締切済み テレビに出てる医者で 2018/09/07 07:18 「誰々は整形してますよ」みたいなことを普通に言ってる医者がいますが普通医者って患者の情報を漏らすようなことは言わないのではないのですか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 nagata2017 ベストアンサー率33% (7034/20721) 2018/09/07 23:18 回答No.6 守秘義務とは一定の職業や職務に従事する者・従事した者・契約をした者が 職務上知り得た秘密を明るみに出すことを禁じること。 接触のない他人の画像を見てコメントするのは 上記の内容とかぶらない。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Dr_Hyper ベストアンサー率41% (2484/6033) 2018/09/07 11:59 回答No.5 自分がカルテをもっている,自分の患者のことだと言えば守秘義務違反。 一方,知っているヒト程度の間柄であれば,医者がプライベートで噂話をしていると認識すべき。すごく無責任な発言です。テレビに常連ででているような医者を信用してはいけません。タバコで肺がんにならないとか歯磨きの時に口をゆすいだらダメとかバカなことを平気で言うような人がいるのだから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 okwavey2 ベストアンサー率15% (251/1593) 2018/09/07 09:39 回答No.4 はい。 患者の情報ならね。 患者の情報じゃなければ関係ない。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 maiko0333 ベストアンサー率19% (839/4401) 2018/09/07 08:05 回答No.3 許可さえ貰えば言えますよ。 個人情報を外部に出す場合は本人の許可を得る 書面があってサインしたら外部に出ます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#233772 2018/09/07 07:55 回答No.2 守秘義務を負うのは自分が担当した患者だけですからね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 seble ベストアンサー率27% (4041/14683) 2018/09/07 07:19 回答No.1 自分の患者ではないから、整形ですよ、とか言える訳です。あくまで見た目からの推測です。 自分で整形した患者について言ったらアウトです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病院・通院・入院 関連するQ&A 医者が香典 おはようございます。 医者が看ていた自分の患者が亡くなった時、普通その患者の遺族に香典を渡すものなんでしょうか?私はおかしいと思うのですが、どう思われますか? また、香典を渡した医者はどういった思惑を持ってそういうことをしたと思いますか? よろしくお願いします。 お医者さんにお伺いします。 お医者さんにお伺いします。 精一杯患者さんに治療を施しても、 患者さんに不幸があった場合、 その時のことを引きずって落ち込みますか? 誰とも連絡を取らなくなったり、 約束をキャンセルしたりしますか? それとは逆に、普通に恋人と会ったり、 友達と飲んだり出来るものですか? 不謹慎なことを聞いてすいません。 お医者さんの悩みって・・・? お医者さんの悩みってなんなんですか? 患者さんの情報がすくないとかっていうことがあるんですか? お友達が開業するにあたって 手伝えることをさがしています。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム なぜ医者のことを「先生」と呼ぶことになっているのか 普通、患者や看護師が医者のことを呼ぶときには、 「先生」と呼ぶことになっていますよね。 あれは、なぜそのように呼ぶことになっているのですか? 医者を好きになりました 私はある病気で2年通院しています。 そして手術しました。退院してから担当医が素敵に見え好きになりました。 バレンタインを渡そうかと思いましたが、色々と考えてやめました。 今までは普通の医者と患者でしたので、何もなかったのです。医者は私の体重や私が鬱病だったことも知っています。 こうゆう状況でどう進展させていけばいいのでしょうか? お医者さんを好きになりました いつも診てもらっているお医者さんを 好きになってしまいました。 医者として患者である私に優しい言葉を かけてくださってるんだとはわかっていますが、 私は主治医として信頼しているというだけでなく 男性として意識しています。 患者が医者にこんな気持ちを告白しても 先生は迷惑なだけなんでしょうか? 