- ベストアンサー
報連相
宜しくお願いします。 職場で社員全員に報連相をすべきですか? 報連相でも大きな報連相もあれば小さな報連相もありますね。 担当の社員なら報連相をすべきですね? 各リーダーだけで会議して、決定事項を契約社員にも報告しない職場。 報連相は上司やリーダー、正社員までで、契約社員は蚊帳の外になっている職場はよくある職場なのか? 契約社員だから知らなくていい、関係ない、と言っているリーダー。 報連相は上司やリーダー、正社員だけなのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
報連相は内容にもよると思います。 経営の根幹に関わるような内容を社員全員に報告することはないですよね? どこから漏れるかわからないし、株価に影響を与えるような内容ならインサイダー取引もできてしまいます。 ちょっと極端に書きましたが、逆に全社員(契約職員含む)が知っておかなければならないこともあるでしょう。 どこまで知っておくべきかを判断するのは、その情報を持っている人だけですので、契約職員に報連相がなかったというのであればそれだけの内容だったということかと思います。 因みに私が働く会社は、契約職員が見ることができない掲示板があります。 契約職員の方も知っておくべき内容のときは、所属部署の人が伝えるようにと記載して掲示されています。
その他の回答 (9)
質問の着眼点は良いのですが、内容が的外れでガッカリ。。。 「報連相」とは、企業が「社会貢献」に対する一定の成果を出すことで認知されその対価を得てスパイラルする中に必ず必要なアイテムになっていると思います。 まだ、どのタイミングでどのように行うことで成果、効率が上がるでしょうか?等の質問なら分かりますが、、、それを、役職ごとに如何すべきか?なんて、会社、部署によっても随分違いますので、広く一般に回答を求める質問ではないでしょう!?
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
報連相の内容が契約社員に関係のないことであれば、報告する必要はないでしょう。関係ないと一言で言うのは、若干冷たい感覚がありますが、契約社員は正式な社員でない以上、ある一線で区別は当然です。 但し、契約社員の業務に関係するのに教えないのは、問題です。
基本的なところの理解が違っている様です。 ホウレンソウとはとは、下の立場のものが、自分より上の立場のものに対して行うものです。 上からホウレンソウで下に何でも下すものではありません。 上の立場の人は、それを自分の下のどこまでに伝える必要があるのか?を理解した上で情報を伝えるものですし、それができるから上の立場なのです。 かんたんにいえば下の立場の人は、何が伝えるべきことで何が伝えなくて良いものという区別もつけにくいわけですから、それを受けて、選択するのは上の立場ということです。 じゃぁ、あなたが取締役会で議題に出た会社の 「他社との合併に対して、そのこうかつデメリットに関して考えてください。」 と言われて、答えを出すことができるでしょうか? 上から下す情報は、教える範囲を考えて、その範囲までで伝えます。 ホウレンソウとは別の話です。 会社から伝える情報は、あくまで必要とされる範囲までで、それがどこになるかは、その内容によるもの。となります。 リーダーが、契約社員だから知らなくていい。関係ない。と行っている以上、その時点で、契約社員の立場として知る必要がない。ということとなるだけの話です。 どうしても納得いかないというなら、こんな話ならどうでしょう? 「会社方針として、契約社員の契約の更新は打ち切ることにしました。 該当の契約社員には後日、人事から、直接伝えますので、他の人から、 話をすることが厳禁とします。」 と、言われたことに対して、ホイホイ言ったらどうなるでしょう? 逆もあります。 契約の延長などは、人事や総務の専管事項です。 会社としては、契約延長を考えていますは、その決定は、人事(総務)で最終判断をし、本人に伝えます。 というのだってあります。 何でもかんでも伝えなければならないというものではありません。 何らかの理由があり、伝える範囲を制限する。というのは。、特殊な話ではなく、普通にある話です。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
ほうれん草はバターソテーが好きです。 冗談。 職場での報連相は自分がどうみられているかは関係ありません。 逆に契約社員として下に見られているからこそ、関係する部署内や課内の全員にCCで送ります。 そうしないと、必ず「自分にはそうした連絡などが来ていないから承知していない」などとあなたに責任をなりすりつける輩が現れます。 自分に報連相が無いのは、自分の職責上知らなくても業務に支障がないからだと判断すれば良いのです。 見る見ないは各人の裁量ですが、送付している事実は残りますね。 責任回避が主目的では無く、進捗などをわざわざ報告するために上席の時間を奪うこと無く把握して貰うためのモノだと考えましょう。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
報連相 する能力のある会社と、ない会社があります。 ない会社に、それを求めても、無理。 それがある会社の、上司は賢い。 仕事でトラブルは少ない、仕事もスムーズに運んでいます。 報連相をするかしないかは、一緒に仕事をしている人を、よく観察して、 自分の得になるなら、行う。 ならないと思うなら、しない。 多分それについての決まりはないと思う。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
その会社・職場での決まりに従うだけ
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
必要なものを必要な人に「漏れかけなく」すればいいです。 その他の報告事項はごみになり、それが多いと肝心の報告に目が行きません。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>契約社員だから知らなくていい、関係ない、と言っているリーダー。 >報連相は上司やリーダー、正社員だけなのでしょうか? そうではないと思いますが・・・ 「報連相」とは、報告・連絡・相談のことですが、 会社または業務上で(統括を目的として上司が)、全員に関わる 連絡は全員に、そうでないものは、該当する人にすればよいと思います。 相談は、主に業務上で普段、問題と思っていることや改善を提案 するにあたり、上司に相談したり、同僚に相談します。 尚、報告は、業務の結果など、下のものが上司にすることです。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
職場で社員全員に報連相をすべきです。報連相は上司やリーダー、正社員だけでは不十分です。
お礼
有り難う御座いました。