• ベストアンサー

画面を拡大してスクリーンショットをとりたい

下記URLを参照願います。 https://gyazo.com/992c5de7365d43e0984e34b40577ac67 Youtubeを見ているのですが、画面速度を一番遅くしてかつ最大にしてみています。 Windowsのアプリ、拡大鏡でみていますが、下記のスクリーンショットでは具体的になにをTutorialでしているかわかりません。対処の仕方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.5

もしかして勘違いされているのかもしれませんが、PicPickで自動保存されたファイルはPicPick専用のファイルではなく、ただのBMP、JPEG、PNG、GIFといった一般的な画像ファイルです。 どの画像形式で自動保存するかは設定で変更できます。 今は多分PNG形式だと思いますが。 ただの画像ファイルなので、保存したファイルをPixlr Editorで呼び出して加工して下さい。 >Picpickでも一次加工した画像でも再度スクリーンショットすればまた使えるのでしょうか ちょっと言われている意味がわかりません。 PicPick エディターで加工したものをスクリーンショットを撮っても、すでに加工されたものはもとに戻したりはできません。 PicPickエディターはキャプチャツールの付属としてついている簡易的なものなので、複雑な加工をする場合は画像加工専用のソフトで画像を読み込ませて加工したほうがいいです。 キャプチャツールとしてはPicPick、キャプチャしたファイルを複雑加工、もしくは加工途中過程状態で保存したいのならPixlr Editorなどのツールでファイルを加工してください。

nada
質問者

お礼

ありがとうございました。特に自動保存の仕方を教えていただいたのは大収穫 です。今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.4

ANo.3です。 >名前をつけた空フォルダを事前に作成しておくのですか。ファイルでなくて いいのですか フォルダです。 そのフォルダの中にPrintScreenで撮った画像がPrintScreenキーを押した数の枚数分保存されていきます。 >左側のキャプチャーは下記のようになっていました。 PicPickは英語表示で使っているのですね。 私は日本語表示で使っているので前回の回答となりました。 英語表示だと、CaptureのOutput TypeでImage Fileに変更してください。 Auto SaveでAutomatically Save Imagesにチェックして、下の欄で保存場所を指定。 補足された参照画像だとGドライブにあるPicPickフォルダの中に保存用のフォルダを作成されたんでしょうか? そこでも構いませんが、すでにあるフォルダを選択しないように気をつけて下さい。 自動保存から元の動作に戻す時は、CaptureのOutput TypeでPicPick Editorに変更してください。 もちろんそのまま自動保存モードのままでも構いません。 使いやすいやり方で。 >スクリーンショットで撮ったものを再拡大します。 言われてみればそうでした。 拡大鏡を使うよりも、画像加工ソフトで編集したほうが楽ですね。 PicPickで自動保存の設定ができたら、試しにPrintScreenキーを押してみて下さい。 指定した保存フォルダの中に画像が入っているはずです。 ※英語が得意ならばPicPickも英語表示の方が楽ですが、もし日本語表示に変更したいのならProgram OptionsでGeneralのLanguageで日本語にしてOKすれば日本語表示になります。

nada
質問者

補足

自動保存はできました。Picpickはレイア機能がないため、一次加工しかできないため、二次加工以降もできるPixlr Editor Onlineをアプリでも使いため、拡張子がPXDのフォルダを作成しました。 PicpickとPixlr Editorを比較すると、画像の拡張に関してはPicpickの方 が使いやすいです。二次加工に使う時はPixlrからPicpickのファイルを呼び込むつもりです。Picpickでも一次加工した画像でも再度スクリーンショットすればまた使えるのでしょうか。