思いを伝えてもいいと思われますか? 歯医者にて 奥歯の銀の詰め物をいれていただいたあと、 普通、患者に手鏡を渡してそれを確認させますか? なんのへんてつもない銀歯です。普通手鏡は渡されないと思うのですが、、、いかがでしょうか。 歯医者により様々でしょうが、よろしくお願いします。 あなたは医者だとして患者に泣かれたらどうしますか あなたは医者だとします。 診察室に大人の患者さんが入ってきて医者のあなたが「今日はどうなさいましたか?」と聞いたとします。 すると患者がしくしく泣き出したら医者のあなたはどう対応しますか。 医者はなぜ、顔を見ないで診察するのですか? 整形外科に通院中です。 他の大きな病院の整形外科医も、他の科でもそうでしたが なぜ、パソコンだけを見て、患者の顔を見ずに 診察することができるのですか? カルテを書き足すためなのはわかりますが、 レントゲンの結果のみで、実際の痛みのある部位には 触れることも見ることもしません。 お医者さんも人間なので、患者の好き嫌いはあると思いますが せめて最後に「お大事に」と言って、顔を みないのでしょうか? 質問にも背中を向けたままなので、詳しく聞くことが できないこともあります。 行くたびに、落ち込み、通院が嫌になります。 病院を変えたとしても、あらためて、背を向けられるのは よけいに辛いので、我慢しています。 みなさんのご経験や、医療従事者の方からの ご意見をお待ちしています。 歯科医がご臨終を看取ることはありますか? 患者が死ぬとき、医師が最後を看取りますよね? 歯科医はどうなんでしょうか?一般的にはやらないのでしょうか? また、整形外科病棟で患者さんが死ぬことってありますか?普通ですか?(整形外科の医者が死亡診断書を書くことって普通によくありますか?) 意味わからない質問ですいません。 お医者さんから告白 今月の上旬まで、会社近くの総合病院内の整形外科に通院してました。 私が通院最後の日に、母親が同じ病院の整形外科に入院しました。 先日、母親が入院している病棟の看護師さんから提出を頼まれている書類があったので、仕事帰りに持っていきました。 その帰り、私の主治医だった先生とばったり会ったんです。 その日は日曜で、先生は医局に用事がありその帰りだったそうで、『その後調子はどうですか?』という他愛ない話をして一瞬沈黙になった後、いきなり告白をされました。 正直、この人は一体何を言ってるんだろう…?と思いました。治療中は医者と患者という立場なので、当たり前ですが、距離感を大事にしていたし、ずっと普通に出会いたかったと思っていたそうで、諦めてたというか、まぁ…医者と患者ですからあってはいけないことだと割りきっていたそうですが、治療が終わり偶然又会ってしまい… 医師としては尊敬してますよ。数ヶ月症状に悩んでいたのに、たった10分の日帰り手術で、日常生活には何ら支障がないくらいに回復しました。 ただ…私のどこがいいのか…?正直畑違いですよ。最終学歴高校で、家庭も並よりちょっと下の私と。実は職場の先輩からハッキリしないアプローチをされています。これってどうなんでしょうか(汗)ダラダラとまとまりの無い文章でご免なさい。 モテないお医者さん こんな質問って本人からみれば大きなお世話だと思いますが… 最近、整形外科のお医者さんと知り合いました。 知り合った…といっても、恋愛とか関係なく普通にプライベートで知り合いました。 その方は40歳ちょい過ぎで、勝手に結婚されてると思い、話してたら独身だと言ってました。 私が『お医者さんだからもてるでしょう?』と聞くと、モテないとおっしゃってました。 お医者さんの結婚は早いと、聞いたことがあります。 40代で独身って、『お医者さん』だからですかね。それとも『個人』ですかね?。 確かに話したら、愛想がないし誰と話すときも目を見ない。近くにその先生と同じ外来の看護師さんがいたのですが、診察の時も同じ感じだと言ってました。 その看護師さんから、将来の伴侶候補にどう?と言われましたが、高卒だしルックスも悪いし、家も良家じゃないし釣り合わないので…とお断りしました。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム お医者様、私目の体を直して下さいませ。ははーっm(_ _)m 日本の医療現場でお医者様は患者の体を直してやっているえらい人で患者はまるで僕や手下みたいな関係に見えるのは私だけでしょうか?皆さんは医者が偉くて当然とお考えですか? ちなみに、私は医者は患者の健康に努めるサービス提供者としか思っていないので、医療費を支払う以外に医者に貢ぐ必要もへりくだる必要もないと考えています。また態度が横柄なだけならまだいいのですが、本当に患者に対して最適な医療を選択しているのかどうか疑問に思うときがあります。余計なコストを発生させたり、治癒を長引かせるような処置を取ったり、研究を兼ねた医療提供をしていることはよくあるのでしょうか?