テレビをPCモニターとして使いたいです。 その2
先日はありがとうございました。今回もよろしくお願いいたします。
その後、テレビを購入し、PCの画面をテレビに表示してみたのですが、「表示画面を複製する」と「1のみに表示する」は問題ないようなのですが、「表示画面を拡張する」だと2の方が黒い画面に”信号がありません”と表示されます。「2のみに表示する」だと一応映りはしますが画面がちかちかします。(1はパソコンで、2はテレビです。)
「表示画面を拡張する」と「2のみに表示する」でも、ちゃんとPCの画面が表示される方法をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
使ってるパソコンは、dynabook Satellite B554/Kです。
Windows10にしてあります。
https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/131119b554/spec.htm
HDMIがないPCなので、VGA to HDMI 変換アダプタを使ってテレビと接続しています。変換アダプタのHDMI入力解像度は最大1920 x 1080 ( 60hz )をサポートしています。HDMI入力フォーマット: 480i / 576i / 480p / 576p / 720p / 1080i / 1080p / 60 HzVGA出力形式480i / 576i / 480p / 576p / 720p / 1080i / 1080p / 60 Hzをサポートしています。サポートHDMI 1.1 / 1.2 / 1.3 / 1.4、HDCP 1.0 / 1.1 / 1.2 / 1.3。
テレビの画素数1920x1080。
HDMI1ver.1.4(ARC対応)、HDMI2 ver.1.4
HDMI対応入力解像度
480i,480p,720p,1080i,1080p
パソコン入力解像度
640x480@60Hz,800x600@60Hz,1024x768@60Hz,
1280x768@60Hz,1280x1024@60Hz,1360x768@60Hz
推奨解像度:1080/60p
よろしくお願いいたします。