締切済み グッピーの飼育について 2018/07/13 16:54 グッピー飼育初心者です。 10日間程留守にするのですが、真夏の閉め切った部屋に置いたままで大丈夫でしょうか。また、1週間なら餌なしでも大丈夫とネットにありましたが、10日間餌なしは無理でしょうか。 教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 ts0472 ベストアンサー率40% (4553/11249) 2018/07/14 01:28 回答No.2 水温上昇を考えると 無理なんじゃないか?と感じます https://petpedia.net/article/122/guppy?page=3 餌よりも水温 時期不明ですが 今年は暑くなりそうなので 質問者 お礼 2018/07/28 16:34 ご回答ありがとうございます。やはり水温上昇で危険ですよね。。。。 知り合いに預かってもらうことにします。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 MACHSHAKE ベストアンサー率30% (1114/3601) 2018/07/13 17:59 回答No.1 どのような環境で何匹ほど飼われているかわからないので なんとも言いようがありません。 ですが、 一般的なフィルターやエアレーションの付いた 熱帯魚飼育セットの水槽で、 適正な数のグッピーなら問題は少なかろうと思います。 真夏や真冬にかかわらず、適正な水温は25度から±3度くらいですから ヒーターやクーラーの設備を整えるのは熱帯魚には必須です。 餌はやりすぎで死ぬことは多々ありますが、やらなくて死ぬことは稀です。 と言っても個体差がありますから、死ぬやつぁ死にますし、死なないやつは いつまでも生きてます。 それでも気になるのなら、自動給餌器を買って決まった時間に 決まった量の餌をやれるようにすればよろし。 質問者 お礼 2018/07/28 16:32 詳しいご回答をありがとうございました。 45センチの水槽に4匹いまして、一般的な設備はついています。餌の心配より水温がやはり大事なのですね。ヒーター設置します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 生活・暮らしペット魚 関連するQ&A グッピーが長く飼育できない 60cm水槽にネオンテトラ約30匹、コリドラス2匹、プレコ1匹とグッピーを飼育しています。ところがその中でグッピーのみがすぐに死んでしまいます。長くて半年、短い場合は1ケ月ほどです。 状況は以下の通りです。 ・水草はかなり入っています。 ・循環式上部濾過装置です。 ・水替えは2週間に1回ほど、約1/3を入れ替えています。 ・テトラバイタルも使用しています。 ・グッピー♀のおなかが大きくなっても、稚魚は見たことがない。 ・別水槽に♀を入れておいたら、20匹ほど生まれました。 ・別水槽では、同じ水なのに稚魚もほとんど死んでいません。 ・死んだグッピーは半日もするといなくなります。(食べられている?) 飼育が簡単と言われているグッピーですが、買っても買っても死んでしまい全然増やすことができません。 どなたか原因がわかる方、教えてください。 グッピーの尾びれが グッピーを一ヶ月ほど前から飼育しているのですが、飼育してから1週間ぐらいしてから尾が、だんだん裂け始めました。餌は元気よく食べてるし、尾が腐っている訳ではないので、尾腐れ病ではないと思うのですが、何か治す方法はないでしょうか?水槽の水はカルキ抜きしたものをそのまま使用しています。 グッピーが1匹づつ死んでしまいます。 グッピーの飼育を始めて、3週間目の初心者です。グッピーが1~2日に1匹の割合で死んでしまいます。特にメスのグッピーなんですが・・・病気なのか、元々弱かったのか分かりません。すでに数匹死ぬごとに、同じ数だけ追加購入して、常時15匹くらいになるようにしています。 一番最初に購入したグッピーも何匹か生きてますし、子供も産まれて順調に育っています。何か病気なんでしょうか?それとも自然なことなんでしょうか?教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム グッピーの飼育 今まで金魚の飼育の経験はあるのですが、グッピーは初めてです。 