• ベストアンサー

シングルマザーの方へ

離婚を考えていますが、金銭面以外で苦労していることを教えていただけたらと思い投稿しました。離婚をするかどうか悩んでいるわけではなく、もう決心しているので心構えというか、事前に苦労していることを知っていればその準備をできるので知ることができたらと思いました。 シングルマザーの方でなくても、知人や親戚でこんな事に苦労してるらしいよと聞いた方もいれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

経済面以外での苦労は、やはり時間です。 私は娘が生後半年から別居、娘が11歳の時に離婚成立となりました。 実家出戻りで親に頼った生活でしたが経済面は恵まれていました。 以前、車のCMのキャッチコピーで“物より、思い出”と言うのが有りましたよね、確かにそうなんです。 食事、入浴、旅行…何でも良いから、共有する時間が大切です。 仕事で疲れていても人間関係で苛々していても子供がしゃべり掛けてきたら聞いてやる、使った料理を「美味しいね」と言いながら食べる…まあ、基本的な事ですけどね、でも疎かになりやすい事でもあります。 お子さんの性別は分かりませんが。 男の子は中学生から段々と会話が減ると聞きました。 うちの様に女の子でも高校生にもなると、友達や彼氏が優先になります。 毎日、僅かでも時間を作って共有する事は大切です。 現代はシングルマザーが多いですからね、特に差別は有りませんがトラブルが有ると「片親だから」と言う人が未だ存在するのは事実です。

jarron
質問者

お礼

時間共有に気を配るのを忘れがちになってしまいそうでした。とても大切なことを気づかせて頂きありがとうございました。仕事も大事ですが、子供との思い出づくり、子育ての上でとても重要ですよね。

その他の回答 (7)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.10

私の妻が 私と結婚する前が 子供一人のシングルマザーでした。 実家の近くで別所帯で暮らしていました。 小さい会社の経理事務と児童手当の収入で 贅沢しなければじゅうぶんな暮らしでした。 仕事 家事 子育て 全て一人でこなすのは大変で テレビに子育てさせるということの弊害「話しかけても返事をしない」という症状がありました。 テレビは一方通行ですから 返事しないんです。 時代が変わった今では ゲーム機を持たせて ゲーム機に子育てさせる ゲーム脳という心配がありますね。 放置に近いと 世の中の常識とかマナーを身につけないまま大人になるということもあります。 子育てには手抜きをしないことが大切だと思います。 私の場合 これは嫌われてもいいから叩き直す必要があると考えて厳しく躾をしました。(ある程度の年を越えると 簡単には修正できない)その結果 本当にきらわれていますけど まともな社会人に育ち いいところに就職して結婚も子供もできています。

jarron
質問者

お礼

嫌われる覚悟で厳しくするのは、なかなかできないことだと思います。シングルマザーが原因で、非常識な子供にならないように、時には厳しく接したいと思います。ありがとうございました。

回答No.8

子供には、両親がそろっていた時以下の経済状況にしないこと。 私は父親ですが、経済的支援と子供との時間をもつことは、離婚後 自分に課した責任でしたね。 3人の子供に対して計30万円/月の養育費を払いました。 公正証書にして滞るときは給与差し押さえができるようにして ありました。 母親の務めは絶対に養育費を払わせること。それが一番重要。 金銭面以外での苦労? 確かに児童福祉手当や親の家に同居すればある程度問題はない でしょうけど、1人大学を卒業させるのに私立なら1500万円 くらいかかる。 お祖父ちゃんお祖母ちゃんがお金持ちでも、いらない苦労です。 あとは、男の子の場合、大抵グレる。でも本質は本人の気質。 女の子は結婚相手をみつけるのに苦労します。片親だからと いうこともあるけど、異性と仲良く暮らすことを怖れる。 母親が無言のうちに自分のそばにつなぎとめてしまう。 子離れしにくい。

jarron
質問者

お礼

父親の責任として養育費払ってもらいたいのですが、自分が支払う側になると何かと難癖をつけて支払いをしぶる人なので、弁護士と相談したいと思います。ありがとうございました。

