• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男女平等に反していると思われるものは有りませんか?)

男女平等に反していると思われるものは有りませんか?

このQ&Aのポイント
  • 国会議員の半分を女性にする法律もあるが、反対意見もある
  • 女性の徴兵免除や生理休暇の扱いについての疑問も存在
  • 男女平等の取り組みが進んでいるものの、まだ課題は残る

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.9

女性には、就職活動不可の期間があると言う事 私の妻の事なんですが、妊娠中に、希望退職と言う名のリストラに遭い職を失いました 共稼ぎと言う事もあり、妻の収入が途絶えるのは家計的に厳しかったので とりあえず、ハローワークに失業手当を申請に行った所、断られました 理由は、妊婦は働けないから働く意思が有ると言えず、失業手当は申請出来ませんと言う事です そりゃ、子供を産めば働けないと言うのは事実かも知れません ですが、子供を産んだ後は働く必要がある訳で、その為の失業手当な筈なのに それが理由で支給されないのはおかしいです とりあえず、失業手当は延期の申請をし次男を出産した後、またハローワークに失業手当の申請に行ったら またしても断られました 理由は、赤ちゃんが居ては働けないから、子供を何処かに預けていると言う証明が必要との事です で、今度は保育所に行くわけですが、たまたま空きが有ったので入園は可能と言われたのですが 入園させるには、母親の就業証明が必要ですと言われ、ハローワークと保育所が お互いを潰しあう条件を突きつけてきました と、言う事で紆余曲折有りましたが、とりあえず妻は再就職が出来、就業証明を得る事で 子供を保育所に預ける事が出来ましたが、失業保険はビタ一文、支給しては呉れませんでした 一体、妻は何のために失業保険を支払っていたのか判りません この国は妊婦に対して厳しすぎます

5mm2
質問者

お礼

確かに行政のおかしなところは有りますね。 ただ、奥さんの失業保険は、最終的に退職したときに貰えると思いますよ。 損をすることはないと思います。 待機児童の問題がよく聞かれますが、日本の諸問題の解決には、女性の働き易さを、もっと考えないといけませんね。 そして、子供も増やして、日本人だけの社会を作ったほうが、安全で良い社会が出来ると思います。 または、妻が専業主婦を望むなら、それができるくらいの給料を亭主が貰えるような、豊かな国になるよう、国が政治と経済を指導しないといけませんね。 皆が豊かなら、多少の男女の不公平は不満にならないのではと思います。 ありがとうございました。

5mm2
質問者

補足

共稼ぎは大変でしょうが、頑張って良いお子さんを育ててください。 そのころの、亭主の協力を、妻はよく覚えてるものです。 今のうちに良いところを見せておくと、老後の面倒をよく見てもらえます。 楽観的な観測ですが。

その他の回答 (24)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.25

>nijjinさんは男性ですか。 そうです。

5mm2
質問者

お礼

ありがとうございます。 真面目にお礼を書こうとすると、結構気を使うんです。 こういう質問では、回答者さんの性別が分かれば凄く助かります。

回答No.24

https://www.adways.net/press/adways410.html この会社が一番進んでいるイメージですが、民法で同性婚が認められていない以上、社内制度の呼び方を変えただけという印象も否めません。 まぁ、男のカミサンでも女の亭主でも差別なく扱ってくれる分には、これで問題ないのですけど。・・・ややこしい。

5mm2
質問者

お礼

アメリカで、女性が同性婚をして、養子を貰った家族のドラマが有りますが、ママが二人で、見ていてもややこしいですね。 アドウェイズって会社では、妾にも家族手当を貰えませんかね。 一夫多妻の国などでは、扶養家族控除など、ややこしいことも有りそうですね。 両刀遣いの重婚とか、愛も必ずしも純粋とは限らないですね。

回答No.23

いや、すみません。 私も同性婚とパートナーシップを混同していました。 我が国ではまだ、同性婚は認められていません。 同性のパートナーと暮らすこと、実質上家族として「配偶者」と同等の 権利を与えられる・・・そこまでですね。 失礼しました。