近くのペットショップで安価なグッピーを30匹購入いたしました。 水槽は60cmの物を使用しています。 ところが一週間で半分が死んでしまいました。(・・? いろいろ調べたところ、塩を入れると良いと書いてたのでやってみました。 それからは一匹も死んでいません。 水質が安定したということなのでしょうか? 今、三週間目です。 見た目にはどの子も元気です。 そこで質問なのですが・・・ 塩は定期的に入れた方がいいのでしょうか? 今までに、お茶碗にスプーン(大)一杯の塩を水に溶かして、2回入れました。 よろしくお願いします。 瓶に入ったグッピーの飼育方法を教えて下さい。 ※カテゴリーを間違えて投稿してしまったので、再度こちらで質問させていただきます。 先日、花屋さんで、ウィスキー瓶に2匹入ったグッピー(雄)を飼ったのですが、飼育方法を教えて下さい。 1 ウィスキー瓶での飼育 高さ、約20センチ 横、約7センチ 奥行、約6センチの瓶で飼育しているのですが、瓶での飼育は良いのですか?また蓋にコルクの栓がしてあるのですが、これは良いのですか? 2 エサの与え方 付属の説明書での説明では、エサは1日1回、耳かき5分の1程度のほんの少量でいいのかどうか?(付属でついていました) 3 水換の頻度 1~2週間に1度でいいのか? また、水道水を使う場合の注意点。 4 水温について 冬場はヒーターが必要かどうか? 5 水草は必要かどうか? 全くの素人なので、他にも注意点などありましたら、教えて下さい、よろしくお願い致します。 グッピーのエサやり 2週間ほど前グッピー3ペア買ってきました。 雄雌分けて飼育していて、雌水槽の話なのですが その中の一匹がほとんどのエサを食べてしまいます 1匹だけが丸々太って他の子が痩せ気味なんです 他の子にもまんべんなくエサをあげる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 グッピーの異変 現在飼育しているグッピー♀の腰?が何週間か前から、えらく曲がってしまっています。 ヘビがくねくねして前進するような感じで骨自体が曲がってしまっています。 泳ぎにくそうですが、今のところ他の飼育魚と元気に泳ぎ回り エサも他の魚に負けないくらい食べています。が、このまま元気にやっていくとは思えません。こうなってしまった原因はなんでしょう? 予防策、治療法(骨自体まっがてるのでムリでしょうか)等教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。 水槽環境は 30×30×30の水槽 外部式フィルター 水温27℃ 赤コリ1 グッピー1ペア ラスボラ・エスペイ3 ブラックファントム1ペア ネオン9 プラティ2 レイアウトは アマゾンソード アヌビアス 流木 グッピー☆ グッピーについての質問です。 今度、自分の部屋でグッピーを飼育しようと思っています。 少しずつ増やしていきたいと思っているのですが、最初は 何匹くらいから買い始めた方がいいでしょうか? オス・メスの割合や、一緒に飼育していく上で育てやすい 種類や相性の悪い種類などがあったら教えてください。 あとグッピーなど熱帯魚に関する、オススメの本などありましたら あわせてお願いします。 グッピーの稚魚は何週間 グッピーの稚魚は何週間で飼育ネットから出していいのでしょうか? グッピーの稚魚について グッピーの稚魚の餌についてなんですが・・・ 今さっき稚魚が産まれたんですけど 餌はいつ頃からあげたらいいですかね? あと稚魚を飼育する上で注意することは何かありますか? よろしくお願いします_(_^_)_ グッピーの餌 グッピー&ネオンテトラを飼い始めて2カ月がたちました。 飼育早々からこちらのQAを活用させていただき、おかげさまで一匹も欠けず、水槽の水にも慣れたのかみんな元気に泳いでます。 こちらの教えで一番重視したのが「餌の量」でした。糞尿による水の汚染を極力抑えるように、一日一回、 ひと摘みを入れて飼育していました。例えるなら15秒で食べきる量です。 しかし最近グッピー&テトラ君たちに餌を与えると、まるで池の鯉のようにバチャバチャと水面まで上がってきて餌を奪い合います。 