• 締切済み

お盆

この時期は霊が帰ってくるといわれています、ですから 墓とかにいき迎えるようです、迎えたら送っていかないと 居座るのでしょうか、あるいは帰ってねといえばいいのかな 何の根拠もないとすれば迷信なのでしょうか、宜しくお願い します。

みんなの回答

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1285/2019)
回答No.2

お盆はご先祖様の霊をお迎えして感謝の気持ちを伝えるとともに改めて供養をして送り出す期間のことを言います。 地域によって新盆と旧盆がありますが血縁者がお迎えするということで、ご先祖様もその時期に合わせて現世の縁者の所に戻ってくるという解釈で良いのではないでしょうか。 迎えるのは「先祖の霊」です。 宗教によって違いはあると思いますが亡くなられた霊は何年もかけてあの世で他の偉い仏の指導の下、仏様の位を上げる修行をすると言われています。 なので縁者の元から離れがたい気持ちも有るとは思いますが居座るということは出来ないでしょうし、しないと思います。 http://www.1242.com/program/anju/2018/08/post-159.html なので「迷信」と言う表現はいただけないと個人的には思います。

habataki6
質問者

お礼

事故や災害などで一家全滅というのを時々報道されています、つまり供養してくれそうな人がいない、もしくはお迎えしてくれる家がない、感謝してくれ る人いないと、お化けとなりどこかにおでましになるのでしょうか、ありが とうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 我が家の菩提寺は東京の港区にありますから、我が家では今年のお盆(7月中旬)は既に終わりましたが、妻の実家は菩提寺が茨城県にあるので旧暦(8月中旬)のお盆です。 このように、東京だけが新暦のお盆で地方のお盆は旧暦のお盆というのも、お盆に御先祖様の霊が帰って来るというのは根拠のない迷信としか思えないですが、妻の実家みたいに胡瓜で作った馬に見立てた置物を置いてお盆に入る日には御先祖様の霊を早く迎えに行き、お盆が終わる日には茄子で作った牛に見立てた置物を置いて御先祖様の霊をゆっくりと送るという「子孫の御先祖様を敬う気持ちは尊重したい」と思います。

habataki6
質問者

お礼

やっぱり迷信のようですね、でも守護霊いるとすれば 守ってもらわないといけないから、きれいにしておこうかな ありがとうございます。

関連するQ&A