• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パクチ―の育て方を教えて下さい。)

パクチーの育て方と料理法

このQ&Aのポイント
  • パクチーの育て方と料理法についてまとめました。
  • 関西地方でのパクチーの栽培方法と料理アイデアをご紹介します。
  • パクチーの栽培から収穫までの手順と、おいしいパクチーを使ったレシピをご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.3

僕もパクチー大好きで数年前から栽培しています。 ベランダ菜園と室内の水耕栽培と二通りで作っています。 土でも水でも簡単に育てられますよ。 僕もやる前はネットの情報みてもっと難しいとおもっていたんですがかなり簡単なほうだと思います。 ベランダ菜園の場合。 適当なサイズの鉢を購入。 中に鉢底ネットをひいてその上に鉢底石をいれて、その上に土を入れます。 https://www.earth.jp/earthgarden/knowledge/puranta.html こんな感じで。 僕は商品名「野菜と果物の土」とか「花と野菜の土」とか「ベランダ菜園の土」などと書いてあるそれっぽい対応した培養土を買います。 すると最初からその栽培に相応しい培養土になってますんで自分で配合しません。 (っていうかあれこれいろんな土を買うのが嫌なので) パクチーは発芽だけ難しいんです。 ネットに書いてあるように種を割り、二つに割れた実を水につけて発芽を促します。 https://lovegreen.net/homegarden/p63607/ そのあと 僕はよく皆さんがやる「たまごパック発芽」をやっています。 http://www.yamada-egg.com/blog/news/%E4%BD%BF%E3%81%84%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%8D%B5%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/ これです。 パクチーの場合、これを芽がでるまで明るい処においていいみたいです。 (僕はそうやってます) そのあと、プランターなどに移植します。 最初はひょろひょろに弱い芽なので倒れないようそっと水をやります。 僕は植えたものを間引きしないでボッサボサに育てます。 日当たりの良すぎない場所に置いています。(南に置くと硬いパクチーな気がします) 水は表面が乾いていたらかなりたっぷりに、夏場は朝と夜たっぷりあげます。 追肥は、最初に新しい土に入っているので最初は与えません。 種を秋にまくとか、育ちが悪いなと思うと液状の肥料を与えます。 10日-14日に一度くらい。(適当) 僕は水耕栽培をしているので家に ・コスモALA株式会社 ペンタガーデンValue野菜&果物用 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007ZLK02U/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1 があるので、これを流用しています。 ある程度、葉が出てきたらつまんで収穫しています。 長く栽培してると硬くなって美味しくないんですよね。 2カ月半前後で収穫できると思います。 食べ方はうちはなんかなんでも入れるという感じです。 一番多いのは朝食サンドイッチです。 ベトナムの「パインミー」を真似しているんですが・・・ フランスパンを買ってきて、バター塗ってオーブントースターへ。 そこに、大根とにんじんの甘酢漬けのなますとトマト、玉ねぎスライスとサラダ菜などを適当につっこみ、ウインナーやハムなどを挟み、最後にパクチーどっさりです。 僕は油っこいものにも入れていますね。 エビチリとか、唐揚げとかでしょうか。 洋風スープにも入れます。 僕は父子家庭の父なので市販の品+後付けが多いですね。 市販のはるさめスープに入れる(←フォーみたい) お弁当の三色そぼろ弁当に入れる。(←バジルじゃないけどなんちゃってガパオライスみたい) という感じでしょうか。 最近はパクチーが根付きでスーパーに売ってることもあるので、それを鉢に植えるのもありかなと思いますよ。 根がしっかりしていれば定着しやすいですしね。 美味しいパクチーライフが送れるといいですね。 参考になれば。

YAMAGOYA
質問者

お礼

大変分かり易い説明で助かりました。有難う御座いました。問題は発芽の難しさですね。説明書を参考にしてトライします。 料理法も教えて頂き大いに参考になります。重ねてお礼申し上げます。

その他の回答 (2)