中下層に生息するテトラまで上がってくる始末、餌足りないのでしょうかね? グッピー4匹、テトラ5匹の構成です。 ウィスキー瓶に入った、グッピーの飼育方法を教えて下さい。 先日、花屋さんで、ウィスキー瓶に2匹入ったグッピー(雄)を飼ったのですが、飼育方法を教えて下さい。 1 ウィスキー瓶での飼育 高さ、約20センチ 横、約7センチ 奥行、約6センチの瓶で飼育しているのですが、瓶での飼育は良いのですか?また蓋にコルクの栓がしてあるのですが、これは良いのですか? 2 エサの与え方 付属の説明書での説明では、エサは1日1回、耳かき5分の1程度のほんの少量でいいのかどうか?(付属でついていました) 3 水換の頻度 1~2週間に1度でいいのか? また、水道水を使う場合の注意点。 4 水温について 冬場はヒーターが必要かどうか? 5 水草は必要かどうか? 全くの素人なので、他にも注意点などありましたら、教えて下さい、よろしくお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 針病になったグッピーの稚魚について 約二週間ほど前にグッピーのメスが稚魚を50匹ぐらい産みました。 そして出産五日後あたりから12日間旅行にいき、一昨日帰ってきました。 旅行中は父に飼育を頼んでいました。 旅行に行く前は稚魚は全部異常なしでした。しかし、帰ると1匹が針病になっており、様子をみていたら5匹ぐらいが針病になりました。 ちなみに出産後の次の日に、稚魚が多いため成魚と稚魚の水槽を入れ替えました。あまりよくないとは思ったのですが・・・・ ここで質問なのですが、針病になる原因はなんですか? それと針病はやはり感染しますか?するとしたら成魚や若魚にも感染しますか? そして針病になったグッピーの稚魚を肉食魚(ポリプテルス)の餌にする場合、ポリプたちに危害はありますか? ぜひ、おしえてください グッピーについて はじめまして。 グッピー飼育初心者で、北海道在住の「bu-chya」といいます。よろしくおねがいいたします。 初歩的な質問で恐縮なのですが、教えていただきたいことがございます。 3ヶ月ほど前に「RREAスーパーホワイトドイツイエロータキシード - ドゥンケル型三重劣性 - と書かれたメモとグッピーを3ペア、貴重なグッピーだよ。一緒にグッピーを楽しもう。」と言って譲り受けたのですが、その後友人は不幸な事故で急逝してしまいました。 周りにグッピーを飼育している人もいませんし、このグッピーを今後どのように維持していったら良いのかわかりません。近所の金魚店(近所に熱帯魚店が無い)に聞いても、良くわからない、と言われてしまいました。グッピーの遺伝子の勉強も始めましたが、基本を理解するまでの間に、グッピーの繁殖の適期を越えてしまいそうです。 誠に厚かましい質問で恐れ多いのですが、どなたかアドバイスをいただけると助かります。 何とか、ご教示をお願いできませんでしょうか。 グッピーが次々死んでしまいます。 熱帯魚を飼い始めて2週間の初心者です。 初めての飼育でグッピー6匹とエンゼルフィッシュ1匹を飼い始めましたが、初めて1週間でグッピー1匹が突然の☆・・・、さらに次の日にもちょっと元気がないと思ったら1匹☆・・・したため、3匹買い足しましたが、3日後にはまた元気がないなと思ってたら1匹☆・・・になってしまいました。(現在6匹なんとか生き残っています。エンゼルは普通です)だいたい朝元気なのに夜見たら☆・・・っていうパターンです。 病気などの気配はありません。たぶんですが・・・。水作り、水あわせなどは言われたとおりにやってみました。 ちょっと気になって簡易ペーパーでPHを見たら6くらいでした。グッピーって弱アルカリ性のほうがいいって書いてあったような・・・。熱帯魚店には買い足した際に水が合わないといわれましたが、それってグッピーには向かないってことなんでしょうか。 現在の状況です(何を書けばいいのかわからないのでわかりづらかったらすみません) 45cm水槽、上部フィルター(店でセットになっているものです)、オートヒーター、ソイル5l、流木、水草ちょっと グッピー こんばんは! 一週間ほど前から、自分の勉強部屋で勉強合間の癒しにお魚をかおう!