• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリの増設による、速度上昇について(再))

PCメモリ増設で速度飛躍?

このQ&Aのポイント
  • PCの速度を上げるため、メモリ増設を考えています。現在の4GBから16GBに増設することで、明らかな速度の変化や快適度の向上が期待できるでしょうか?
  • PCのスペックは、OSがwin7 ultimate 64bit、マザボはインテル(R) P55 Expressチップセット、CPUがi7 860 2.8GHz、メモリが2G×2=4GB(DDR3-1333)、グラボはGeForce GTS250です。
  • フォトショップやイラストレーターを使い始めるため、快適にソフトウェアを利用したいと考えています。また、ネットサーフィンも快適に行いたいため、メモリの増設を検討しています。増設後は、PC全体の速度、ブラウザの速度、ファイルのコピー、ソフトウェアの動作速度などが向上するのか気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.5

4GBを超えると速度的な差はほとんど出ません。 OSとしてはそれ以上メモリを必要としないからです。 それ以上はアプリケーションがどれだけメモリを使うかだけです。 16GB積んでもソフトが1GBしか必要がなければ6GBあれば十分足りる事になります。 メモリが足りなくなってスワップが発生するとその読み書きで速度が低下します。 また、ソフトが必要に応じてテンポラリなどHDDへ書き込み処理するならメモリの増設だけでは速度が向上しません。 また、ソフトの起動も十分なメモリがある状況からメモリを増設しても早くはなりません。 HDDの読み書きする速度が足を引っ張るからです。 そういった部分は高速SSDでRAID0にするなどHDDの高速化が必要になります。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111112/sp_lsi0.html RAID0なしのHDDの速度から比べると桁違いです。 HDDへのアクセスがあってもさほど遅さを感じないでしょう。

その他の回答 (4)

回答No.4

CPU(GPU)が作業者 メモリが作業机と考えてください 現状で作業者に対して机の数や広さが足りていないなら広げれば効率アップするかもしれません。 しかし、既に作業者に対して机が十分に確保されている場合、さらに机を広げても使われないで放置されるだけです。 貴方のスペックもそうですが、貴方の利用状況が一番の問題です。 スペック以下の使用状況なら増やしても効果はまずありません。 普段の使い方をした後に、 画面下[ツールバー]を右クリックし、[タスクマネージャー]を選択、[パフォーマンス]タグの中から  物理メモリの[合計]>コミットチャージの[最大値] なら、メモリは現状の使用状況では十二分に足りてるはずなので性能の向上は体感出来ないと思います。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

結局、貴方の利用状況次第です。 既に、メモリーをその容量ギリギリまで使っているなら、 より増設することで処理の低下を防げます。 しかし、未だ容量に余裕があるところ、更にメモリーを増設しても大差ありません。 結局、よく例えられるのは、メモリーは作業机です。 机の上にいろいろ本を広げていて、今、その置き場がなくなっているところに、 更に、机を脇に付け足せば、より広い作業スペースを得られます。 しかし、一つの机で十分余裕があるなら、机を付け足しても使いませんので、 作業性には大差ありません。 けれど、自作パソコンには収集的な楽しみもあるし、 今やかつて無いほどに DDR3 メモリーが安価になっていますから、 16GB(4GB×4)を搭載しては如何でしょうか? 4枚セット品でも、もうこんな安価になっています。 http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+SMD-16G68HP-13H-Q+DDR3-1333+16GB%284GB%2A4%CB%E7%C1%C8%29SET+CL9+hynix%A1%D4%C1%F7%CE%C1%CC%B5%CE%C1%A1%D5/code/11701293

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.2

メモリは肺活量と似たようなモノなので、それが大きくなっても他の部分が追いつかなければ無意味です。 ネット閲覧の快適さは、回線速度とブラウザに直結します。そっちを見直しましょう。 あと、adobe系のソフトの場合は、SSDを導入してそちらにプラグインも読み込みを担当させれば 作業時間の短縮がある程度は実現する。

noname#146898
noname#146898
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q7156893.html の通りで、現在の使い方で物理メモリが枯渇していないのでしたら、全く体感速度に違いは発生しません。 この場合、メモリの増設がもたらす恩恵は「快適度の上昇」ではなく、「快適度が下降することをある程度防ぐ」に過ぎません。 ただ、16GBが枯渇するほどメモリを使用するというような使い方はちょっと想像できませんので、16GBにまで増設したなら、メモリの枯渇に関する不具合は全く考えずに済むようになると思われます。 現在の使い方で物理メモリが枯渇しているのでしたら、間違いなく快適度は上昇します。ただし、その快適度はメモリが枯渇する直前までと同じレベルに過ぎず、それ以上になることは理論上あり得ません。