- 締切済み
バイオPCG-R505Vをなんとかして復活させたい
以下のPCG-R505V/BDを所有しています。 https://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/spec.html 長らく使用していなかったのですが、どうしても古いFDDをコピー/編集する必要が出てきたため、先月から再び使い始めました。しばらくはまあ普通に、と言えるレベルで使えていたのですが、10日ほど前に「OS not found」 のメッセージが出て、続いて以下のメッセージが画面が出てから、電源が入らなくなってしまいました。 WARNING: Immediately back-up your data and replace your hard disk drive. A failure may be imminent. 放電も試しました。丸一日放置することもしましたが、ダメです。電源ボタンを押すとグリーンのLEDが一瞬点灯して、消えてしまうだけです。 前述のメッセージで「ハードディスクドライブを交換してください」と言われていたし、データバックアップは既にしていたため、すぐに以下の新しいHDDを購入して付け替えは完了しました。 http://kakaku.com/item/05365010559/spec/ また、使えていた間、パソコン起動のたびに毎回システム日付がリセットされていたため、この機会にCMOS電池も付け替えました。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/epzw24iratyb5beaipzs3yntrq/nyn5pre0ga.html しかし、ACアダプタを電源に接続して電源ボタンを押しても、交換前と変わりません。グリーンのLEDランプが一瞬点灯するだけで、電源が入りません。 あとは何を交換すれば、電源が入るようになるでしょうか? ドッキングステーションをつけて/つけないで、充電式バッテリーもつけて/つけないで、ACアダプタを付けて/取り外して 組み合わせを変えてすべてのパターンをを試しましたがどれも同じ現象になります。 なお、フル装備(充電式バッテリーとドッキングステーション)でACアダプタで電源をつないでいる状態では、本体前面の充電のオレンジ色のランプ(電源のグリーンランプの隣)が点滅しています。 数年前に充電式バッテリーは一度買い替えています。まだ十数回しかフル充電はしたことがないです。しかし、AC電源をつないでいてもバッテリーに充電が全くされない状態になっていました。なお、正常動作していた間は基本的に、充電式バッテリーを外した状態でACアダプタを電源に接続してもちゃんと動作していたし、今後持ち運んで使う予定もないので、充電式バッテリーの買い替えは必要ないと思っています。 状態は以上です。 古いFDを読み込むためにこの古いFDDユニットがどうしても必要であるため、「新しいPCに買い替えて」等のご回答はご遠慮くださいますようお願いいたします。 新しいFDDユニットも購入済みで一部のFDには使用中なのですが、古い規格の記述子のある/なしの差だとかで、古いFDDユニットでなければ読み込めないFDがあるのです。それらのFDを使うために、この古いマシンが必要なのです。 なお復活した後の用途も、古いFDを編集するためだけです。このためハイスペックにするつもりは特にありません。 OSはXP Professionalで、購入時に付属していたリカバリディスク一式も手元にあります。電源が入ったらOSを再インストールするつもりで、この操作も問題なくできます。 ハードディスクの知識がまるでないため、困っています。 何かご存知の方、どうぞお助けください!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
著作権侵害の手助けにならない範囲で、もう一度だけ回答します。 既に、”既に生産が完了しているUD-FD01という製品がありました。”とか ”YAMAHAのUD-FD01の代わりに他のメーカーの製品でも代用できます。”と 回答しましたが、ご理解いただけないようです。 Windows 7のXPモードでは動作しません......念のために書いておきます。 重要なことは2DDのFDを読めるかどうかで、 現在市販している2モードFDドライブ+Windows 10でも可能ですが、 ディスク・イメージの作成及び復元であれば著作権侵害に該当します。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30552)
>FDをコピーできるようになることではなく、 >PCG-R505V/BDを復活させる方法です。 なるほど。FDの話はあくまで付随することでメインはPCの復活って事ですね。 前回の回答でも書きましたがマザーボードの交換を試すぐらいしか無いです。 若しくは全く同じ型番のPCを中古やオークションなどで探したりするぐらいでしょうか。また同じ世代・時期位に発売された別のPCを探して購入するって言うのもありますが。 現状だと復活の見込みは薄いとは思います…
