- ベストアンサー
ジャスラックからの突然の電話&手紙
- ジャスラックから突然の連絡と手紙が届きましたが、私はジャスラックとの契約はしていません。
- 私が頻繁に訪れる店で、ピアノが置かれており、みんなで楽しんでいます。
- 集まった人たちは持ち寄った軽食やおつまみを楽しみながら、この店を憩いの場として利用しています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>BGMとして「CD」をたまに流す程度(クラシック・古いジャズ) 良くある話なのですが、特にJAZZなどでは著作権が切れていないものであるのに気が付かず流している場合があります。 最近ですと北海道の理容室のお話がありますが、裁判では8割以上が管理楽曲であり、お店側は古いジャズだから著作権が切れていたと勘違いしていたものです。古いからと言って著作権が切れているとは限らないので、ご注意下さい。 http://www.jasrac.or.jp/release/18/03_4.html >そこの料金も・・今日はありがと~・・と何気に私たちのほうから置いていくくらいなので 公共機関でないのであれば、営利で使われているものですのでそれは理由とはならないかと思います。 以下他の方の回答に対するツッコミですが >ミュージシャンが自分で作詞、作曲した曲を自分で演奏しているのにカスラックから著作権料を払えと言われたので裁判をしている方がいらっしゃいます。 そんな人居ないです。 裁判していた人であればファンキー末吉さんの件がありますが、全敗していますので。他の人の曲も演奏しておいて支払わなかったので裁判となったケースです。 また、JASRACを一時的に権利者として徴収をおまかせする契約ですので、払えと言われたから裁判は契約書を読んでない人ですし、勝ち目無いですね。 >昔はカラオケでもなんでも実際に使われた回数によって著作権料が支払われていたようですが、今はどうなんでしょうか。 今もです。 カラオケはもちろん、TV、ラジオなどでは利用時間を秒単位で算出しています。 >どの曲がいつ何回演奏されたかなんて関係なしに月額とか年額で固定料金を徴収されているみたいですが、アーティストには正当な額が支払われているのか全く見えません。 公開されている方がいらっしゃいます。 https://ameblo.jp/v-accordion/entry-12339084965.html?frm=theme あとはまぁ、状況証拠としてですが、ちゃんと分配されてないならアーティストがJASRACを使う意味なんかないんですよ。よそに乗り換えるか自分で管理したらいい話なので。費用対効果としてJASRACが優秀なので選ばれている訳です。 収支公開を求める人も居ますが、だれに幾らを振り込んだかの公開は個人情報の公開になりますから違法ですね。違法な行為の強制は良くないと思いますよ。 >JASRACの管理外の楽曲であっても支払えと言われるらしいですから理不尽ですよね。 海外の管理楽曲の場合、海外の会社と提携を結んでいるので代理で徴収を行っています。海外で日本の曲が使われた場合は提携先にお願いする形になりますので、これは別に不自然なことでも何でもありません。 >明細を提示して請求書を発行できないところなんて不正請求をされていても指摘できないですよね? 明細届きますけどね……。興行でどの曲を使いましたと申告し、では幾らですというお返事届きます。相手は知らないことなので嘘をついてもばれないだろうとデマを拡散する人の意見を信じちゃ駄目です。
その他の回答 (8)
- 3dpose
- ベストアンサー率100% (1/1)
請求が来ると腹立たしいのも解りますし、JASRACの話題はほとんど請求に対するものですから、横暴な請求が届いたものと感じて共感する人が多く、悪いイメージがついていると思いますが、一点、これだけはご理解ください。 著作物というのは財産なんです。 お店にある冷蔵庫の中身、テーブル、ピアノ、土地や食器と同じものです。 そしてミュージシャンにはその楽曲をどこで演奏するかを選ぶ権利があります。CDの再生は演奏していることになります。ご家庭でのCD再生は自由にして構わない(私的利用)のですが、お店での再生はノーギャラ演奏に当たってしまいます。 ミュージシャンは楽曲で生計を立てていて、その楽曲を勝手に使うと言う事は、飲食店にとっての無銭飲食と全く同じであるとご友人の方にお伝えいただければ有難いです。 友達の家にいって食べる料理は無料かもしれませんが、お店に行けば料理は当然有料になります。食材を仕入れるのと同様に、音楽もちゃんと仕入れてあげてください。年間の包括契約はそれほど高いものではありませんし。 現状ですと、音楽家側からの視点では、無銭飲食をよくされるお客さんにそろそろちゃんと支払ってくださいとお願いしているのと同じです。請求される側だから腹立たしいというのは確かにわかるのですが、そこはお互い商売ですから。