- ベストアンサー
暴力団に成ると家族との関係はどうなるのか?
- 暴力団に入ると家族との関係は縁を切る必要があるのでしょうか?実際のところ、暴力団に成ると家族との関係は切られることがありますが、親が暴力団でなければ例外も存在するようです。
- ある結婚披露宴では、暴力団の親が式場には姿を見せず、別室で待機していたというエピソードがあります。このようなケースでは、暴力団の前科を配慮して家族との接触を避けることがあります。
- しかし、具体的な理由や決まりごとはなく、暴力団に入ることで家族との関係が絶たれるわけではありません。別室での待機や後尾での参列など、家族との関係を維持しつつも配慮されることもあるようです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
893が半端な数字であるというこは実のお父さんも十二分すぎるほど承知していた筈のことです。 だからこそ、人前を憚り、甘んじて別室での対応を良しとしている。 つまり、一般の人たちに対して配慮したのだと思いますよ。 私の好きな言葉に「大道無門」という言葉があります。 この言葉自体は仏教用語であり、一般的ではないのですが、私自身、この言葉を人間の生きる道として考え、その大道を大多数の人々が真っ直ぐに歩けるのに対して、その生まれつきや家庭環境によって否応なく道を逸れなければならなかった人間たちは、必然的に大道ではなく、わざわざ、その細く生き辛いあぜ道を歩くことになってしまうこともある。 ただ、お父さんも、長年そのあぜ道を歩く中にも人間としての筋道や道理を弁えているからこそ、自らの身を別室に移し、参列の最後尾で焼香されたのだと思いますよ。 生きてきた道は後戻りはできないとしても、その事とは別にそうした他者に対する配慮は立派な行為だと思います。 ただ、そうした肩身の狭い思いをしないためにも、天下の大道、人としての道を堂々と生きることをお勧めしたいですね。
その他の回答 (3)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
それはそれぞれの個人問題でしょう。 下っ端のままで過ごすのと 幹部になるのとでもちがうし 家族との関係をどうするかは 個人の問題です。 そうなったあとで 結婚したり子供をつくったりすることもあるし それは家族です。
お礼
ご回答有難うございました 結婚したり子供をつくったりすることもあるし それは家族です。 反社会的な処にいる自覚はあったにせよ、家族と云う思いは持たれていたと 思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
公式の場には出ないという、個人的あるいは家庭内の判断です。 縁を切るというのは戸籍から外すことですから、相続権が失われることですし、いざ亡くなった時に遺体の引きとりの義務もなにもないことになり、仮に先祖代々の墓があるとしてもそこには入れない、ということです。 老齢化してボケてきたとき、戸籍がつながっていると、施設に保証人として名をいれて世話してもらうこともできますが、関係もない人間を保証人に立てたいといっても怪しまれるだけです。 そんな、全体的なことを考え、血はつながっているので、何かめでたいことがあるなら隅で見学するのは許し、不幸があった場合も末席に座ることを許可しているのです。 それほど家族に重大な迷惑をかけた人ではないのでしょう。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
配慮はその通りでしょう。しかし、縁は一切切れてませんよ。 縁を切るというのは冠婚葬祭をはじめ、一切参加しない(させない)という事ですから。
お礼
ご回答ありがとうございます 配慮はその通りでしょう。しかし、縁は一切切れてませんよ。 この人成りに家族に思いがあった事を考慮しての事だったと思います。
お礼
ご回答有難うございます 大道無用 その大道を大多数の人々が真っ直ぐに歩けるのに対して、その生まれつきや家庭環境によって否応なく道を逸れなければならなかった人間たちは、必然的に大道ではなく、わざわざ、その細く生き辛いあぜ道を歩くことになってしまうこともある。 ご家族や相手方の事も考え、自分が反社会的立場に居る事を考慮され、 その様な形を取られ、でも息子の結婚や妻の死を見届けたいと云う思いは あったのだと思います。