- ベストアンサー
パソコンの起動順位の変更とは?変更することの影響や注意点を解説
- パソコン起動順位の変更による影響や注意点について解説します。光学ドライブとHDDの起動順位を変更することで、リカバリディスクでのリカバリやHDDの交換時に不具合が生じる可能性があります。また、現在起動時に発生している光学ドライブのトレーの出入り現象も解消することができるかもしれません。しかし、変更によって新たな問題が生じる可能性もあるため、注意が必要です。
- パソコン起動順位の変更による影響や注意点を解説します。現在の起動順位は光学ドライブが先で、それに続いてHDDが読み込まれます。この順番をHDD、光学ドライブに変更すると、リカバリディスクでのリカバリやHDDの交換時に不具合が生じる可能性があります。さらに、現在の光学ドライブのトレーの出入り現象が解消される可能性もあります。ただし、新たな問題が生じる可能性もあるため、注意が必要です。
- パソコンの起動順位を変更することの影響や注意点について解説します。現在の順位は光学ドライブが先で、その後にHDDが読み込まれます。この順番をHDD、光学ドライブに変更した場合、リカバリディスクでのリカバリやHDDの交換時に不具合が生じる可能性があります。また、光学ドライブのトレーの出入り現象も解消されるかもしれません。ただし、変更によって新たな問題が生じる可能性もあるため、慎重に判断する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
光ディスクからブートすることが頻繁にないのであればHDDから優先的に起動するようにしても問題ないです。リカバリーをせざるを得なくなった時や、OSなどをインストールする時に光ディスクからブートする必用があるときにBIOSのセットアップで光ドライブの起動の優先順位を変えれば良いだけです。 HDDの優先順位が1番だと、光ディスクやUSBフラッシュなどからブートしたい時にできなくなります。光ディスクやUSBフラッシュはブートの優先順位が高く設定されていても、メディアが挿入されていなければ次の順位に回すので、意図してブートデバイスに指定することができますが、HDDの場合通常常につながっているので、意図してそこから起動しないようにすることができません。それで順位が一番後に設定されているのが普通です。 ただ、仮にHDDが壊れた場合でもブートセクターが読めればHDDからブートしようとしてしまうので、おっしゃるようにリカバリーを光ディスクやUSBメモリーからやろうとした時に、HDDの起動優先度が高いままだと実行できません。ただ、BIOS設定でブートプロセスに入る前にいつでも変更できるので、問題ありません。
その他の回答 (2)
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 Dellのパソコンの場合、スイッチON後の「Dell」ロゴが画面に表示されている時、「F・12」キーを数回叩くことで、画面に起動可能デバイス一覧が表示され、選択後そのデバイスから起動出来る仕組みがあります。 https://matome.naver.jp/odai/2148642522564446501 他のメーカーでも、似たような仕組み、あるのでは無いでしょうか? これを知っていると、CD(DVD)からとか、USBメモリーからとか、簡単に使い分けられます。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、このパソコンにもありますよ。 どのKyeがそうだったかは忘れましたが・・・
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
>この順番をHDD、光学ドライブに変更した場合、・・・不具合は生じませんか? 生じません。 優先して起動したいデバイス(今回はHDD)を1番目に設定しておくのが普通です。 変更したい場合は、その時点で起動したいデバイスを設定すればいいだけです。
お礼
ありがとうございます。 万が一の時にどうなるかが心配だったので・・・ 安心しました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >BIOS設定でブートプロセスに入る前にいつでも変更できるので、問題ありません。 安心しました。