5mm2
質問者

お礼

確か、性転換を認められることは有りますね。 その時は、結婚できるのでしょう。 性別を判断するのは難しいみたいですね。

回答No.22

http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/039_honbun.pdf#page=18 わが社の社名を出すまでもなく、経団連の取組みとして「ダイバーシティインクルージョン」の取組みがはじまっているようです。 この声明はなかなか画期的で内容は感動的ですらあります。 時代は変わっていくのですね。 私は、このサイトで「ハゲチビブサイク」を嘆く某氏とよく会話を交わします。彼なんか、容姿で悩むなら化粧でも整形でもシークレットブーツでも履けばいいのです。桑田の息子が整形で酷いありさまになっていますが、芸能界が彼をうけいれることで容姿へのコンプレックスが癒されている部分があるようにも思います。 持てる者が、持たざる者にしてあげられることは、いろいろあると思うのですがそのひとつが、やりたいようにやっていい、干渉しないということだと思うのです。性差に限らず平等ということは難しいです。自分に誇りを持って生きることの大切さなんでしょうが、ややもすると意味のない自己卑下や不要な劣等感を抱きがちだということです。 実は、誰も自分にそれほど関心をもっていない。自意識過剰がすべての「差別意識の根底にあるもの」だという気がします。 明るく大らかに生きていることが一番大切なことで、それを誰も邪魔しないのが人間が持っている意識の本質なのだと思います。

5mm2
質問者

お礼

牛さんの会社ですか。 良い会社ですね。 「ダイバーシティインクルージョン」という言葉は初めて聞きましたが、良い取り組みですね。 昔の「中ピ連」の、一部の連中から突き上げるような要求ではなくて、周りから包み込む愛を感じますね。 生まれながらの容姿や知能指数の差は、仕方のないことですね。 その中で、「意味のない自己卑下や不要な劣等感を抱かず、明るく大らかに生き、それを誰も邪魔しない」というご意見は、その通りだと思います。 その後の努力や、積み重ねで実力はまた違ってきますし、運や思わぬ出来事も有りますからね。 整形も化粧の延長線と考えれば、自分が満足できて、人に不快を与えない程度に収めれば、悪いことではないと思います。 妻も乳房を再生すれば、露天風呂にも入れるし、精神的にも健康になれると思います。 渡辺淳一の短編に、こんなのが有りました。 「顔を整形した妻が、友達に子供の顔が親に似てないと言われたのが気になり、そのことを夫に告白しようとしました。チョッとお話がというと、夫のほうが、俺も言わないといけないことがある。子供の顔が俺に似てないのを気付いたかもしれないが、実は俺は整形してるんだと言いだしました。一通り話をし終えた夫が妻に、それで君の話はと言うと、妻は、いいえ大した事では無いのでもう結構です、と言いました。」 作家は、何が言いたかったのでしょうね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.21

> 個人や民間が、女性や特定の人や組織にサービスするのは、自由で良いのではないでしょうか。 >嫉妬はしますが、悪いとまでは言いにくいですね。 それが悪いのではなく、男女平等といいながらそういった不平等を求めるのがどうかな?と思うときがありますね。 > 少し違いますが、人と差別するとか、良い意味で特別扱いしたり、して欲しいというのも、人間の性のように思えます。 > 一番になりたいとか、カッコいい男になりたいと思うのも、女にはこんなことできないだろうと見せつけるのも、それが生きるエネルギーになっていれば、良いこと思うのですがどうでしょうか。 そうですね。 男は男、女は女でいいと思います。 男女で同じ社会的権利は持てても男女で同じ肉体的は持てませんから・・・ それを踏まえての女性専用車両、レディースデーならいいんですが 男女平等と言いつつそれを求めるのは自ら矛盾していると感じます。 ちなみに、女性の権利が日本より進んでいる北欧ではトイレは男女共同だそうです。(ただし、トイレ(便器)は個室で手洗い・鏡もあり、家のトイレがトイレの空間に沢山ある状態)

5mm2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 nijjinさんは男性ですか。 それによってコメントを変えるのも悪いのかもしれませんが、少し気になって。 大体思うところは、僕と一緒ですね。 女性の考えでも、女性専用車両やレディースデーも「男女平等と言いつつそれを求める」というような、我儘なものではないようです。 お願いだったり、男からのサービスだったりしてるところもあると思います。 「北欧ではトイレは男女共同」ですか。 ヘルシンキには何回か行きましたが、気が付きませんでした。 ツアーで男子トイレの個室に入ってる時に、我慢できないオバサンたちに、ドアの前に並ばれたことが有りますが、出にくかったですね。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.20

