- 締切済み
敬称
「くん」「ちゃん」は敬称ですよね。大人が子供にこういった敬称を付けて呼ぶのは敬っていると捉えられますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.5
個人的意見ですが、敬称というよりも愛称に近いと思います。うちでは、子供に名前+さんで読んでいました。一応本人の人格を尊重する為です。でも怒ったりすると、呼び捨てですが。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4
敬称というのは丁寧に表現しているということであり、必ずしも敬っているという意味ではありません。 子どもにたいして言う場合は、最初から自分のほうが格が上だという前提での会話です。 親父の一郎が、子供の太郎にたいし「太郎くん」は許されても太郎のほうから親に向かって「一郎くん」と呼ぶことはあり得ません。そもそも太郎くん、は太郎を敬っている表現ではなく、自分の支配下にあるというニュアンスです。 ちゃんになると多少緩やかになります。 母親の文子が娘のあかねにたいし「あかねちゃん」というのを娘が母親に「ふみちゃん」というのはあり得ます。親子が同一平面でチャン呼ばわりするのは女性にはありうることで、これは対等だということであり敬う意識ではありません。 年ごろになってからそういう呼び方関係になっている母娘は結構あります。 支配関係とかを考えると、大人になるほどその呼び方は注意しないといけない。 花田権太座衛門と言う人に対してごんちゃん、といきなり呼んだら喧嘩になります。
noname#232709
回答No.3
字面の問題ではなく、呼ぶ側の意識の問題。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.2
敬称も使う相手を間違うと無礼になる。 部長が新入社員に向かって「鈴木様」なんて言えば完全に馬鹿にした呼びかけですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
ワンチャン、猫君など、敬称というよりは「愛称」でしょうかね。