  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.3

質問内容が今ひとつ理解できないのですが、単純に「Youtubeで動画を拡大して再生中に数回スクリーンショットを撮りたい」と捉えたのですが違うでしょうか。 とりあえず、そうだとして書き込みします。 確か質問者さんPicPickを使ってましたよね。 今回はそのPicPickで画像の保存をするやり方にします。 (1) スクリーンショットの保存場所を作成 任意の場所(デスクトップでも)に保存用のフォルダを作成する。 (2) スクリーンショットの自動保存設定をする PicPickの環境設定で、左側項目の「キャプチャー」で出力方法を「指定フォルダに保存」に変更。 次に左側項目の「自動保存」で「画像の自動保存」にチェックを入れる。 「自動保存時の保存先フォルダを指定」で(1)で作成した保存用のフォルダを指定。 環境設定を「OK」をクリックして閉じる。 (3) Youtubeで動画を拡大する 動画のページを開き、動画プレイヤーの右下にある「全画面」マークをクリック。 設定マーククリックで画質を最高に。(たまに自動でも最高ではないものがあるため) (4) 動画を再生してスクリーンショットを撮る 全画面モード時はマウスポインタを動かさなければ、再生時はタイトルとシークバーは非表示になります。 スクリーンショットを撮りたい所でPrintScreenキーを押せば自動的に画像が指定したフォルダに保存されるので再生しながら続けて撮ることが可能です。 全て撮り終えたら保存先のフォルダを確認して下さい。 ※全画面モードは、再び右下の「全画面モードの終了」マークを押すか、キーボードのEscでもとに戻ります。 拡大鏡は使う必要はないと思いますが、全画面より更に拡大したいのなら使用して下さい。 質問の意味が違ってたらすみません。

nada
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >「Youtubeで動画を拡大して再生中に数回スクリーンショットを撮りたい」 はい そうです。 >(1) スクリーンショットの保存場所を作成 名前をつけた空フォルダを事前に作成しておくのですか。ファイルでなくて いいのですか >(2) スクリーンショットの自動保存設定をする 左側のキャプチャーは下記のようになっていました。 https://gyazo.com/e984cbff0e242398f88452c2a19b30a5 それを自動保存に設定する https://gyazo.com/7c2a91fb4064269aeb8ad4b7f9c8e8b9 この作業が終わると、自動保存を消去する >(3) Youtubeで動画を拡大する はい、アドバイスの通りにします。 >(4) 動画を再生してスクリーンショットを撮る 狙いを定めてPrintScreenキーを押すようにします。 >拡大鏡 Windowsのアプリしかしりませんが、かえって使いにくいかなという感じです。スクリーンショットで撮ったものを再拡大します。 なぜ、こういうことを考えたかというと、オンラインミーティングツールに 関して私の質問に関してGifで回答してくれるのはありがたいのですが、速度が速いのと、内容が難しいのでこちらもスクリーンショットやこちらもGifでコミュニケーションしたいと考えています。 Zoomitも考えましたが、これは相手に理解してもらうToolなので、今回は 違うかなと感じです。 順序立てて説明していただいてありがとうございます。今回は自動保存という方法が役立ちそうです。初めて知りました。 いつもご指導のほどありがとうございます。今回もよろしく指導のほどを お願いします。

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (799/1673)
回答No.2

これ見覚えがあります。 ずっと前に私が、OKWABEで質問した時にヨウツベにUPしたもので添付ファイルにしようとして 確か?UPするだけで添付を止めた記憶があります。 OKWABEの質問、   https://okwave.jp/qa/q9481544.html 巨大なC++インストーラーで何をインストールすべきか?での動画です。

nada
質問者

補足

回答いただいたのですが、少し内容が難しいですね。この件はプログラミング が理解できないと、無理でしょうか。 前にZoomitというソフトを使用したことがあるのですが、それは相手にわかってもらうソフトですか、今回の場合、自分がわかるようにするので、 すこし違うような気がしますが。

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (799/1673)
回答No.1

>下記のスクリーンショットでは    『上記の』単純な記載ミスとして 質問は、何でしょうか?    1)画面を拡大してスクリーンショットを取る方法 ?    2)画像のTutorialの具体的に示す内容は? 2)ならYoutubeのURLが無いと何もわかりません。

nada
質問者

補足

>画像のTutorialの具体的に示す内容は? オンラインミーティングToolの中からFrame(枠組み)を説明した箇所です。 動画のスピードが早いのと中の文字、この場合、動画の大体の内容が分ればいいのです。そのためスクリーンショットを数回に分けたいのです。 YouTubeのURLは下記です。お手数かけます。 https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=TehFuMSInOc&feature=vm

関連するQ&A