- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地学の問題を教えてください。)
北斗七星の移動に関する問題
このQ&Aのポイント
- ある日の午後8時から北斗七星のある恒星が天球上で北極星を中心に45°回転した位置に移動していた。
- 正しい説明は、午後9時30分に午後8時に観測された位置から天球上で北極星を中心にして時計回りに45°回転した位置で観測された。
- 正しい説明は、この恒星は午後9時30分に午後8時に観測された位置から天球上で北極星を中心にして反時計回りに45°回転した位置に観測された。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず着目するのは >この恒星は天球上で北極星を中心に45°回転した位置に移動していた。 の部分かと思います。天球は24時間で一周するわけですから、1時間あたり15度回転します。 問題では45度動いたとなっているわけですから、午後8時から3時間後、つまり午後11時になるわけです。 更に南の空は、太陽が東から上り南の空へ上がり西の空に沈む 時計回りになりますが、、、 北の空は、東→北→西となるわけですから、反時計周りになるわけです。 よって回答は、(3)になるかと。
その他の回答 (1)
noname#232152
回答No.1
全部正しい