっと冷静になっていただいて、仮にその職場に勤めるとしてもはたして自分の居場所があるんだろうか、といったことで判断したほうが良いように思います。 お互いの間で何らかの引っかかりが生じたままのいまの状態では、正直言って、正式採用に至ったとしても、わだかまりが残ってギクシャクしてしまうのでは? むしろ、そちらのほうを私は危惧します。 いろいろと悩むことも多いでしょう。 ですが、やはり、ご自分にとって気持ち良く働ける職場で勤めあげるほうがより能力を活かせると思います。 言葉は過ぎるかもしれませんが、このような会社はさっさと蹴っ飛ばしてほかの会社を探す、ということも1つの方法なのかもしれません。 私でしたら、たぶんそうしてしまうかもしれませんよ。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
あまり難しく考えずに、普通に合格証明書を出せば良いかと思いますが。
- amerca2028
- ベストアンサー率15% (15/97)
正規採用するための準備だと思われますが、そこまでその職場か信用できないなら、要求されているものを提出せず放置して、せっかくのチャンスを棒に振ればいいだけのことです。
お礼
それなら、理由を聞いた時に、正規採用する為ですと言えば良いじゃないですか? 話し方は、本採用にするか?しないか?と言われましたので、能力が思ったよりないから、本当に資格を持っているのか?確認したいのだと思われたのだと思いました。
- Kurikuri Maroon(@Kurikuri-Maroon)
- ベストアンサー率80% (304/377)
中途採用だ、ということですか? 一般論で言いますと、中途採用のときは即戦力を求められるので、正直言って、面接試験に進むときや内定のときに資格証明書の提出を求めていない、というのはおかしな気がします。 意外かもしれませんけれども、小さな会社でしたらなおさらですよ。 言い過ぎてしまっていたら申し訳ありませんが、使い物にならない人は採りたくありませんからね。すぐにでもバリバリ働けるような能力を持っている人に来てほしいわけです。 現実問題として、履歴書や職務経歴書といったものはあくまでも自己申告でしかありませんので、客観的な第三者からの証明にはなり得ません。虚偽申告しようと思えば、どうとでもできてしまうわけです。 ですから逆に、ある職務のために必要な資格が要求されるのであれば、その資格試験を実施した機関などからの証明書が必要になってきます。 で、話はいったん元に戻るのですが、人材採用の仕事などを経験している自分の眼から見るかぎりでも、率直に言って、あなたの会社のやり方はちょっと順序が逆のような気がします。 さっきも申しあげたように、本来は採用選考段階で提出を求めるべきもの。 試用期間が終わりに近づいたいまごろになってから「出せ!」と言われたあなたが著しく感情を害してしまっても、何ら不思議なことではないように思います。 何よりも「これから自分の持っている資格や能力を活かそう。そのために採ってくれたんだろうから。」と信じて、いままでの試用期間を務めたんですから。 簿記にしても、正直言って、貸方だの借方だの減価償却だのといった知識だけで務まるわけではありませんが、もし、弥生会計だの何だのといった経理ソフトが入っているなら、資格のある・なし有は、実は、大して問題にならないような面もあります。 ルーチンワークといっても良いので、日々の仕訳から決算までをひととおり実務の中で憶えてしまえば、案外、どうとでもなってしまうんですよね。 実務経験がない、とお書きになっておられますね。 あくまでも私の想像なのですが、中途採用であれば、先ほども申しあげたように少々心配な面が生じてしまうのは事実なので、その点に疑問を持った方が「資格証明書みたいなものを出してもらったほうが良いのでは?」などと、一言言ったのではないかと思います。 それは、おそらく、悪意や不満でも何でもなくて、今後一生懸命職務にあたってほしい、という思いゆえからではないでしょうか? また、中途採用ということでしたら、何らかの実務経験を持っていることが普通ですから、正直言って、疑問を持たれたとしても不思議ではないと思います。 (勘定科目ぐらいは、尋ねられたときにある程度までちゃんと思い出せないと、ちょっと不安視されたとしても無理はないように思います。) 本採用にされるか・されないかは、なるようにしかならないと思います。 ただ、私としては、あなたが一番引っかかっていることと同じく、会社としての順序がおかしいような気がしてしかたがありません。 採用選考段階で証明書を出させたり、あるいは実務経験の有無などを詳細に聴き取っていたのなら、何もいまさらうだうだと言ってくる義理はないわけですからね。 人を採用する、ということがどういう意味を持つのか、ということを、いまいちわかっていないような会社だと思います。 あなたの常識のなさ(言い過ぎかもしれない、ということを承知の上で申しあげますが、お許し下さいね)のようなものを責めるかのような回答が多いようですが、私自身は、あなたの憤りはもっともなことなのではないかと思います。 試用期間云々を抜きにしても、これだけの理由で本採用しなかった、としたら、社会通念上、会社の解雇権の乱用に当たる可能性もあります。 そういったことも知っておいたほうが良いでしょう。 少なくともいまは、あなたは堂々としていれば良いのではないか、と私としては思います。
