• ベストアンサー

添付軽トラの超頑固な錆を落としたいが?

農用トラックの錆がひどいので錆を落としたうえでタッチペンで補修したいです。 塗料は使いやすい水性でも大丈夫ですか? 平らな部分はワイヤーブラシや紙やすりで可能かと思います。 しかし、今回はそれらが届かない部分なので液体の物を使おうと思います。 そこで塗料を含めお勧めの商品名までご紹介頂ければ助かります。 また、塗装に至るまでのノウハウやアドバイスも沢山お寄せ頂ければと思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.6

錆転換材という物があるのですがご存知ですか?鉄の錆にはいわゆる赤錆(写真のような奴ですね)と黒錆(焼き入れなどをした際に表面が黒くなる奴)がありますが、錆転換材というのは赤錆を黒錆に変える効果がある薬剤です。赤錆は鉄の表面だけでなく内部までドンドン進行していってしまいますが、黒錆は錆自体が強固な膜となり表面を覆うために内部には進行せず、それ自体が錆止めの効果を生みます。工具(ドリルの刃や金鋸の刃とかで青黒い色のものがあるでしょ)などでよく見かけるのですが、錆を防ぐためにわざと表面に黒錆を作ることはよくあります。 どちらも鉄の酸化物ですが、黒錆ができるには赤錆ができるよりも特殊な環境が必要なので普通に見る錆は赤錆になるんですが、錆転換材を使えば一旦できてしまった赤錆を黒錆に変えることができます。悩みの種の錆自体が錆防止の被膜に化けてくれるというわけです。ただし、あまりに表面が荒れていてポロポロとれるような状態では効果がありませんので、ワイヤーブラシなどで落ちる物は落としてしまってから錆転換材を製品の使用法に従って塗って錆が化学変化を起こすのを待ちます。そのうえで錆止め塗料を塗り上塗りすれば大丈夫です。錆止めに先の方が述べられている常温亜鉛めっき処理剤とか使えば完璧ですね。 ちなみに、個人使用などの一般用としては武蔵ホルトからホルツ サビチェンジャーサビ転換剤 MH116 という物が市販されています。ホームセンターなどで手に入るでしょう。うちの近所のホームセンターでは¥800程度でした。

sirootonoi
質問者

お礼

>ワイヤーブラシなどで落ちる物は落としてしまってから錆転換材を製品の使用法に従って塗って錆が化学変化を起こすのを待ちます。そのうえで錆止め塗料を塗り上塗りすれば大丈夫です。錆止めに先の方が述べられている常温亜鉛めっき処理剤とか使えば完璧ですね。 >ちなみに、個人使用などの一般用としては武蔵ホルトからホルツ サビチェンジャーサビ転換剤 MH116 という物が市販されています。ホームセンターなどで手に入るでしょう。うちの近所のホームセンターでは¥800程度でした。 他の皆さんのアドバイスからは眉唾物ですが¥800はダメ元でやってみようと思います。 BAながら、気持ち的には他の方の方法を試す事になるだろうが今の心境ではあります。 回答、有難う御座いました。

その他の回答 (5)

回答No.5

主様には残酷な回答かも知れないが………… これだけ錆びてると、タッチペンで修正出来るレベルでは無い……… サンダーかリューターを使わないと……跳んでもない時間が必要となるね。 それと、鉄板に穴が開く可能性が高いので、板金補修も必要となるね…… 主様が思ってるほど簡単では無いと言えるね………… ある程度は研磨して、POR-15と言う錆止め塗料で下地を作り……その上から再度、ウレタン塗料で上塗りをする。 位の覚悟でないと……再度、短期間で錆びてしまう。 本来なら……板金屋にお任せするレベルですよ。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