男女平等という言葉そのものが、男女を隔てているともいえるわけで。 肉体労働とデスクワーク。 どちらでも、自分にとって適性があるほうを選べばいいって話なら誰しもが納得するのに、 なぜか男女の話となると、本人ではなく第三者が基準を設けたがるんですよね。 肉体労働をしたいといっても、一定の筋力がなければ雇えない・雇わないという会社があったとして。 (デスクワークでいうところの入社試験と同等といえるはずなので、否定される要素ではなかろうかと) しかし、これを女性にあてはめると差別だと受け取る人がいる。 おかしな話ですよね。 ある意味、男女と分けたがるのは自分を有利に売り込みたいから。 男という武器、女という武器がなくなると困る人がいるから。 それ自体が悪いわけではないはずなんですが。 それしかないから学歴にしがみつく人がいるように、それしかないから男女というくくりにしがみつく人がいる。 男女の違いをエゴのために利用しないなら、その世の中は平等なんでしょうけどね。 そこにエゴが含まれれば不平等になる。 広い意味で平等な世の中ってのは、よほど人間が成熟しないかぎり難しいように思います。

5mm2
質問者

お礼

なるほど、その第三者と言うのが曲者ですね。 その曲者をピックアップして、TVでクローズアップする番組も有りますから、視聴者は、冷静に判断しないといけませんね、何事も。 入社試験も、色々と考えさせられますね。 たしか「男女雇用機会均等法」と言うのも有りますね。 これは、差別なく試験は受けさせるけど、問題に差別を感じさせても良いということでしょうか。 体力テストとかはどうなんでしょうね。 オリンピックの選考会は、当然体力テストですが、ゲームが男女に分かれてるので問題ないのでしょうね。 仕事も男女に分けて試験し、業務内容と賃金に差が有っても良いということになるのでしょうかね。 アピールできるところは、人それぞれ違うので、武器は上手いこと使うべきですね。 それが女であっても、仕事として相応しいのであれば、ちっとも悪くないと思います。 逆に、それを阻むことで、機能が活かされないのであれば悲しいことです。 看護師は女性が良いし、散髪屋の髭剃りは、少し高くても女性のほうが良いです。 少しヘチャムクレでも、目をつぶって、肌を触ってもらえれば快感です。 たまに目を開けると、小父さんに代わっていたことも有りますが。 差が有るのは仕方がないことかもしれませんが、賃金や過酷な労働などの最低レベルを上げることが大切かもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.19

稀代のフェミニストにして愛妻家の5さんのお題ですから、ちゃんとフィルターをかけて読むべきでした。すみません。 今さら遅いですが、このお嬢さんは正論を語っています。 お口直しにおひとつどうぞ。 http://www.amamiyashion.com/entry/2016/04/12/192119

5mm2
質問者

お礼

お早うございます。 正論ですか。 女性の正直な気持ちということでしょうね。 女性は「お返しは、2倍返し」なんて、勝手なこと言いますからね。 佐藤愛子さんがエッセイで書いてたのを思い出しました。 「彼女が強姦に襲われるを、男は無理に助けなくてもよい。」 「下手すると、2人とも殺されてしまう。」 「彼女が犯されるだけで済めば、それでいい。」 というようなことを言ってました。 流石愛子さんと思いましたが、僕や牛さんが言ったら猛反発食らいますね。 良いお口直しになりました。 このコメントを、よく見つけましたね。

noname#244657
noname#244657
回答No.18

こんにちは^^ お茶くみは懐かしいです。大変だったのですよ。○○さんはこのお湯のみで朝は日本茶、△△さんはこのコップで朝はコーヒー。。そして10時にはこのコップで紅茶でと覚えなくてはいけません^^; 新入社員の役目だったので、他にも覚えることがたくさんあるのに><。 >男女平等に反していると思われるものは有りませんか? う~ん、思い浮かびません(~_~;) 映画鑑賞券の割引になるレディスデーが平等でないと言われてから、メンズデーができたようですし。。よいことですね^^ そうして徐々にかも?ですけれど平等になってきているように思っています。 ただ、女性の社会進出の進むことは離婚の原因になるのではないでしょうか? 「リスボンの某大学の卒業記念写真」 皆さん笑顔で素敵です^^

