• ベストアンサー

中国の反日感情と両国の損得

いま行われているサッカーアジアカップで日本は中国人民(あくまでスポーツの現場にいるのは一般人と思うので)から猛烈なブーイングを浴びせられています。 たしかに日中戦争など両国に辛い過去があったことは認識しています。戦後補償の問題も、蒋介石が放棄したとは言え、たびたび別件を持ち出されて、いまや議論として行き詰まっていることも。 さらに靖国問題なども、結局のところ「で、戦後補償は?(追加の無償援助は?)」という話に(政治レベルでは)つながっているような点も。 私にはゆすりの材料に見えています。 で、それはいいとして、ここからが本題なのですが。 中国として、仮にこれを「放置」したら。 日本として、仮にこれを「黙認」したら。 両国政府の「作戦」として、今回のブーイングはどう位置づけられるのか。それを、歴史認識という大テーマでなく、あくまでも「見えざる中長期的な経済的影響」という視点でとらえた場合、お互いにどう作用するんだろう?と疑問を覚えまして。 というのも、単純な話、私は日本人民(という言い方を敢えてしますが)として、今回の件にヒジョーに「イヤな感じ」を受け、同様なイメージを覚えた人たちは多かったのではないか、と。 日本人って、中国にそんな悪感情を持っていなかったように感じているので、今回の件は中国にとってデメリットの方が多い気がするんです。 日本側としては、たとえば航空各社中国キャンペーンをしていますが、観光客は減るでしょう。もしかしたら中国製品ボイコットみたいなことも、まんざらない話じゃないかもしれない。 日本国民の中国に対する感情の悪化が、両国にとってどんな「損得」につながるのか。あくまで最終決着が「戦争」という極論じゃなく、「経済」のところで、ぜひ知りたいと思いまして。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7306
noname#7306
回答No.3

確かにびっくりしましたし、あんな事を扇動して誰が何の得になるのか判りませんね。ただやはり中国の反日教育というのはすさまじい様で、馬立誠さんの本の中に中国の若者がネットに書き込んでいる文章を見ると 「東アジアでまず行うべきは日本に対する大量破壊兵器査察」 「釣魚島事件に関し、日本の青年が中国との開戦を求める」 「戦争の準備が必要」 「小鬼子(日本)をやってしまえ。まだ怖いのか?」 「釣魚島事件に関しては、原爆で日本を爆破すればすむことだ」 「小日本を消滅せよ」 等とすさまじい文言が並んでいます。 確かにあれだけの広大な国を治めるには一党独裁で、徹底した思想教育を行い、敵を外に作り、政府への反感をそらさなければ無理でしょう。しかしこんな事をやっていれば、それこそ中国その物が相手にされなくなり、自分達の首を絞めることになると思うのですが、、。 また、質問子さんが仰ってるように、自由経済市場へと変革した中国は、今や世界最大の経済マーケットと目されているため、多少の無理は通ると思っている節があります。その為、日本政府は色々非難されながらも莫大なODAを続けている訳ですし、そういう点を考えると北の将軍様同様、中国首脳も馬鹿ではありませんから、一つのカード、ブラフとして、ああいう民衆運動を見せているのかもしれないと勘ぐります。 そういう面では、北同様いきなりテポドンを飛ばす可能性が限りなく0に近いように、非難はしても極端に馬鹿げた真似はしないと思うのですが、、。

gumby1964
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 日本のような単一民族国家と違い、さまざまな民族を擁する中国は、おそらく欧米並みのネゴシエーション力を持っているのでしょうね。スポーツの場にさえも政治を持ち出して「まずは高圧的に出る」のは、そうした民族としての素養のような気もします。 ただし、ひつじの日本人としては、「やってやろうじゃねーか!」というより、「中国さんって何だかこわーい」と徐々に引いていくんだろうな、と。 でも、そういうのが結局ボディブローのように効いてくるんじゃないかと考えています。 それを計算に入れているのか中国当局!と一喝したい気分です。

