• ベストアンサー

古いPCの有効活用

おたずねします。サブで使っているPCにLINUX beanを入れようとしたらうまくいきません。方法が間違っていると思いますのでどなたか詳しいかた教えてください。 1 LiNUX BEAN iso14042-150406ダウンロ-ドしてCdにやく。 2 Phonix BIOS起動順位をcdからにしする。 3 2のcdを入れて再起動してもLiNUX BEAN がインスト-ルできません。 元のマシンは  vaioN50HBです。osはvista sp2 メモリ-は2Gです。よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以外にあるのが、 >1 LiNUX BEAN iso14042-150406ダウンロ-ドしてCdにやく。 この工程で、ファイルとして焼いてしまっているケース 焼いたPCで、書き込み後、エクスプローラーでファイルリストなどは 取れてますでしょうか? そのままの、ISOファイルが入っているなら、それはファイルとして 書かれておりブータブルCDにはなっていません。

g2410jp88
質問者

お礼

貴重なコメントありがとうございます。 助かりました。無事インスト-ルできました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4445)
回答No.4

>3 2のcdを入れて再起動してもLiNUX BEAN がインスト-ルできません。 「LiNUX BEAN がインスト-ルできません。」ではなくて、 「CDに書き込んだつもりのCDから起動できません」ではありませんか? そうであればCD作成ミスですので正しく書き込んでください。(CDから正しくburnしてください) コピーしたのでは書き込んだことになりません)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

https://ja.osdn.net/frs/redir.php?m=jaist&f=linuxbean%2F63095%2Fbean14042-150406.iso からダウンロードしたISOファイルをディスクイメージとして CDまたはDVDに書き込んでBootable CDが正常に作成されているなら 添付画像のように表示されます。  そこで"Normal Live Boot "を選択して起動すると、起動して最初の画面で ”linuxBean 14.04のインストール”を選択して実行できるようになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

起動可能なCD作成に失敗しているのでしょう 正しい方法で作りましょう

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A