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 それは大変ですね。 新入社員の試練ですか。 男の僕でも、それはやり過ぎだなと思いますね。 と言いながら、僕もやってもらってましたね。 お茶を運んでもらって、通り過ぎて行くメアリーさんのポニーテール姿を、男性社員は涎垂らして眺めてたのかもしれませんね。 ウーム、それも悪くは無いか。 昔は、茶坊主がやってたんですね。 それで給料が払われるのであれば、男だからどうの、女だからどうのと言う必要はないと思うのですが、どうでしょうか。 メンズデーができたのですか、知りませんでした。 僕は、そんなものは無くても良いです。 毎月1日の映画の日も、いりません。 シルバー割引が有るんです。 誰も、シルバー割引は不公平だとは言わないですね。 探せば、色んな割引が有りますよ。 学割とか、夫婦割引とか、当てはまらない人は「悔しいです」と思うでしょうね。 全て平等は無理ですね。 女性に生活力ができるということが、昨今の離婚率上昇の原因なのかもしれませんね。 それと、離婚後の貰える年金も増えましたね。 良いことか悪いことか、ああ怖。 写真の女性たちは、皆さん長髪ですね。 isoken さんに言われて、初めて気づきました。 若い女性の笑顔は、社会を明るくしますね。 その存在だけで、価値があると思います。 ありがとうございました。

回答No.17

追記です。うちの会社が最近同性婚のパートナーに配偶者手当を支給しはじめました。人権研修でもやたら性的マイノリティ(ゲイやレズ)を平等に扱えという話をします。たいへんいいことだと思うのですが、実際に何がどうかわるのかと思ったらわからなくなったので、そっちも想像してみました。 性差を意識しない社会というのはまったく楽しくないと思われますが、自分の性的嗜好を自由に表明できる社会は明るい社会だと思います。 シンクタンクの友人にゲイの人がいますが優秀で金持ちで趣味のいい暮らしをしています。食事に誘われるとカウンターに隣りあって座りたがる以外は、特にこまることはないです。私のことを好きなんだろうなとはなんとなく思います。 同性愛者だからといって意識はしませんが、女性の同性愛者の人のほうが様子がわからず気をつかいます。

5mm2
質問者

お礼

おお、それは凄いですね。 そんなケースは初めて聞きました。 最先端の会社ですね。 配偶者手当ということは、配偶者は専業主婦をしてるのでしょうか。 前の会社の場合は、社内結婚して、妻が社内で働いてる内は、手当は出なかったですね。 「性的嗜好を自由に表明できる社会」は、優しい社会かも知れないですね。 最近は、そういう意味では随分寛大になったんではないでしょうか。 オカマは、男性の強靭な肉体と、女性の図太い神経を持った、史上最高の生き物と思っています。 マツコデラックスを見てると、つくづくそう思います。 オカマは、男も女も近づき易いですが、レズというのは近づき難いですね。 実際に見たことも、話した事も無いのでよく分かりませんが。 そういう人達も含めて、平等、同権と言うのが、良い社会なんでしょうね。 そういえば、大島渚監督が、男色の世界を一度経験してみたいと言ってたのを聞いたことが有ります。 そう言えば、そんな感じがすると思ったものでした。

回答No.16

わかりにくくてすみませんでした。 単純に回答すれば 「なぜ、女は化粧して男はスッピンなんだ?不公平じゃないか」 という意見なんですけど。 「したかったら男も化粧すれば?」という答えになってしまうので、それを 発展して話をふくらませたら以下のような結果になってしまいました。

5mm2
質問者

お礼

牛さんは、化粧をしたいんですか。 僕も一度くらいなら、女装してみたいなとは思いますが、化粧しなければコンビニも行けないという女性も、可哀想と思います。 腋毛を剃ったり、眉毛を抜いたりなどは、毎日髭を剃るので懲りてるので、 真っ平御免ですね。 鶏もライオンも孔雀も、オスは生まれたときから綺麗で立派です。 人間も牛さんも、不要な化粧はしなくて良いんじゃないですか。