その他の回答 (6)

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.7

あのブーイングは、完全な追い風になっています。 日本人はああいう窮地においてこそ本領を発揮します。 また、あのブーイングは政治問題にも発展しました。 「これを機会に歴史的背景を冷静に検討しようじゃないか」 などと言っている間抜けな左翼マスコミ文化人は論外ですが、 重要なことは、日本人の国民感情を逆なでしたということですね。 このように日本人を怒らせても何も良いことはありません。 近隣諸国に配慮する大人しい日本でいてほしいのなら、 下手に日本人を覚醒させないことです。 >中国製品ボイコットみたいなことも、 それはないでしょう。生活ができなくなります。 生活水準を下げてまで政治的なキャンペーンを張るだけの 気概や国民性は日本人にはないと思います。 >「経済」のところで 現今の中国における資本主義の潮流の激しさを見ると、 政治と経済はほとんど切り離されていると思います。 たとえ日本の経済人に正しい歴史的教養があったとしても、 中国のマーケットに参入しない理由はありません。 経済的な損得があるとすれば、中国に対するODA廃止論とか そういう世論が出てくることですかね。世論で動きますので。 けっきょく、あれだけの広大な国土と人民を共産党一党独裁政権で まとめあげられない内部矛盾に対する国民の目を外に向けさせるために 日本は利用されている、という中国の明確な政治的意図を日本人は知っておくべきです。 であればこそ、日本人は煽らないし、煽られもしないと思います。

  • takeshi12
  • ベストアンサー率15% (12/78)
回答No.6

 どちらが損をすると言ったら中国でしょう。 日頃、愛国心を感じていない人も今回の中国人サポーターの行動は「無礼である。」と日本の多くの人が感じたと思います。  今回の中国人サポーターの行動は世界中に映像が配信されますので全世界の人が中国に対して悪印象を持つでしょう。  中国人サポーターが応援した日本の対戦相手の多くが、親日的国家であるのはなんとも皮肉です。    それにしても中国に対する日本の莫大な経済援助が虚しく思える事柄です。  

gumby1964
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。 サッカーが日本に根付きはじめ、「ブーイング」なるものがあることを多くの人たちが知りました。その点では、ブーイングで終わっていたら、まだ傷は浅かったのかもしれません。 が、問題なのは「クルマぶっこわしちゃった」ことじゃないか、と私は思います。ああいう象徴的なビジュアルって記憶されやすいので。 そこで、中国に対する莫大な経済支援です。私は、外交のカードとして、こういう事実や世論を背景に、うまくもろもろの交渉ができる政治家はいないもんだろうか?と期待しているのです。虚しいで終わらせない。これを一種のチャンスとして。 そんな動きは出てないのでしょうか。

  • syainara
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.5

「経済」だけで言えば、日本の旅行客の減少が一番の損 でしょう。 私の周りでも「中国へ行くのはやめよう」という人が 急増しています。(おそらく日本中で) それと、経済と結びつく話ですと日本が中国への技術 援助を停止したら中国は大変困るはずです。 マスコミが報道しない自然環境保護、農作物、砂漠化 対策など日本は多くの技術を中国に援助しています。 エネルギー、水、食料不足は次世代の中国の最大の 悩みの種と言われていますから。

gumby1964
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。私見では日本政府が実力行使をするとは(現時点では)思えないので、あくまでも民間レベルでの「イメージのダメージ」が大きいのでは?と感じています。 政府が切るカードというより、一般人の心に巣食ったネガティブな印象は、おそらく長く尾を引くと思われるからです。 私が政府の役人なら、そこらへんをうまく(非公式に)伝えることで、中国当局の心理的動揺を引き出すかなぁ、と。 その会話の際のネタを勝手に夢想してみたい、という感じです。

回答No.4

経済的に考えて損をするのは中国でしょう。 日本企業が中国に進出するのは安価な人件費が目的ですから 親日的なインドや東南アジア諸国にシフトすればいいと思います。 つまり日本にとって中国の代わりはいると言う事です。 一方中国にとって日本企業の投資がなくなれば中国経済に与える影響は深刻ですよ。

gumby1964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに企業にしても、「なんか中国ちょっとなー」と思わせる事件だと思います。これが一般の社会なら、今の外注先が少し疎ましく感じられている、と。そこで新規の営業でも来たら「乗り換えようかな?」と思ってしまう。 インド、営業に来ないですかね? なんだかBBSみたいになってきましたが、このまま続けてもいいですか?

