失礼な発言をして、気付かない人間って…
失礼な発言。恥知らずな発言をして、気付かない人間って…
いったい、どんな人生を送ってきて、このまま一生、そのことに気付かないまま幸せな人生を送っていくのでしょうか?
例えば、
(1)親の会で子供登山の注意事項が話し合われたとき
『○○さんチの○○ちゃん、丸~いから、転がらないように気をつけなくちゃね~』 (言われたほうのお母様は、口ごもっていらっしゃいました)いくら同級生の親同士でも、子供をデブといわれて気持ちの良い親は居ませんでしょう? あ、言われたお子さんはけしてデブ
では無くむしろ『体格がいい』という感じです。
(2)公共浴場で
あら、○○さん と声をかけて来た知人に
『化粧してないから誰だかわかんなかった!』とキッパリ。言われたほうは返す言葉も無く、・・・・その発言をした彼女の周囲の友人が引いてしまい、その発言をした彼女を、ひきつり笑いをしながら連れて行きました。
その彼女は『え?なに?なに?』と訳が分からない様子でした。
自分がどれだけ恥知らずは発言をしたのか気付いてないようです。
歳も歳、40代でそれなりに世間の『気遣い』『言い回し』等
充分に心得ていて良い歳なのに…
これにとどまらず、失礼と思われる発言は本当に沢山あります。
彼女は色々な発言に対して『失礼な発言』と認識しているのでしょうか?居ないのでしょうか?
自分が誰かの気持ちをを傷つけ、恥知らずな発言をしているとは気付いてないのでしょうか?言った事を忘れているくらい、彼女にとっては何の気持ちも無い発言なのでしょうか?
私には、こういう方の心境が全くの不思議なのです。
これは、私の思い込みかも知れませんが
こういう方は、親元から、離れたことの無い方に多く見られるような気がします。親の保護の下、卒業して親元から仕事に通い、地元の彼と結婚して、親の近くに住まい、大きな社会を見ることなく、人生を送ってきた人に多いような気がします。みんながみんなそうだとは言い切れませんが…
いかがでしょうか?
こういう『恥知らず』な発言をされた または聞いていた、私もしたことがある などという方は 心境を教えて下さい。
また、失礼な発言に対しての、サラリとした切り替えし術など、教えていただければ幸いです。