- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:顎関節症?)
顎関節症の症状と改善方法は?歯医者でどんな検査がある?なぜ顎関節症になるの?
このQ&Aのポイント
- 顎関節症の症状は頬の痛み、頸痛、奥歯の痛み、頭痛などがあります。歯医者ではマウスピースや歯の削り方を提案しますが、他にも改善方法はありますか?また、顎関節症の診断にはどんな検査がありますか?
- 顎関節症の治療方法にはマウスピースや歯の削り方がありますが、他にも治療方法はあるのでしょうか?また、症状の改善までにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?なぜ顎関節症になるのかも知りたいです。
- パソコンを見るときに頬杖をついたり、寝ているときに上下の歯が接触していることがあるため、顎関節症になる可能性があります。しかし、なぜ顎の関節は傷めやすいのでしょうか?そもそも顎関節症はどのようにして起こるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人の歯で嚙むという役割を与えられているのは奥歯です。上下の大臼歯6本(第3大臼歯2本は生えてくるのが遅く、また、生えてこない事もあり「親知らず」と呼ばれる)で嚙み砕いているのです。つまり奥歯を支点として口を開けたり閉じたりしているような物です。また歯は乳歯と永久歯がありますが、大臼歯には乳歯はなく永久歯のみです。近年は余り歯ごたえのある物を食べなくなっており特に学童期では切歯、犬歯で嚙むことで事足りるようになってしまい、奥歯で嚙むということをしないとか、どちらかの歯でのみ嚙んでいるとネズミの歯のように好き勝手に伸びるため、奥歯の接着面がわずかになり、最大のちからで嚙むことが出来なくなります。そしてますます前歯で嚙むようになります。また奥歯で嚙まないと顎の関節は未成熟となり変形してきます。開口が小さい、音がするなどの症状からは顎関節症の可能性が高い思います。程度は口腔外科医なら診察で分かりますし、レントゲン検査でもっと分かります。自分で鏡をみて奥歯をかみしめたときに左右の高さが違ったり、どちらかの上顎骨頭が飛び出しているようなら間違いないと思います。 矯正はあなたの年齢で効果が違ってきます。ただ10代後半以上なら頭痛などで悩まれているかたには手術を勧められるはずです。成長期以後、1度変形した骨はもとに戻りません。頭痛と付き合いながらの保存療法では顔の形がドンドン変わっていきます。女性ならばきつい話です。取りあえず単なる歯科ではなく歯科・口腔外科に行かれた方がいい。