• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本のサッカー)

日本のサッカー、ベスト16を目指して。なぜもっと積極的に点を取らないのか?

このQ&Aのポイント
  • ワールドカップの試合を観て、日本は優勝を目指していないことが明確になりました。
  • 私は最初から優勝なんて無理とは思っていますが、ベスト16になれば次の相手は、イングランドかベルギーだと分かっている筈。
  • もっとがむしゃらに点を取りに行かない理由や将来の子供たちに対する影響など、皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239865
noname#239865
回答No.2

〉次世代の子供たちにも勇気ある試合をして欲しかった。 私の孫も見ていましたが それは大人の目線での評価でしょう 子供はもっと素直で、最後のパス回しにえらく感動し 多くのことを学んだと言っていました。 あの場面をどう子供に伝えるかが大事でしょうね。

kobeone
質問者

お礼

私の友人のお孫さんたちは今回の試合を見てサッカー止めようかなと 言っているそうです。 選手に憧れていたのに昨日の試合を眠い目を擦りながら見ていたのに 最初から勝とうという意識が感じられなくて、なんか凄く違和感を 持って見ていたそうです。 子供にもいろんな意見がありますが、サッカーはパスするスポーツ ではない。点を取り合って最高のレベルの戦いを見せるものだと 思っていたのが拍子抜けしてしまったようです。

その他の回答 (3)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.4

優勝を目指していないのは明らかです。 だって、世界ランク60位前後ですよ。 GL突破だって大半の人達は諦めていませんでしたか? 日本人らしく正々堂々?負ければ批判するのに? 2018 FIFA W杯ロシア大会でアジア・オセアニアで唯一GL突破したのは日本だけです。それが結果です。 そして、これまでもGLの最終戦は往々にして似たような事が数多く繰り返されてきました。偶々、今回の日本のケースがレアケースで負けでもOKだっただけです。

kobeone
質問者

お礼

私は試合内容に関して腹がたつんです。 結果よければそれでよしなんて日本のサッカーのレベル向上には 逆方向です。 一点を取るために戦っているのに途中で戦意喪失なんて 有り得ない。 いつまで経っても釜本さんが活躍していた頃には勝てないと いうことを証明するために戦っているようなものです。 来週にベルギーに負けて帰ってきたときに「よく頑張った」で 終わるならこれから何百年経とうが日本サッカーは今以上には ならないでしょうね。 二年前のラグビーワールドカップの日本対南アフリカのように 最後まで死闘を尽くす戦いができなければ日本のレベルは下がるしかないでしょうね。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.3

予選は昨年に終わっていますが、いつの試合の話でしょうか? 昨日の本大会は、日本は良くやりましたね まぁ去年の予選で、どの部分が批判されていくのか・・・わかりません

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018_FIFAワールドカップ・予選
kobeone
質問者

お礼

私が予選と言ったのは一回戦のことです。言葉足らずですいません。 昨日がよくやったであるならやっぱり二回戦はベルギーに負けて 終わりですね。 日本のサッカーのレベルが上がらないのにはこういう試合で納得する サッカー協会や監督、選手が居るからでしょうね。 何事も結果が大事だといいますが、ベスト16入りするための試合って 何の意味があるんでしょうね。 オリンピックなんかであれば、金メダル以外は出場した意味がないと いう選手が多いですよね。 そんな選手の言葉を借りれば今回の試合って何の意味があったので しょうね。テレビ局も批判を恐れずに今回の試合はいろんな意味で 考えるべきだとコメントすべきだと思います。

回答No.1

そうですね、これは賛否両論になります。 個人的には、、、ああいう終わり方は残念でした。 クラブチームでも重要な試合(カップ戦など)ではよくあるシチュエーションですね。 でもですね、サッカーだけでなくスポーツは「結果が全て」です。残念ですが、それが本質です。結局結果を残すチームが歴史に残るのです。 正々堂々やることはかっこいい事ですし、むしろ殆どの選手も監督も別にそうしたかったわけではないと思います。普通に考えたら本人達が一番悔しいですよ、顔を見れば分かります。。 それでは、日本は何故そのような終盤プレイをしたのでしょうか? それは、一つのかっこ悪いところを見せようとも、ファンの半分に批判されようとも、少しだけでもトーナメントを勝ち進んでいける可能性が残っているのならそこに賭けてつなげていく。それが、子供達の見本であるべきと同じくらい当事者が背負っている責任であるのではないかと思います。 ただ、、「結果が全て」。 4年後日本がどのようにグループステージ突破したかなんて覚えている人は殆どいないでしょう。実際有名な選手や強豪チームだって過去に似たようなシチュエーションで似たような事をして似たようにファン達にブーイングされました。 ただ、もし仮にベルギーやイングランド相手に奇跡的に勝てたとしましょう、それは8年後も12年後も語られるでしょう。

kobeone
質問者

お礼

私は試合内容に関して腹がたつんです。 結果よければそれでよしなんて日本のサッカーのレベル向上には 逆方向です。 一点を取るために戦っているのに途中で戦意喪失なんて 有り得ない。 いつまで経っても釜本さんが活躍していた頃には勝てないと いうことを証明するために戦っているようなものです。 来週にベルギーに負けて帰ってきたときに「よく頑張った」で 終わるならこれから何百年経とうが日本サッカーは今以上には ならないでしょうね。 二年前のラグビーワールドカップの日本対南アフリカのように 最後まで死闘を尽くす戦いができなければ日本のレベルは下がるしかないでしょうね

関連するQ&A