回答No.2

パクチーとは日本で今までコリアンダー(スパイスやハーブとしての種子での名前)とかシャンツアイ(中国野菜としての名前)と呼ばれていた植物と全く同じ植物です。コリアンダーは種子を実らせてそれを粉末にしカレー粉などに混ぜられ、シャンツアイの方は使う状態は葉や茎でパクチーと全く同じ。ただ中華料理の材料として使われるときにこう呼ばれています。 インターネット上で「コリアンダー 育て方」のキーワードで検索すると育て方がヒットしますし「パクチー 育て方」で検索してもヒットするはずです。コリアンダーの育て方の方は実を実らすために翌年まで育て一冬越させて花を咲かせる必要がありますが、パクチーやシャンツアイの場合は育てている途中で葉が育ってきたら間引きを兼ねながら小さい株のうちから次々と収穫し年内に(秋までに)食べきって終了です。パクチーやシャンツアイの場合は葉を食べる目的で改良されている品種で野菜種子扱いで一袋に詰められている種子がかなり多いので、可能ならその年のうちに蒔いて使い切り市販種子は薬が染み込ませてあるので絶対に種子の状態で食べない事。自分で採った種子ならコリアンダーとして利用できますが、次の栽培に蒔くと発芽率が目だって落ちるそうなので蒔いて育てる方の種子は必ず購入し、種子の寿命が2年くらいと短いので残っても翌年春までに使い切るか、コリアンダーの種子として売られている方は利用が種子目的なのであまり改良がされておらず葉の茂りが少し少なめですが使い切れる量の種子数なので、そちらを買ってきて蒔いても良いです。 パクチーとしての栽培なら葉さえ収穫出来れば良いのでお住いの環境で発芽条件・期間が揃ううち(詳しい栽培環境までは質問に書かれていないのでこれはご自分で確認しない事には誰にも分かりません・・・)ならいつでも種子蒔き・栽培出来ます。栽培環境が適していて管理が適切なら病害虫は付きにくいはずですが場合によっては害虫が物凄く寄ってくる事もあります(コンパニオンプランツと言う栽培技術で野菜の害虫を防ぐ為、バンカープランツと言って近くにコリアンダーを植えわざと害虫を集めてそのまま焼却する為に使われることが有る)もし病害虫が発生し防ぎきれない時は薬剤が使えず(効き目が消えないと食べられず、効き目が消えるまで待つと葉が固くなり食べられなくなる)食味も悪く成るので食べない方が良いです。 昔、私がまだ植物をほとんど育てた経験が無かった高校生の時に第一次ハーブブームがあり、コリアンダーの種子の柑橘類の香りを利用したサシェ入りのレターセットを買ったことがあります。サシェの袋を開けてみると種子が丸ごと入れられており空いている鉢に適当に庭の土を詰めてパラパラと蒔き軽く土をかけて水を撒いたところ、何の手間もなく発芽してわさわさと茂りました。栽培自体は簡単で手間なく育つパセリの栽培とそれほど変わりません。生の葉を食べる場合は密植気味で栽培します。 ホームセンターに、春に初心者向きの簡単な葉物野菜栽培キット(小型プランター・土・種子がセットになっている)が並んで売られパセリやルッコラが手軽に栽培出来ます。販売会社によってはパクチーもありますので今時期まだ置いてあるならそれを使っての栽培が一番手間がありません。 キットが手に入らない場合は、春に深さがある鉢やプランター(セリ科は根が直根で深く潜るので浅めの物は向きません)に鉢底石を4cmくらい入れてから野菜の土(堆肥や栽培初期分の肥料が混合済み)を入れて水で充分に湿らせてから種子を蒔いて上から種子が見え隠れする程度で軽く土をかけて乾燥させない様に気を付けていると条件が合えば発芽してきます(今年はもう種子蒔き適期は過ぎていますが葉が目的なので場合によっては間に合うかも)。本葉が2~3枚の苗の頃から込み合っている部分の育ちが遅い物や隣り合いすぎているものを根元からハサミで切って間引き、その間引き菜から次々食べられます。ある程度育ってくれば利用方法によって株ごと収穫するか(根が一番美味しいとか)、株は残すなら外側から一枚づつ葉を取って収穫します。 生食する時は葉を柔らかく育てるためにある程度日差しを抑える管理(直射日光では葉が固くなる)をしますが、初心者には難しいので害虫予防を兼ねて園芸用不織布(キットや葉野菜栽培用のプランターに含まれている製品もある)を、支柱を立ててからプランターの上から覆って育てると良いです。 料理法の方は東南アジアや中華料理にこれを使う料理が多いですが、本人が合うと感じればいろいろな料理に少量から徐々に試していくと良いかと。ただ独特の風味が好きな人はとても好みますが嫌いな人だと「カメムシが放出する嫌な臭いそっくり」と感じてとても嫌うので料理に使うのはまずは自分が食べる分だけに留めておき、他の方と一緒に料理に入れて食べる時は入れる前にパクチー(シャンツアイ)が食べられるかを聞いてから、各自が食べられる量を自分で入れて食べてもらうのが良く(勝手に入れれば嫌な雰囲気になる事も・・・)食べる事に無理強いはしない様にお気をつけて・・・。 具体的な料理はクックパットと言う料理サイトを検索し調べてみるとパクチーを使った人気の料理が他の方からの評判と共にいろいろとみられ、それぞれの作り方も詳しく載っていますよ。

YAMAGOYA
質問者

お礼

有難う御座います。大変詳しい説明で、初めての者でも上手に育てそうです。料理法も確かに嫌いな人は全く食べれないのは、タイで見て来ました。注意します。

回答No.1
YAMAGOYA
質問者

お礼

有難う御座います。沢山の検索書で大いに参考になります。

関連するQ&A