仕入れたものに対してはちゃんと対価を支払ってあげてください。仕入れだという認識、取引相手の財産であるという認識が生まれればそれほど抵抗のある話ではないと思いますので。 よろしくお願いします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かにそうですね。 1つの部分だけで考えているのと・・。 >仕入れだという認識、取引相手の財産であるという認識が生まれればそれほど抵抗のある話ではないと思いますので。 この部分を一緒に考えた場合何となく「そうだなぁ~!」と感じます。 違う観点からのアドバイスをありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20337)
参考資料 自分の歌なのに著作権使用料払うの!? https://heartful-song.com/yamadablog20170918/ この問題についてJASLAC側から改善されたという記事。 ということは そういう事実があったということですね。 末吉氏だけのことではないと。
お礼
お礼が大変遅くなりました。 URLをお教え頂き参考になりました。 改善された・・とのこと。 なんだか色々複雑ですね~(>_<) 事例をお教え頂き誠にありがとうございました。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30885)
こんにちは ピアノが置いてある 購入元から漏れている可能性もあります。 CDを流し集う これらは、不特定多数であればイベントや店舗と 思われている節はあります。 手紙についてはある程度はランダムに送ることもありますが どこからか情報が洩れているものと思われます。 一番はピアノでしょうね。 調律師の方も頼んでいればそういった派遣する会社から 情報を仕入れていることもあります。 カラオケやマイクなどの機器があれば その会社からということもあり得ます。 http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/
お礼
お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんm(__)m そして、お答えありがとうございました。 確かに・・おっしゃる通りかもしれません。 近所にギターのプロ(自称ですが)その方が居たらしく・・。 その方が、来た時何回か皆さんでリクエストをした時がありました。 3~4曲演奏して頂き、それに対し口ずさむかたもいました。 ただ、町内のお祭りの時に現れて、打ち上げ的に集まった時。 そのギターのかたも来たのはよかったのですが・・。 演奏料を払え・・みたいな事を言い出したそうです。 それに対しお礼としてお品(お菓子)であえて済ませたところ・・。 「こんなもので・・(怒)」という感じになったそうです。 この方が・・言いつけた(通報?)したのでは? などと悪い考えも浮かんでしまったとの事でした。 外部からの・・漏れ・・というか。 近所からの、ある意味ねたみや嫌がらせ的なものでこのような事になったのかもしれませんね(ただの憶測にすぎませんが) お教え頂いたURLもわたしも観ていたのですが・・。 契約=1年6000円・1ヶ月1200円・1曲2円 このような曖昧な(特に1曲の値段) 全然ジャスラックには証明できる事が無いですよね(過去の事になりますので) お金を払う・・としても。 この様な曖昧な定時での価格(料金)設定自体、何か不自然で。 ひとまずこのままにしておこうと思っているそうです。 他の方がお教え頂いたのと同じで・・。 曖昧な請求額=これでは納得できませんね(泣) 細かく色々お考え下さりURLもありがとうございました!
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
ミュージシャンが自分で作詞、作曲した曲を自分で演奏しているのにカスラックから著作権料を払えと言われたので裁判をしている方がいらっしゃいます。 法を盾にやりたい放題しているフシがあるので好ましい団体ではないのですが… とくに「包括契約」が主流になってからは疑問ばかりの著作権料徴収ですね。 昔はカラオケでもなんでも実際に使われた回数によって著作権料が支払われていたようですが、今はどうなんでしょうか。 どの曲がいつ何回演奏されたかなんて関係なしに月額とか年額で固定料金を徴収されているみたいですが、アーティストには正当な額が支払われているのか全く見えません。 JASRACの管理外の楽曲であっても支払えと言われるらしいですから理不尽ですよね。 まずは、店の人が流している曲がJASRACが管理しているものかどうか確認してみてはいかがでしょうか? 著作権料の徴収はJASRACに一任されているわけではありません。他の会社、団体がやっても法的には問題がないんです。 明細を提示して請求書を発行できないところなんて不正請求をされていても指摘できないですよね?