電動工具=ディスクグラインダーに3MのCNSベベルなどのアタッチメントをつけて根こそぎに取るのが早くて確実に取れる方法だと思います。 ディスクグラインダー+ワイヤーブラシもよく使われますが折れたワイヤーが飛んで来るなどでベベルを好む人が多いようです。 https://www.monotaro.com/g/00245093/ ディスクグラインダーはゴーグル&マスク装着は必須です。 隅のどうしても工具の届かない所だけは手でやるしかないでしょう。 慣れた人は器用に工具を使いますが限界はあると思います。 錆を取る薬品はクレの「ラストリムーバー」というリン酸の液が入手しやすくていいです。 だけどこのトラックの場合サビかたがひどいので薬品ではなくて機械的方法でないと難しいと思います。(補助的には使えると思いますが)。楽ではないですが仕方ないです。ラストリムーバーは浸けておかないと充分な効果が期待できないのです。 サンポールなどの希塩酸は強力ですが中和や洗浄を行なっても酸が残って後でかえってひどく錆びることが往往にしてあります。 http://yaplog.jp/kazuikazui/archive/282 https://minkara.carview.co.jp/userid/219062/car/109412/386526/note.aspx リン酸はリン酸化合物が防錆層になるので後が楽なのです。 「錆チェンジャー」という錆の上から塗って錆を変化させて止めると称する商品もありますが私は気休め程度の効果だと思います。 水性ペイントは水が錆を呼んでしまうので鉄地肌には使わないものです。成分を工夫して鉄の地肌に直接塗れるというプライマーや塗料もありますけど。使ったことがなく不明です。 http://www.atom-paint.co.jp/products/item13.html 錆を綺麗に除去したところはあまり時間をおかずにプライマーかプラサフを塗って覆ってしまいながら作業を続けると1日で終わらなかった場合でもせっかく錆を落とした所がまた錆びてしまうことがなくていいです。 https://www.soft99shop.com/i/08030 そして一面の錆取りを終わったところで上塗りの白を塗ればいいです。プラサフだけで済ましてしまっては耐久性がないので必ず上塗りをするべきです。 プラサフやプライマーは前記の白を使わないでわざとグレーを使い、作業の終わったところをわかりやすくしておく手もあると思います。 上塗りはラッカー系(ソフトQQなどのスプレー)がよく使われてますがトラックの荷台なら水性ペイントでもいいかなあと思います。刷毛塗りでムラも味のうち、ワイルドな仕上がりでよしとするっておつもりであればです。 ただし水性ペイントや油性(アルキド樹脂系)ペイントを塗ったならば、上にラッカー系は塗らない方が無難です。

noname#244682
noname#244682
回答No.3

鉄、鋼材店の大手の店に行けば「ローバル」と言う名前の塗料が売られています、大抵個人にでも売ってくれます。 それをまず始めにアセトンで薄めて大小の刷毛で塗り残しの無いように奥まで きっちりと塗り、その後薄めた物が完全に乾いた後、ローバルの原液でしっかりと塗りましょう、 ちゃんとした事さえすれば,錆など落とさなくても5年は錆びないでしょう。 ただ安くはありませんよ?

回答No.2

はじめまして♪ 錆を落とす為の、「錆落とし剤」などと、ワイヤーブラシ等を組み合わせての作業は良いと思います。 しかし、その後に「タッチペン」や、汎用の水性塗料だけ、と言うのは、すぐに塗装が剥がれて来たり、再び錆が目立ちだす。という可能性が高いので、長期的な対策としてはオススメしたくありませんねぇ。 通常の塗装は、さびにくく成る下地、その表面と仕上げに使う塗料がよい状態で密着出来るような中塗り、その上で本来の塗装が行なわれ、さらに表面のコーティングとしてのクリア塗装、、などが一般的。 その状態でも「錆」が出てしまうのですから、行程を省けばその分、早く塗装が剥がれたり、錆が出やすく成る。という事なのです。 結構な面積ですし、毎年塗るのなら、水性塗料などを少し薄めて、刷毛で薄く塗って、よく乾いてから重ね塗り。という感じでも良いでしょう。 錆を落とさずに同じ様な事を行なえば、年に2~3回塗らないと、ヒドイ見た目になる。。。と思いますよ。 出来れば、錆を落としてから「防錆剤」とか「錆び止め塗料」を塗ってから、「塗装」を行なうのが良いと思います。 用いた塗料の違いとか、利用環境や利用状況の違いもあるので、言切る事は出来ませんが、おそらく2~3年は綺麗に見えるんじゃないか?と思います。 ピカピカの表面に仕上げたければ、当然クリアのコーティングもお勧めします。 (まぁ、荷台の「あおり」ですから、そこまで行なわなくても。。。という気持ちは在りますけれどね。) 良い状態でクリアを用いれば、耐久性はさらに良くなりますが、ロープ等を用いた時に擦られて、周囲と違う感じに見えたりしますから、実用的な面では「塗料を何度も重ね塗り」の方がベターなのでは?と思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

先に、さび止めを塗って、白の塗料です。 さび止めがないと、すぐに錆が浮いてきます。 ここまで錆びると、タッチペンでは、足りません。 刷毛でぬりましょう。 さび止め、丈夫で早く乾くのがあります。