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
:>PCG-R505V/BDを復活させる方法です。 2002年5月発売のPCG-R505V/BDは、既に保守部品さえありません。 SONY自体も別会社に移行しており自力で修復するしかありません。 :>OSはXP Professionalで、購入時に付属していたリカバリディスク一式も :>手元にあります。電源が入ったらOSを再インストールするつもりで、 :>この操作も問題なくできます。 少なくともM/Bが無事であれば自力修復は可能ですが、異常があれば修復は 殆ど絶望的です。 :>なお復活した後の用途も、古いFDを編集するためだけです。 PC自体の復活は殆ど無理であろうと思われたので、 ”古いFDを編集”する方策を述べたつもりですが、理解できないようなので これ以上の回答は差し控えさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 マザーボード頼み、ということになりそうですね。 UD-FD01は、昨年ヤマハのスタジオでこのドライブに対応しているエレクトーンをレンタルしてFDデータをUSBデータに変換したときに使ったことがあります。このFDD自体が古くて壊れかけていて、読みこみエラーになったFDもありましたが、確かに2DDも読めたこと、覚えてます。 このFDDを自宅に借りてこられるとよいのですが、前例がないとのことでそこのスタッフには断られました。そっか、私がPCを教室に持ち込めばこのFDD、使わせてもらえることになりますね。Windows10では動かなそうですね。XPモードが入っている7マシンを持って行ってみようかなぁ・・・。 いずれにしても、7マシンが壊れる前に。 PCG-R505V/BDの復活を完全にあきらめた時には、ヤマハのスタジオでFDDをレンタルすることを考えます。ありがとうございます!
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
:>YAMAHAのプロテクト仕様のためのなか、分からないままです。。。 プロテクト解除は著作権侵害になるので、ここでの回答は禁止条項です。 ここではじめて”YAMAHA”の名が提示されましたが、 YAMAHAなら既に生産が完了しているUD-FD01という製品がありました。 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/accessories/interfaces/ud-fd01/index.html#product-tabs YAMAHAのUD-FD01の代わりに他のメーカーの製品でも代用できます。 http://www.musicteam-yamato.com/study_w2r1.htm いずれも、プロテクの掛かったFDを解除するのは著作権侵害にあたります。 ↓も参考にしてください。
お礼
情報ありがとうございます。 ヤマハのサポートが終了してしまって、販売も停止になって、困っているユーザーが実は世界にたくさんいるんですよね。
補足
恐れ入ります、この先のご回答者の皆様、私がおたずねしたいのはFDをコピーできるようになることではなく、PCG-R505V/BDを復活させる方法です。 どうぞよろしくお願いします。 486HA様、欄をお借りしてしまいすみませんでした。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
見つけました! http://oyayubi.fan.coocan.jp/oya/reading_oasys_floppies_into_your_pc.html http://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/oasys/notes/oasfdd/usbfdd.html ↑この2つの情報により Logitec 4倍速対応USB外付型FDユニット LFD-31U4の パッケージ版なら確実に動きます↓ https://www.amazon.co.jp/Logitec-%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-4%E5%80%8D%E9%80%9F%E5%AF%BE%E5%BF%9CUSB%E5%A4%96%E4%BB%98%E5%9E%8BFD%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88-LFD-31U4/dp/B0000AZYX8/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1536034795&sr=1-3&keywords=LFD 昔のオアシスの2DDが読み込めるのであれば 他の2DDも同様に読めますよ! 確かに2DDは今のWindowsではフォーマットも出来ませんし 探すのが難しいですが、探せばありますよ。