回答No.2

どうもあれは中国政府の意志ではなく、一部の政治団体の様な物が、人を雇って意識的にやっている、デモンストレーションみたいな物のようです。日本人サポーターの隣の席は結構高く、名前も知らないような国の応援に来るような席ではないようです。 つまり、誰か(団体が)が金を出している様です。 実際、スタンド外の町中では日本人に対する攻撃は無いようです。 中国政府は、オリンピック開催を控えあの行動は絶対にマイナスですし。政府自身は外国からの投資を大いに 当てにしているので、あんな事が世界に報道されるのを望んではいないと思います。 日本としては、無視するのが1番でしょう。 下手に、日本としての抗議行動をとれば、奴らの思うつぼでしょう。 日本政府としては、これで、中国政府に貸しを作るくらいの対応が出来れば良いのでは無いでしょうか。

gumby1964
質問者

補足

すごく刺激的なご意見をありがとうございます。 一部の政治団体による煽動。なるほど。言われてみればありそうな気もしますが、まったく想像の範囲外でした。 しかし、あれで誰がトクするんでしょうか。 新聞で読んだところ、中国のごく普通の学生が「みんなでああいうことをする機会がなかったのでスッキリした」という記事があり、集団心理としてはありうると思ったのです。いじめの状況と似てますね。とくに不満がある、というより、つい調子に乗って拳を振り上げてしまう、見たいな。 そこで、日本。「いいってことよ」と大人の顔して対処することで中国政府は本当に「借りをつくった」気分になるのか。あるいは政府の公式見解として、チクリと諭した方がいいのか。あくまで個人的な気分としては、あまり大人のふりしてても効果が薄いのかな?と思ってしまいます。 それが「思うつぼ」になってしまうのだとしたら、その理由をもう少し詳しく教えていただけると幸いです。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.1

中国は日本人を恨むように教育されているのでしょうがないでしょう。 結局その方が儲かると中国政府は思っているようですし・・・ とにかく中国は昔のことを持ち出して、いつまでも日本から金をむしり取ろうとしているんです。 中国人にも半日教育を施し、自国の無能さや政府への不満の矛先を日本に向けようとしますし。 今までの半日教育はそれなりに中国に利する結果になっていましたが、これから中国は発展するでしょうから、そろそろ日本と協力していく道を採った方がいいでしょうね。 中国が発展したらアジア人同士が争っても、得をするのは欧米だけでしょうから・・・ それに最近の若い人は半日感情も無くなってきてるそうです。 それは今までより多くの情報が手に入るようになったからでしょうね。

gumby1964
質問者

補足

日本でも、戦争から遠い若い人を中心に、中国に対する悪感情や差別意識は薄れていると感じています。むしろポジティブな印象を持っていた人も多いのではないでしょうか。 しかし、今回の件は、そんな印象に少なからずシミをつくってしまうと思っています。人の心に巣食うシミは、そう簡単に拭うことはできないので、相互の経済的なリアリティに疎い私は、中国政府というより人民に対して不利益になるんではないかなぁ、と感じたのでした。企業進出とか、そんなことにしても、どこかで反感を持たれている国より、別のお友達を探した方がよかろうという気になるんじゃないか、と。 それにしても、政府や社会などに対する不満を仮想敵に向けさせようとする魂胆が本当にあるのなら、それって冷戦時のアメリカと同じですよね。結局のところ、同じ道を歩むんですかね。 中国に害あり。日本に利なし。ってところでしょうか。