- 締切済み
休んだ方いい?
はじめまして。高校1年生です。 私は小学校高学年から学校を休みがちで、 特に中学生の時は3年間で50回以上は欠席していたような気がします。 それでも友達や学校の先生に助けられ、 そして進学塾に通っていたため私の地域ではそこそこの進学校に進学することが出来ました。 中学の時は高校になったら頑張れるだろう、と思っていましたが高校でも結局休みがちのままです。 今のところ欠席は9回。 友達もいるし、先生もクラスもすごく好きです。 でもここ最近、鬱のような症状が出てきて、学校にうまく行けず困っています。 来週からテストなのですが、単位も心配なのでテストは保健室で受け、7月は登校日数がほかの月に比べて少ないため、先生に相談して単位が大丈夫なら7月いっぱい学校を休み、そしてと夏休みしっかり休んで良くして、二学期からまた通おうと考えています。 心療内科へは明後日行くつもりです。 無理して7月行っても、治らないまま引きずってしまいそうで… 休んだ方がいいでしょうか? 症状を一応書いておきます。 ・好きなことに対して好きという気持ちはあってもDVDを観る、などの行動に起こそうと思えない ・一日中だるい ・すぐ泣いてしまう ・必要以上に寝てしまう ・頭がぼーっとする ・実際に行動に起こそうとは思わないが死にたいと思う事がある ・常に何かを背負っている感じがある ・学校のことを考えると息が詰まりそうになる など…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koutannlove
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4