お礼
お答えアドバイスありがとうございました。 >明細を提示して請求書を発行できないところなんて不正請求をされていても指摘できないですよね? この部分は・・一番わたしも思いました。 どんな世界でも・・この様に細かく、わかり易く納得のいく出方があるのであれば良い!と思っています。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>BGMとして「CD」をたまに流す程度(クラシック・古いジャズ) #3の方が既にいわれていますが、これがひっかかってるのではないかと。 CDを所持していても、許可なく不特定多数の人が聞けるような場で再生していいわけではありませんし(料金を取っている取っていないは関係ありません)。
お礼
ありがとうございました。 日本全国・・どの店もくまなく同じように対応してくれるのなら話は別ですが・・。 ひとまず・・訪れている私たちも考えてみます! 許可なく=どこも全て許可をもらう=毎月とか払う=契約をしろ・・という事ですよね。 とても参考になりました。
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2796)
>BGMとして「CD」をたまに流す程度 これが引っかかっている可能性がありますね。CDはたとえ自分で買ったとしても、あくまでも個人として聴く分には問題はありませんが、店内という公共の場で流す場合は著作権が絡むようです。書類内容が明記されていませんが、おそらくは「著作権使用許可を取れ」という類ではと推測します。 >今、突然そのような連絡や手紙が来たのはどうしてだと… 2018年6月にJASRACは、著作権料未払い151事業者、166店舗に法的措置を取ったそうで、今後監視が厳しくなっていくと言われています。 著作権が消滅して許可なしで使える曲は 1:著作者の死後50年を経過して著作権の消滅した曲 2:古くから歌い継がれてきた民謡や伝承音楽など著作者が存在しない曲 3:国際条約に加盟していないため保護の対象とならない国の曲 4:いわゆる著作権フリー楽曲ライブラリーの曲 だそうです。お使いになっているクラシックは1に相当しそうですが、クラシックの年代は幅が広く著作権がまだ切れていない曲もあるそうです。これらの記事については以下のサイトを参照していますので、是非一読をして下さい。 買ったCDもアウトなの!?BGMで著作権料を払いたくない店舗経営者のための裏技 https://monstar.ch/omiselab/store/copyright-tricks/ NHK受信料も支払拒否者に対して法的処置(裁判)を起こした事実もあり、支払いを命じる判決も出ていますが、未だ払わない人も多いようです。今後何処まで厳しくなるかは解りませんが、JASRACに関してはNHKよりも厳しくなるような感じがします。それだけ著作権というものは扱いが難しいんです。
お礼
非常に細かく。 わかりやすくお教え頂き感謝しています。 よく考え、皆さんで楽しい場にできるように心がけて改めて研究していきたいと思います。 本当にどうもありがとうございました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
ジャスラック(JASRAC:日本音楽著作権協会)。 近年、音楽著作権という権利を背景に、音楽のある風景に悉く介入し、著作権保護という観点から逸脱してまでも、使用料を要求するという悪徳団体。 ピアノ教室やダンス教室、音楽の授業にまでその範囲を広げる、とんでもない利益集団ですね。 この組織の権利を背景とする使用料要求という行為にこそ、その法的な権限や合理性の有無を追求する必要があると思いますね。 子供たちの育成や教育にまで立ち入り、何でもかんでも金にするという発想自体がイカレてますからね。 「突然そのような連絡や手紙が来たのはどうしてだと考えられますでしょうか? 」 理由は単純で、音楽との関係性の有無に関わらず、電話帳なり何なりを使って、音の鳴っていそうなところを探し出しては、電話を掛けまくっているということでしょうね。 儲けるためには何でもするということだと思いますよ。 ただ、この団体に対する社会の目は、いづれ何かしらのかたちで具体的な行動に変わるように思いますが。
お礼
お答えありがとうございました。 電話をかけまくっている=ビックリです。 そこまでするんですね~! 均等化してどの店にもきちんとした対応でしているのなら、 少しは納得がいきますね。 色々と細かく沢山教えて頂きありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20337)
NHKとおんなじです。 取れるものはどこからでも取る それが金儲けの極意や ということです。 著作者の権利を守る というところから出発した団体ですが 今はもう金の亡者に成り下がっているのでしょう。
お礼
早々とのお答えを誠にありがとうございます。 ホントに・・なんだかイヤな団体ですね。 やることの「やり方」が納得いかない。 一言で言うと・・最低!って思ってしまいます。 ご丁寧にご意見も頂き感謝いたします。 どうもありがとうございました。
お礼
お礼が大変遅くなりました。 本当に詳しく色々お教え頂き、改めて色々な事が分かりました。 URLも記入して頂き本当に有難うございました。 友人に・・そのまま見せましたm(__)m ありがとうございました!!