それとも、それらは稀な話でしょうか? 歯医者について 昔からどうも虫歯が出来やすく、歯医者にはよくお世話になっています。 半年ほど前にも一度治療してもらいに行き、4ヶ所ほど削って銀歯(?)ではなく白いセラミック(?)かプラスチック(?)のようなものを詰められました。 ですが、それから半年でもうそれが取れてしまったんです。 歯磨きは特別力を込めることなく普通にしてますが、爪楊枝を使う事も多く、取れてしまったときも爪楊枝を使っている時でした。 時間も無く、歯医者に行きそびれていたら先日、普通に肉を食べている時に何やらゴリっと・・・。取れた部分が二箇所に増えました。 さすがに早めに歯医者に行こうと思っているのですが、こうもたやすく詰め物は取れるものなのでしょうか。 最初に取れた部分は左上犬歯の根本(?)辺りだったのですが明らかに横に膨らんでいて色も白よりベージュっぽく、歯茎にまで少しかぶさり、舌で触っても今にも取れそうでした。 ですが、今思えばそうと気になりすぎて触りすぎたのが取れた原因なのかとも思えます。 子供の頃から歯医者はあそこと決めて通っていた歯医者なのですが、ちょっと不安を覚えてしまいました。 いち患者でしかなく自分の事とはいえ鏡と舌の感覚以上の事を伝えられず、不鮮明かつ情報が少なくて申し訳無いのですが、また同じ歯医者に通って良いものかアドバイスいただけると助かります。 違う歯医者へ行くにしても、良い歯医者などの見分け方(?)等があれば教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 お薬手帳を見ない医者はヤブ医者だと思う。 お薬手帳を見ない医者はヤブ医者だと思う。 医者は患者が違う医者をハシゴしていると思わないのだろうか? 他所で処方された薬が気にならないのが不思議でしかない。 ちゃんとした患者はお薬手帳を持っているし、ちゃんとした医者はお薬手帳を見る。 あなたが通っている医者がお薬手帳を拝見させてくださいと言わない場合は病院を変えた方がいい。 お医者さんの仕事について ここのスレで正しいかわかりませんが、質問させていただきます。 通常、病院(開業医でない病院)のお医者さんは、患者を診察するのが主な仕事かと思いますが、診察を1日中している訳ではないと思います。(たとえば内科など) 患者を診察する以外では、どのような仕事をされているのでしょうか? 簡単で結構ですので、1日の仕事内容を教えていただけないでしょうか?また、何時から働いて、そのくらいまで病院にいるのでしょうか? お休みは?などなど。 (レポートを書くもので、そのあたりに情報を少し教えてください) 医者がすぐ辞めるクリニック 私が数年通っていたクリニックには医者が数人いますが、医者の入れ替わりがはげしく、4カ月ぐらいで辞める医者もときどきいます。 しかもカルテには患者の受診記録がちゃんと記載されていないので、患者は医者が変わるごとに、最初から状況を話さないといけないのでとても困ります。 ですので他のクリニックに変わろうかと考えています。 医者の入れ替わりがはげしいクリニックというのは、クリニックの体制に何か問題ああると感じますか。 良い歯医者とは? 良い歯医者とはどういった歯医者ですか?一般患者でもわかる見分け方を教えてください。 なぜ早く医者を増やさないの? 医師不足が叫ばれていますね。 私の周りでは医者になりたい優秀な高校生がたくさんいるのに、競争率や経済的な問題で、医者になれない子たちがたくさんいます。 どう考えても医師不足は患者の命を犠牲にして、医者の権益(高額な報酬、雇用確保、厚待遇)を守っているようにしか思えません。 歯科医の過乗問題は患者からすればうれしい限りです。 よい歯科医を選べます。よい歯科医に患者が集中し、やぶ歯科医は淘汰されます。歯といっても、死に関わる危険もありますから、ヤブ医者が淘汰されるのは自然の摂理でしょう。 医師界も早くそういう現象が起きてもよいし、いまの救急医不足は国策の誤りです。 医者は聖職なのですから、たとえ報酬が半分に減ってもよいと考えている人たちがなるべき。 私の知る医大生は、まだ医大生なのにまさに偉大生です。 医師の世界では、聖職を忘れ、そういう誤った思い込みも大学生のうちから埋め込まれます。頭がよい、お金持ちという理由だけで、医大に入れるシステムが本質を欠いています。 なぜ、医師になりたい人たちに経済的に道を阻んだり、助かるべき患者が命を落とさなくてはならないのでしょう? なかなか医師が増えないのは民意がそう願っているからでしょうか? お医者さんに質問 外来に通院してる患者です。 担当の先生と、看護師さんの意見が毎回合わなくて困ってます。 看護師さんと医者は患者さんのことを常に話しあってますか? 担当の先生から私の私生活の事はよく聞かれますが、患者さんから医者に私生活の事を聞くのはだめですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など