と考えていて、候補が ・メダカ ・グッピー ・ベタ でした。 最終的には、しっかりした保温もできない、ポンプは無理、という理由からベタになったのですが、母にグッピーいいと思うんだけど・・・といったときに、母が、「グッピーは熱帯魚で、保温をしてあげないと死んでしまうよ~」と言われ、グッピーって保温必要なの?!と疑問に思いまして質問させていただきました。 ・グッピーは保温の必要なお魚なのですか? グッピー4匹に2日ほど餌はあげなくて大丈夫でしょうか。 学校でグッピーを飼うことになりました。 2ペアを飼うのですが、学校は土日休みなので その2日間 餌をあげたくてもあげれないので心配です。 自動給餌機も考えてはみたんですが、値段が高いのでやめました。 2日間ほど餌はあげなくても大丈夫なのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。m(_ _)m グッピーがハナアゲ 1ヶ月ほど前からグッピー8匹とオトシンクルス1匹を45センチ水槽(42リットル)で飼いはじめました。一週間に一回ぐらいのペースで水替えをしているのですが、2日ほど前に2匹のグッピーがハナアゲのような行動をしていたので、水が汚れているのだと思い3/1ぐらいの水替えとろ過マットを飼育水で洗いましたが水替えをしても他のグッピーは大丈夫なのですが、2匹のハナアゲの行動はなおりません。餌は普通に食べています。 水質チエックをしてみると亜硝酸濃度が高いみたいです。2日前に水替えをしたのですがまた水を替えてもいいのでしょうか?それとも少し待った方がいいですか?それともハナアゲをする他の理由があるのでしょうか? 飼いはじめて1ヶ月ぐらいなので分からない事が多いので何かアドバイスをお願いします。 全滅を防ぎたい!!グッピーの稚魚をどうすれば? 飼育初心者です。 水槽のサイズは22×22×26cm(容量 約9L)です。 作り物の水草を入れています。 グッピー全滅までの状況は下記のとおりです。 4/20 水作り(バクテリアとカルキ投入) 4/19 グッピー3ペア(外国産)コリドラス1匹 購入(水あわせの後、はなす) 4/21 グッピー(♀)☆になる(以下☆) 4/30 水替え1/3程度 5/2-5 グッピー(♀)2匹☆、(♂)2匹☆ (この間帰省のため、留守に・・・水替えのせい??餓死でしょうか?) 5/5 グッピー稚魚発見!!(17匹、うち8匹を里子にだす) 5/10 グッピー(♀)1匹☆ メスが全滅 5/11 グッピー(♂)1匹☆ 5/12 グッピー(♂)1匹☆ オスが全滅 以上が最初に買ったグッピーたちの短い歴史です。 現在、コリドラス1匹と稚魚8匹(産卵箱の中です)です。 見た目特にグッピーに変化は見つけられず、なぜ死んだのかわかりません。 全滅の原因が病気なら水を替えるべきかと思うのですが、 水替えのせいで死んだのかもと思い、迷っています。 飼育本などで調べてみましたが、どうしてやれば稚魚に一番いいのかよくわかりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 グッピーの水について教えてください☆ 飼育初心者です。グッピー10匹(1匹30円でした)水作というメーカーの”リトルアクアリウム金魚飼育セット”というキットで飼育しています。飼育しはじめて今日で3日目なのですが、だんだん水が濁って&臭ってきました。グッピーたちは見た目元気そうです。グッピー達、実は辛い状況にあるのでは、、と心配になってきました。。質問させてください!水は替えなくても大丈夫なのでしょうか。フィルターは洗った方がいいのでしょうか。あとできれば水草も入れてみたいのですが、まだ入れない方がいいのでしょうか。設置場所がほとんど日光の当たらない場所なのですが、ライトは用意した方がいいのでしょうか。近所の熱帯魚屋さんでは本当に気持ち良さそうに泳いでいたので、かわいそうな事をしたかなぁとグッピーを見ながら思ってしまいます。改行キーが壊れていて読みづらくてスミマセン。。。よろしくお願い致します! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり水温上昇で危険ですよね。。。。 知り合いに預かってもらうことにします。ありがとうございました。