回答No.7

お子さんのことが全く書かれていないんで、回答が難しい。1人なのか2人なのか、1人だったら男の子か女の子か、それによってもだいぶ変わる。 いずれの場合でもお父さんが不在であることによる父親の役目を得られないのが一番のネックだね。 具体的なのは他の人も言ってるように父親が参加するイベント。そのイベントに元夫に協力を要請するのはやらねばならないことだが、 断られたときのことも考えておかねばならない。 父親の役目ってのは間接的でも妻娘を守ることができる。(娘を例にして話す) どんな冴えない亭主でも、夫が外に向かって睨みを効かせるだけで、チャライ男やチンピラは容易に寄ってこれなくなるものだ。 これは残念ながら女性では絶対にできないことだよ(例外として、君が格闘家で全国レベルの実力の持ち主なら、君1人で十分だがね) シングルマザーその睨みを効かせることができないんだいうことは自覚して、用心深く行動せねばならないってことだよ。

jarron
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました、参考になりました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.6

お子さんや、あなたが体調を崩した時にフォローしてくれる方がいると 心強いかと。 お子さんが急に体調を崩した時、遠慮なく休めたり帰れたりする 職場なら心配ないでしょうが・・・

jarron
質問者

お礼

フォローしてくれる人を探してみます、ありがとうございました。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.5

完全なシングルマザーになるのでしょうか。 例えばお子さんが病気になっても自分が体調崩しても誰にも頼れない状況ですか? そうであればやはり一番大変なのは誰かが体調を崩した時、大病した時ですかね。 長期で休まなければならなくなったりちょいちょい休むようだと(職場が理解を示してくれれば良いですが)少し辛いかもしれませんね。 私は完全なシングルマザーなのでやはり子供が中学までは職場に迷惑をかけましたしボーナスがかなり下がったのは辛かったですね。 子どもの入院、私の手術など想定外でしたから。 やはりそのへんは考えておいた方が良いかもしれません。 近くに頼れる人がいればそのあたりは問題ないですけどね。 あとはやはりお子さんの心のケアかな? 離婚に関してはやはり親の勝手な行動ですもんね。 子どもに何の罪もないので「離婚したからシングルだから」という言葉も行動もしない方が良いのかなぁと思います。 今は良くても荒れることもあるでしょうしあなたを責めることもあるかもしれません。 その時は少し辛い時期となるかもしれませんね。 頑張ってみんなで乗り越えてください。 父親の愚痴は🤫ですね。 年収500万なら仮に養育費を貰わなくても大学まで出してあげることは十分可能ですね。 子どものために頑張りましょう。

jarron
質問者

お礼

私も頼れる人がいません。完全なシングルマザーになってしまうので、私や子供が体調を崩した時のサポートがいないのが私も心配しています。どうやって乗り越えていけばいいのか模索してみます。ありがとうございました。

回答No.3

58歳 男性 お金の事は解決済みなんですよね お子さんはどの位ですかね? 小学校なら運動会、父親参観日等父に関する行事で 苦労するようです 姪が離婚したときは弟が父親の代わりしていました 父に関する事では子供への影響が大きいですね 貴女よりもお子さんの心理的な面にも十分 気を使って下さいね 親の理由で離婚しても子供には何の関係もありません

jarron
質問者

お礼

やっぱり、学校の行事に父親がいないと寂しいですよね。まだ、小学生なので、学校の行事にはでてほしいと思っています。ご親戚の経験談教えていただきありがとうございました。参考になりました。

回答No.2

元旦那からしっかり養育費を確保しておくこと もうかかわり合いたくないから、という自分勝手な理由で権利を放棄しないことです お金に困るのは間違いないのですし、片親の不便さを子供に味合わせる為、普通よりは金を稼いで不自由ないようにさせたい、となりますから、色々無理をして10年後はほぼ間違いなくなんらかの病気になります。その時に迷惑をかけるのは子供ですし、その時になって養育費をもらっておけば無理をしないですんだ、病気にならなかった、と後悔するのは避けましょう。 あと、生活保護などのお世話になるのはやめてください。 納税者に迷惑をかけることになります。迷惑は貴方の元旦那にだけしっかりかけてください。 とにかく、養育費を確保し、父親にも会わせる、というか会わせられる関係性を作っておいてください くれぐれももうかかわり合いたくないから、という自分勝手な考えで子供の将来と人格、などを反古にしないようにご留意ください

jarron
質問者

お礼

コメントありがとうございました。生活保護を申請するつもりはありませんが、旦那が養育費を払ってもらえるかどうか不安なので、そこは弁護士と話し合おうと思っています。子供も会いたければ、子供の自由にさせるつもりですし、学校のイベントにも参加してもらうつもりです。アドバイスありがとうございました。 

関連するQ&A