お礼
回答ありがとうございます。私も入社時や、内定時に資格証明書を出させるのは、聞いた事があります。 しかし、もう2か月半も経ち、仕事出来るか?出来ないか?ある程度は判断ついていると思います。今までの会社では、仕事出来ると言われる事が多く、今の会社でも仕事に対しては自信持っていました。 だから、出せと言われた時に、資格以下に能力が低いのだと思われていたのか?資格が嘘だと信用されていないのか?と思い、大変ショック受けました。。 最近、上司は私じゃなくて、退職する事務員に仕事頼んだりしています。単純に、合わないから辞めてもらいたいのだと、粗捜しされている感じです。
補足
昨日で試用期間満了で解雇になりました。 思えば入社前から、不安になる事が多く、資格証明書の事も疑われていたのだなと、解雇で確信しました。
横レスになってしまいますが、大企業と小規模の会社とでそうした資格の確認に差があるとはあまり考えられないです。 確かに10年単位で昔なら、資格のあるなしなんて細かいこと気にしないでパパッと採用…みたいな話はあったんじゃないかと思います。 かなりグレーな話をそれこそ60代70代の方から聞いたことがあるので。 ここ5年くらいで急速にそういった確認事項のラインが厳しくなったように私は感じてます。 昔は証明書を求められなくても、今ならあるんじゃないかと… 単に時代の問題のような気がします。 本採用の前に確認しなければならない、と会社の規定が変わったのかもしれませんし。
お礼
回答ありがとうございます。資格は3つ持っていますが、15年前に取ったパソコンの証明書なんてもうないです。当時20歳ぐらいでしたが、まさか、仕事する時に、証明書出してくださいなんて、会社から言われるなんて、考えもしなかったです。
>出したくないと言っているのではありません!何で今更出すのを要求するのか?本採用にしないか?の判断と言っています。 > >本採用にされないなんて、よっぽどの事ですよ?会社は、本採用にしないかもしれないと話しているわけです。 あなたが資格を持っているとアピールした以上、それはいつでも、会社側は確認すて良いということをあなたは提示しているのです。 なら、「本採用にする前に確認をしておく。」何かおかしいのでしょうか? まぁ、今までもいろいろな会社で、資格などの所有確認をしていなくて問題になったケースなどもあります。 医師だということで、採用していたら医師免許がなかったなんて話もありますし、普通自動車運転免許があると書いていた人が実際には運転免許がなかったり取り消されていたなんて話も、現実的に起こっています。 ですから、資格などは本当に持っているのか、一度も確認されていなければ、確認されることはなんらおかしな話でもありません。 私自身、仕事などで使われる資格は、結構な数(20やそこら)持っていますが、確認させてくれ。と言われれば、その場で持っていないものも多いですので、できるだけ早いうちに、その資格を提示しますよ。 それが資格本当の持っているということの証明ですからね。 相手が確認していなければ、見せて確認させる。当たり前の話としか思えませんけど。
お礼
今まで2社正社員で働きましたが、資格証明書求められた事ありませんでした。 全体で20人ぐらいの小さい会社です。大企業なら分かりますが、ハローワークで募集していたし、えっ?!びっくりです。
わたしは、そんなことより、なぜ出したくないのかの方が不思議でしょうがありません。 資格を持っているというのをアピールしたのですから、その証拠(根拠)はいつでも出せるのが当たり前で、それど出せと言われたのがショックだという考え方がわかりません。 実際に資格を持っているのだから、それの証明としていくらでも見せてあげれば良いだけの話だと思いますけどね。 見せて減るものでもありません。 なんでそれを見せたくないんでしょう? 堂々と見せれば良いだけの話です。 それを見てなんだその程度なんだと思われるというのなら、その資格を持てない人に対してなら、あんたがなんだと思える様な資格すら自分じゃ取れないんじゃないの?と思えば良いだけの話でしょうに。
お礼
出したくないと言っているのではありません!何で今更出すのを要求するのか?本採用にしないか?の判断と言っています。 本採用にされないなんて、よっぽどの事ですよ?会社は、本採用にしないかもしれないと話しているわけです。
- grillpan
- ベストアンサー率0% (0/9)
採用後であっても、能力に疑問があれば確認する、当たり前の事ですが。 それで資格が無いとなれば、虚偽申告で解雇事由になります。 有資格の才能を見込んでの採用ですから。
お礼
やはり、能力を疑われているのですね。資格は本当に持っていますし、証明書出します。しかし、15年前に取ったパソコンの証明書を貰った記憶ありません。だから、パソコンのは出せません。 全体で20人の零細企業です。パソコンもワードなど頻繁に使いません。 上司が私と合わないから、辞めさせたくて、言ってきているのだと思います。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
嫌なら提出せずに辞めたらよい。
お礼
回答ありがとうございます。そうなんですか?でも前に、事務員から引き継ぎしている時に、勘定科目すぐに言えなかったので、本当に資格持っているのか?上司に言ったのだと思います。