おっさんです。 カメレオンじゃあるまいしその時々の相手に合わせて自由変化に姿かたちを変えよう等と、、、そんなこと出来るわけがないじゃないですか!?(苦笑)
人は自分より魅力ある人、無形有形の利益になると思う人(使えると思う人)、精神的に頼れる人、、、のところへ寄って来るモノです。 その中心人物がブレていてはダメでしょう!?
つまり、カメレオンになりたい!と夢を抱いても物理的に成れないモノは一生掛かっても成れないんです。 現実を見据えて目的を果たす近道は、あなたのIQ、偏差値を高める努力をベースに情報収集を怠らないこと。 この情報を元に凛とした人格形成をすること。 次に「勇気」を持って情報発信をするのだが、常に個人の自立性と公共性をバランス良く保つこと。 加えて、「情熱」を注ぎ込むこと。 人は共鳴し感動さえ覚えるようになります。 それが脳裏に残り次回もまた会いたいという衝動にかられます。
「類は友を呼ぶ」と言いますよね。 例えば新卒のペーペーが、就職し社会に揉まれて上述の過程を繰り返すと30入口には主任に昇格、40までに課長に就けば上々。 この頃、ペーペー時代の昇格していない同僚やヒラの友達と久々に会って話をしようとしても、思考、それに伴う言動が違いが、まるで話が合いません。 それだけ、自らの努力(人間形成、自己啓発)によって人格、人脈が変わるということです。