- ベストアンサー
ギターの教室を選ぶときの注意点は?
ジャズをギターで弾けるようになりたいと思っているまったくの初心者(まだギターも買っていません・・・)です。 独学でするよりも、教室に通ったほうが間違った弾き方でクセにならなくていいのかな・・・と思い、ギター探しと平行して教室探しもしてるのですが、自宅から近くて安いほうがいいと思ったものの、やはりちゃんとしたところに通ったほうが後々でトクかなとも思い、考えがまとまりません。 ちなみに今は千葉の船橋にすんでいます。 ギター教室を選ぶときのポイントや、たとえば体験などでどうゆうことをチェックしておくべきかとか、そうゆうのを教えてください。お願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 教室を選ぶポイントとして最も押さえておくべきことは、講師の方の質だと思います。 自分もレッスンに通っていた経験がありますが、結構食っていく為に講師をやっている・・という方が多く(講師に限らずどんな職業でも生活の為というのは当然ですが)、イマイチ教えようという気が感じられないなあと思う事がありました。 あと、凄く巧いのですが、それを第三者に伝えるのがイマイチ・・という場合や、素晴らしいプレイを見せてもらって、いざ解説してくれとなると・・「何でもいいんだ、何やったって良いんだよ」で完結してしまう場合。 まずは体験レッスンを受けてみることをオススメします。
その他の回答 (2)
- ayupapa
- ベストアンサー率40% (466/1140)
こんばんは~。No.1です。前回の回答では煮え切らないと思いますので補足です。もちろん弾くのはKORAKOさんなので私の意見などに左右される必要はありません。 私は最初にアコギ(当時フォークギターと言っていた)から入り、独学でエレキ(ロック)、そしてジャズを習いました。ジャズを習ったとき、自分の読譜力の無さ(TAB譜に頼りすぎていた)、左手の押弦力の無さ&右手のピッキングの弱さ(アンプやエフェクターに頼りすぎ、左手でしっかり押さえ右手でしっかり弾くという当たり前のことをおろそかにしていた)を痛感しました。また先生の勧めもあり、当初エレキで弟子入りしましたがボサノヴァをやるようになりここで初めてガット(クラシック用)ギターを弾くようになりました。そのとき先生が勧めたのがクラシックギターの教本でした。クラシックではTAB譜は用いません。また音ひとつひとつかみしめるように弾きます。練習曲も充実しています。私はクラシックの教育システムに感激するとともに、「もっと早くクラシックを習っておけば・・」と嘆きました(苦笑)。 ジャズギターといってもいろいろあります。ちょっとテンションの効いたコードをスローテンポで弾いて大人っぽい雰囲気を楽しむようなものもあれば、強力なリズム隊を相手に凄まじい緊張感の中、即興演奏をバリバリ行うものもあります。もしKORAKOさんがピアノ等、他の楽器で耳が慣れているのであれば読譜力は心配ありませんが、テンションの効いたコードやソロは、左手で弦をしっかり押さえ右手でしっかり弾けないと、たとえスローテンポの曲でもついていけません。 長くなりましたが結論です。わたしがジャズを志すのにあたりクラシックギターを勧める理由は、 1)読譜力を養う 2)弦をしっかり押さえしっかり弾く(当たり前の)テクニックを早く身につける 3)ボサノヴァにハマっていずれガットギターを弾くことになる です。それではご健闘を祈ります。
お礼
わざわざあらためてご丁寧にありがとうございます。説得力のあるお答えでした。 ちなみに 1)読譜力を養う にかんしては、3歳からピアノをしてたので、普通の音符が五線紙に並んでる楽譜のほうがひきやすいです。むしろTAB譜が受け入れられるかのほうが心配です(笑) 2)弦をしっかり押さえしっかり弾く(当たり前の)テクニックを早く身につける これが大変ってよくききますが、とにかく好きだからがんばれる・・・ってノリでのりきっていきたいとおもいます。 3)ボサノヴァにハマっていずれガットギターを弾くことになる ガットギター・・・まだ初心者なので、ギターの種類と音や中身の違いがわからないのですが。。。よく勉強します! あらためて、ありがとうございました・・・☆
- ayupapa
- ベストアンサー率40% (466/1140)
最初に言っておきますと、ジャズギターは半端でなく難しいですよ。1~2年でできるものではありません。 私もジャズギター習ったことありますが、ギター初めて10年後のことです。生徒側にもそれなりのスキルがないと先生も相手にしてくれません。 ・・で、ここから本題なのですが、まずクラシックギターを習われるのがベストかと思います。初心者からの教育システムが充実しており、ジャズギターとの共通要素が結構あり無駄にならないと思います。 ギターの選定ですが、ジャズではフルアコースティックギターというバイオリンを巨大化したようなレトロな感じのギターがよく使われます。昔は高嶺の花でしたが最近はアイバニーズあたりから廉価な商品も出ています。でも何でもよいと思います。ストラトやテレキャスターでジャズやっている人もいます。 多くのジャズプレイヤーがそうですが、どんなジャンルの音楽もこなす人が多いです。私の先生も本業は作曲家・アレンジャーでした。「上を向いて歩こう」の作曲者、中村八大もジャズピアニストですね。ジャズを志すなら、最初からジャズを習おうとするのではなく、いろんなジャンルの音楽に精通することが先決だと思います。そのための最も効率的な手段としてクラシックギターを勧めた訳です。
お礼
ジャズを弾くこととクラシックギターを弾くことの違いが、ほんとに初心者なのでわかりません・・・。 やっぱり自分の好きなもののほうがやりがいとか持てて、大変でもがんばれるかな・・ってゆう思いがあるんですが、甘いですか? サテンドールとか弾けたら・・・って今は思ってるんですが。 ギターの選定方法もありがとうございました。 とりあえずクラシックギターも念頭に入れて教室を選ぼうと思います。ありがとうございました。
お礼
やはり、いきなり入会してしまうのではなく、体験して先生の様子をみるのが大切なんですね。 今候補にあげてある教室も体験があるので、受けてみることにします☆ありがとうございました!