お礼
探してくださってありがとうございます。 FDDが2DDに対応していれば、どんなツールでも読み込みできるものなのかなぁ。 私がコピーしたいデータは、2DDも2HDも、Windowsでは読み込みできない形式のデータであることは分かっていて、ツールを使ってimgファイルとしてバックアップができることを望んでいるのですが・・・。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30552)
>恐れ入ります、「M/B」とはなんですか? マザーボードでPCのメイン基板って意味です。 つまり実質その基板だけ入手なんて言うのは不可能なので同じ型番のPC又は同自体のFDD搭載のPCを中古で探し購入って感じになるでしょうか。 普通のノートPCならバッテリパックを取り付けない状態でもACアダプタのみでも稼働することが多いです。 FDDの件ですがUSB接続のFDDだと2DDのFDに対応してない事も多いです。 https://www.thanko.jp/product/4685.html みたいな製品なら2DDにも対応してたりはします。 PC-98やワープロなどで使っていたフォーマットでフォーマットしたFDは読めないようですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 マザーボードだけ、は入手できないのですね。 2DDに対応していないUSB-FDDもあるのですね。私が買ったFDDもそうかもしれないです。 2DDだから、ということではなくYAMAHAのプロテクトフロッピーだから、かもしれませんが、このVAIOのFDDでも「フォーマットしますか」と出ていたので、2DDのデータは別のFDにバックアップとるのはほぼあきらめてます。 USBデータ変換、というのはヤマハの教室でFDDつきエレクトーンを有料レンタルすることでかろうじてできる(準備が大変らしく、かなり嫌がられますが)ので、またそれをやってみたいと思います。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
3モードフロッピーディスクドライブとは、3種類のフォーマットに アクセスできるフロッピーディスクドライブのことです。 世界的には3.5インチで、2DD(720KB)、2HD(1.44MB)、2ED(2.88MB)の 三つのフォーマットにアクセスできるものが一般的ですが、 日本では同じ3.5インチで、2DD(720KB)、2HD(1.23MB)、2HD(1.44MB)の 三つのフォーマットにアクセスできるものを指します。 2HDは、前世紀のNECのMS-DOS時代に利用されていました。 なお、NECのPCでは2DD(640MB)という規格のものもありました。 エレクトーン用のFDにどのようなプロテクトが施されているか不明ですが、 PCG-R505V/BDの2DD(720KB)で読み込めていたのであれば、 2モード(720KB、1.44MB)のUSB-FDDで対応できるものと思われます。
お礼
とても分かりやすいご説明でした。ありがとうございました。 このVAIOで2DDが読めなかったのは、FDDが対応していなかったためなのか、YAMAHAのプロテクト仕様のためのなか、分からないままです。。。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>なお操作したいFDは、実はパソコン用のものではなく、古いエレクトーン用のプロテクトがかかったものなのです。 恐らく、プロテクトはかかっていませんよ。それ また、もしプロテクトがかかっているなら、 普通のソフトでバックアップして、コピーした程度では、 プロテクトが再現できませんので、動作はしません。 それは、「セクターコピー」ツールでコピーできる程度の 専用フォーマットなだけです。 なので、USBのフロッピードライブと、 フリーウエアのセクター単位でコピーする イメージ読み込み&書き込みツール程度で行けますよ。 ただ、容量は変わらないので、 元が2DDなら、先も2DD 逆も同じく2HDは2HDにコピーしてください。 そんだけで、おそらくこの件解決しますよ
お礼
YAMAHAのプロテクトFDは、WindowsのマイコンピュータでFDドライブを開こうとすると、「フォーマットしますか」と出ますので、特殊な規格?で作られていることは確かだと思います。 rawwriteFDというツールを使うと、2HDだけは読み込みできて(2DDは全部エラーになります)丸ごとimgデータとしてバックアップが取れるのです。 バックアップを取りたい2HDのFDの一部は、劣化や傷ついたりして途中で読み込みエラーになるものもありますので、セクタ単位でコピーできるツールがあるなら、エラーになる部分をはじいてコピーできることになりますよね?ほしいです! HDD用のEaseUSのツールは見つけたのですが、フロッピー用ってなかなかないんでしょうかね。このツール、ダウンロードして操作してみたのですが、USB-FDDを接続してPCは認識しているのにツールが認識しませんでした。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
