• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IDEを繋ぐと、再起動ループしてしまいます)

IDEを繋いだら再起動ループが発生する?パソコン工房BTO MT721C2Dのトラブル

このQ&Aのポイント
  • 購入したパソコン工房のBTO MT721C2D(商品番号2100000542581)を使っています。最初の状態ではHDDはシリアルATAで光学ドライブはIDEでしたが、HDDを増設するために光学ドライブをIDEのHDDと交換しました。しかしその後、PCを起動すると自動的に再起動し、起動後も再起動ループが繰り返されます。Delキーを押して確認すると、HDDは認識されています。光学ドライブは取り外され、HDDのみが接続されています。
  • パソコンの構成はインテル(R)945G Expressチップセット、インテル(R) Core 2 Duo E6400プロセッサ、DDR 667 512MB × 2のメインメモリ、160GB 7200rpm Serial-ATAのHDD、16倍速スーパーマルチドライブ(ブラックゼベル)です。増設するHDDはHITACHI IC35L120AVV207-0 Deskstar 120GBです。
  • 再起動ループの問題に関して、情報不足があるか指摘していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

>さらに、IDEのHDDを一台(OSは入っていません)、IDEケーブルのスレーブに取り付けていて、ジャンパスイッチもスレーブにしてあります。 IDEケーブルのマスタには何も付けていません。 光学ドライブは一台も付いていません。 光学ドライブはなぜつけないのでしょうか? 普通はそういう場合は光学ドライブをマスターにして、IDEのハードディスクをスレーブにしてつなぐのですが。 それと、IDEのハードディスクだけなら、なぜスレーブなのですか?ハードディスクだけを付けるのなら、それをマスターにすべきでは? >また、BIOSでは、 >Primary IDE SlaveにIDEのHDDが、 >Third IDE MasterにSATAのHDDがそれぞれ認識され、 SATAのハードディスクがThird IDE Masterに認識されるなんて、そんなことあるんでしょうか? すなおに、光学ドライブとIDEのハードディスクをマスターとスレーブにしてつなげばいいのではと思いますが。

noname#205513
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >光学ドライブはなぜつけないのでしょうか? 普通はそういう場合は光学ドライブをマスターにして、IDEのハードディスクをスレーブにしてつなぐのですが。 はじめそうしていたのですが、起動しない理由を追求するため邪魔なもの(光学ドライブ)を外していった結果こうなりました。もっと詳しく書くべきでした。 >それと、IDEのハードディスクだけなら、なぜスレーブなのですか?ハードディスクだけを付けるのなら、それをマスターにすべきでは? OSの入っていないものをマスターにしてはいけないと思い込んでいました。思い込みは他の方の指摘がなければ気づけないものですね。指摘ありがとうございます。 >SATAのハードディスクがThird IDE Masterに認識されるなんて、そんなことあるんでしょうか? SATAを繋ぐ場所は全部で4つあるのですが、調べたところThirdとFourthそれぞれのMasterとSlaveでした。 この指摘を読ませていただき、ThirdにOS入りHDDがあるのが問題だと思い、Boot順をOSの入ったSATA-HDD(Thirdに繋がれたもの)をIDE-HDD(Primaryに繋がれたもの)より上位にするとWindowsが起動し、IDE-HDDも認識され、問題が解決しました。 alien5さん、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

>また、光学ドライブは二つとも取り外してHDDを繋いでいますので 今は結局どういう状態なんでしょうか? SATAのハードディスクがありOSはそれに入っている。 IDEのハードディスクを1台取り付けている。光学ドライブは1台も取り付けていない。ということですか? IDEのハードディスクのジャンパスイッチはマスターかスレーブのどちらになってます? その設定があっていなにのでは?  >起動直後にDelキーを押すと表示される画面ではHDDは認識されているのを確認しました。 これはBIOSを確認したと言う意味ですか?

noname#205513
質問者

補足

情報不足の指摘ありがとうございます。 今の状態は、 OSの入ったSATAのHDDがあり、 さらに、IDEのHDDを一台(OSは入っていません)、IDEケーブルのスレーブに取り付けていて、ジャンパスイッチもスレーブにしてあります。 IDEケーブルのマスタには何も付けていません。 光学ドライブは一台も付いていません。 「起動直後にDelキーを押すと表示される画面でHDDが認識されているのを確認」を、「BIOSでIDEのHDDも認識されている」に置き換えてください。 また、BIOSでは、 Primary IDE SlaveにIDEのHDDが、 Third IDE MasterにSATAのHDDがそれぞれ認識され、 Primary IDE Master、Third IDE Slave Fourth IDE Master/Slaveで認識されているものはありませんでした。