- ベストアンサー
中国はなぜオリンピックやアジア大会でたくさんメダル
をとるのですか? そしてどうして人気のあるスポーツ(サッカー、野球、ゴルフ、フィギュア、スキー)などでは弱いのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
表向き13億人、実質は15億人といわれるマンパワーがあって、おまけに社会主義国で目をかけた子には国家がバックについて育成することができるので、そりゃ強くなれば強いです。 ただ、他の方への回答にも書いたのですが、中国人の得意種目ってことごとく個人競技なんですよ。チーム戦の団体競技で強いところをほとんど聞きません。20年くらい前からサッカーや野球にも力を入れていますが、なかなか結果が出ないですね。サッカーの後ろ盾にはFIFAが、野球の後ろ盾にはMLBがついているのですけどね。 ゴルフはまだ競技そのものが浸透していないのでしょう。あれは金持ちのスポーツですからね。アジアで最もゴルフが盛んな日本でさえ、欧米で通用する選手はほとんどいません。 フィギュアスケートは、中国本土では目立つ選手は少ないですが、アメリカやカナダ代表では中国系選手の姿が目立ちます。パトリック・チャンとか、ネイサン・チェンとかね。そもそもフィギュアスケートは世界的人気のスポーツでもないです。 スキーは、実はああ見えて中国って雪が降る高い山がそんなにないんですよ。中国の山岳地域って内陸部だから寒くても雪はそんなに降らないのです。雪が降る寒い地域は昔満州と呼ばれた東北部ですが、あそこは山がありません。 だから中国のスキーをやる富裕層は、わざわざ日本に来るんですよ。今、北海道のスキー場やガーラ湯沢スキー場なんかに行くと富裕層の中国人が一杯来ていますよ。北海道のスキーリゾート地、ニセコアンヌプリはオーストラリア人の人気から火がついて、今は中国富裕層が別荘を買ったりなんてことが起きていますよ。 実はスキーができるアジアの国は日本だけなんです。山があって、雪が降るのは。中国には山がなく、韓国は(平昌でも話題になりましたが)雪が降らないのです。他のアジア諸国は雪が降らないですからね。だから前述のガーラ湯沢スキー場は、タイ人の観光客もすごく多いですよ。
その他の回答 (3)
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
国が国家プロジェクトとして幼少の子どもを選抜し、練習させてるからです。日本の子どもが小学校で授業受けてる間に練習してるわけです。選ばれても念を追うごとに、さらにふるいにかけてますから、残ったひとはエリート中のエリートと言えるでしょう。 中国は五輪などでメダルを取れば、日本とは桁違いの大きな報酬が与えられるため、自分の子どもがその選抜メンバーに入れれば、名誉なことでもあるので、断る親はいないと言われるほどです。 五輪種目ではないような要は世界的にメジャーではない競技や、サッカーなど欧州が絶対的に強いとされる競技など、そのプロジェクトには入ってないようです。 野球は東京五輪で一時的に復活するだけで次の2024年大会は再び外れる可能性は高い、ゴルフは最近正式種目になったばかり、スキーなどは北欧が圧倒的に強く国内でもメジャーなゲレンデが少ないなどがあるようですが、2022年冬季五輪は北京開催なので、現在国を挙げて強化してるという話もあります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは サッカーは今国を挙げて改革中です。 ですから、チャイニーズマネーで 欧州から有名な選手や監督を集めて リーグを盛り上げようとしています。 数年後はCWCも中国で行われると言われています。 競技については どこに住んでいても子供のころから 能力の高い人間を集めて英才教育を 施しています。 体操、水泳 日本のお家芸だったものは抜かれつつあります。 ただバドミントンは、日本は中国の指導者を招いて かなりの力を入れています。 中国が団体競技が弱いのは 団体競技で国際大会に臨むことが少ないことも 影響していると思います。 ゴルフやフィギュアは個人競技ですが この世界ではまだまだ確立されていないようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
13億人オーバーの人口の中で、子供の頃からふるいにかけられて、強化活動が行われています。 なので、選手層が極めて厚いとなります。 で、前にも回答しましたが、日本の後塵を拝す競技には力を入れず、メダルを取れる競技に集中しているのです。
お礼
》日本の後塵を拝す競技には力を入れず、メダルを取れる競技に集中しているのです。 面白いですね。強いのか、弱いのか、よくわからない国です。 ご回答ありがとうございました。
お礼
中国のスキー事情は興味深く拝見いたしました。 日本は地震、噴火、津波、台風、土石流など天災が多い国ですが、四季があったり、温泉があったり、スキー場があったり、国土のサイズに較べて領海が広かったり、森林大国であったり、断水はないし、停電もないし、狭いと言われた国土も最近はどんどん高層建築が増えて家が広くなってきました。 ご回答ありがとうございました。