:>古いFDを読み込むためにこの古いFDDユニットがどうしても必要である 目的が”古いFDを読み込むため”であれば、敢えてPCG-R505V/BDを復活する必要はありません。 PCG-R505V/BDのFDは、付属ドッキングステーションに内蔵の3.5型FDです。 (1.44MB/720KB5)720KBの読み書きは可能ですが、フォーマットはできません。 古いFDを読み込むのが目的であればUSB接続のFDで十分です。 手持ちの10年以上前のLogitec製で試してみましたが、Windows 10ーPCに何ら ドライバー類を追加インストールせずとも、そのまま使用できました。 2,000円未満のUSB-FDでも十分対応できるでしょう。 https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%96%E4%BB%98FD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b?ie=UTF8&node=2151951051
お礼
ご回答ありがとうございます。 「720KB」とは2DDフロッピーのことでしょうか? 他の方のお礼にも書きましたが、実はPC用のデータフロッピーではなく、エレクトーンのデータフロッピーを読もうとしているのです。読めたらimgに書き出せば、バックアップが作れるんです。imgは2HDに書き出せばよいのではと思っているのですが、2DDのimgは2HDに書き出せないとか、あるのでしょうか? いろんな方のブログを参考にしていますが、2HDでうまく行った方も2DDはできなかったと書かれていて、2DDのデータは、パソコンでバックアップを作るのが無理なのかなと思い始めています。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>古いFDDユニットでなければ読み込めないFDがあるのです。 規格的に3モードしかないので、 https://www.amazon.co.jp/dp/B00JL3NSG0 こいつで普通に読めますよ。 PC-98時代の1.2Mフォーマットのことでしょうが。 通常は1.44のDOSVフォーマットで、大抵はどちらかです。 (これじゃなくても3モードフロッピードライブならOKです) また、それで読み出せたとして、書き出せるかもまた心配要素にしか ならないので、この手のデバイスで、今のPCにファイルコピー しちゃう方がいいかと思いますが、いかがでしょうか? (私も正直全然使いませんが、3モードドライブは1つ保守用に保管してますよ) というか、今その機種の、フロッピードライブの仕様見てみたんですが、 2モードドライブですよ。 >付属ドッキングステーションに内蔵、3.5型(1.44MB/720KB*5) USBのフロッピードライブなら、ほぼ99%読めると思います。 DOSV用フォーマットの2HDと2DDしか読めない仕様なので、 それ以外のメディア元々対応してないので、なんでも大丈夫そうですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「3モード」とか「2モード」がよく分からなくて、適当に買ったこれでほとんどのFDはWindows7で読み書きができています。これは「2モード」なのでしょうか。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MAW1V6R/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1 なお操作したいFDは、実はパソコン用のものではなく、古いエレクトーン用のプロテクトがかかったものなのです。 読めない原因はFD自体の劣化も考えられるのですが、エレクトーン専用のFDDで読み込みエラーになって一度あきらめたFDが、このXPのFDDで読み込めて無事バックアップも取れたので、「このXPなら、かなり古いFDでもバックアップが取れるのでは」と思っているのでした。 ちなみに、エレクトーン用2DDのFDは、XPマシンが動くときに試しましたが読み込みできませんでした。そもそもエレクトーン用FDって、PCですんなり読める形式には作られていないんですが。まだまだいろいろ調べて試している途中です。
- 1
- 2
お礼
再びご回答いただきありがとうございます。 そうですか、望み薄ですか・・・「ハードディスクがダメになりそう」というメッセージはマザーボードが悪くなりかけている時にも出るのですね。 メッセージと現象が一致しないことは、PCにはとてもよくあることですけど・・・。 部品自体、もうオークションでしか手に入らないレベルだとすると、プロの修理屋さんに持って行ってみたとしても、特別スキルの高い方や志の高い方に当たらない限りはダメってことでしょうかね。 取り付けたけれど一度も動かせていないHDDは、転売することにしますか。。。