ベストアンサー 人は老年で身体と顔が若返る薬を飲んで外見だけ若くな 2018/05/08 20:11 人は老年で身体と顔が若返る薬を飲んで外見だけ若くなったらその先の成長はどう変化すると思いますか?外見や精神の成長を含めてです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー SPROCKETER ベストアンサー率26% (2131/8006) 2018/05/08 21:01 回答No.1 表皮細胞だけ活性化させて若返ったように見える薬はあるのだと思いますが、持続的な効果が期待出来ないので、使わない方が良いでしょうね。昔、副腎皮質ホルモンなどが若返りの薬として持てはやされた事がありましたが、副作用があるので使われなくなりました。同じような問題が起こると思います。 表皮細胞を若返らせる薬が、脳や神経系に影響を与える事は無いと思いますが、DNAに影響を与える薬の場合は、どういう結果になるかは予測出来ません。顔の皺が無くなったり、弛んだ皮膚がピンと張るようにするのは可能でしょうが、長続きしないと思います。 脳の神経系にまで影響を及ぼす薬は厚生労働省がストップをかけるでしょうから、手に入らないでしょうね。そういう薬が無いわけではないでしょうが、副作用などの問題が解決出来ないだろうと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 容姿外見=顔なのか? よくここでは「顔か中身か」という話が出ますが、外見って顔だけではないのではと思います。 特に女性が男性のタイプの外見を判断する場合、顔の要素は少ないのではないかと思います。 いろんな出会いの場に行くのですが、単純に外見だけで判断した場合、身長が175センチ以上で、スポーツマン体型で男性ホルモンが程良く出ている感じの男性は顔が残念でも女性の受けはいいように感じます。 それによく女性でも「私は顔で選ばない」という人もいますが、それが、外見の要素として顔を重視していないだけで、顔以外の外見の要素(例えば、体型とか、おしゃれかどうかとか身長とか)で選んでいるように思います。 そこで、女性に質問ですが、 (1)外見で重視するのはどちらかといえば顔ですか?それとも他の部分ですか? (2)顔以外の要素の外見で好きになったことはありますか? 以上 よろしくお願いします。 恋愛ってやっぱり外見、顔が重要ですよね いくら内面が大切。 優しい人だとか、明るい人だとか言っても。 結局第一印象って外見。顔から入ると思います。 もちろん外見、顔を見ればそのときの様子やしぐさ、表情で、 どんな性格の人というか、どんな雰囲気の人かはわかるはずです。 それでも。 人として好きなのと、異性として好きなのは違うかと思います。 やっぱり、最終的には顔って重要だと思いませんか? 私は人として好きになってしまえば、顔なんて関係ないと思いますし、 それが異性であれば、そのまま恋愛対象としても見れるかと思いますが・・・。 体を鍛えると顔も目つきも変わるの? 体を鍛えると顔も目つきも変わるの? 1年間引きこもった人の顔と 1年間ジムに通って鍛えられた人の顔には 変化があると言われていますが 本当ですか? やはり性格の変化でしょうか? それとも顔の筋肉まで鍛えるからでしょうか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム どうして似たような外見の人に惹かれるの? 肌の色、髪型、体系、目の形・・・など、容姿を見た限りでは、好きになるのはいつも似たような外見の人です。 どうして似たような外見の人に惹かれるのでしょうか? 人の好み・タイプはいつから出来るのでしょうか? 生まれる前から?成長する過程で? 好みというのは遺伝が関係するのでしょうか? 顔を剥いでしまいたい。。 メンタルヘルスっていうと大げさな感じもしますが、心の悩みなのでここで質問させてもらいます。 いろいろ環境の変化もあって、精神的に疲れもたまってしまい、その上ずっと精神的に支えてくれた人に去られてしまい・・・仕事以外は一人でいることが多い生活です。なるべく楽しみを見つけて充実した生活を送ろうと頑張ってはいるのですが、これ以上生きていても意味がないような気がして、もうつらくてつらくて死にたい・・・そんなことばかり考えてた時期がありました。気がつくと「死にたい」って独り言をいっていたり。でも最近は少し落ち着いて、死にたいと思うことが前ほど多くなくなりました。でも今度は自分の醜い顔や体がすごく気になってしまって、目をえぐってしまいたい、顔をつぶしてしまいたい、とその考えにとらわれてしまって、仕事中もなんだかそのことばかり考えてしまいます。大事な場面では仕事に集中できているとは思うのですが、軽い作業のようなことをしている時とか、ちょっとした待ち時間とか。 人並みかそれ以上に外見には仕事柄もあって気を配っているつもりなのですが、ふと鏡を見た時とかすごくグロテスクな顔に見えます。。外見にこだわりすぎなのでしょうか?どうやったら克服できるかアドバイスいただければ幸いです。 外見が微妙な人と付き合えますか? 今私は少し気になる人がいるのですが、正直外見は少しぽっちゃりしてるし、身長は167センチと低めで仮に彼氏にしたとしても友達に紹介しづらいです。 こんなことをいうのはあれですが、私は普通よりも容姿が良く今まで外見重視で付き合ってきました。しかし性格は軽い人ばかりでした。 男は所詮体目当てなのかと思っていた時に彼に出会いこんなにも優しい男性がいるのかと驚きました。こんな人と付き合えたら幸せなんだろうなと、初めて中身で人に惹かれました。しかし冒頭でも述べたように外見はあまりよくありません… 皆さんは自分のタイプでない外見の人とつき合えますか? 高血圧の薬を飲むと顔がほてったり、体が熱くなってくるのは・・・ 私の妻のことなのですが、一時 血圧が180-110になりその時から病院から薬をもらい飲みつづけています。一年になります。年は現在50歳です。 今は一日1錠のんでいるのですが必ずといって飲んでから1時間後ぐらいに顔が赤くなります。体も熱くなってくるようです。これってやむを得ない症状でしょうか。それとも薬が合わないためでしょうか。また年数がたてばそういうほてりはなくなって来るのでしょうか。食生活はそれ以来塩分を控えめでがんばっています。 人は外見の悪い人をいじめたがるものなのでしょうか? 人は外見の悪い人をいじめたがるものなのでしょうか? イケメンの人はブサイクな男性をいじめたくなるものなのでしょうか? 人は優しそうな顔をしている人をいじめたくなるものなのでしょうか? 人を外見でしか判断できないんですが… 自分は他人を外見でしか判断出来ません。この顔は頭がいい顔だとか悪い顔だとか…。外見とその人の内面は切り離して考えるべきですか?自分はやはり目のつり上がったような人に優しくされても「何か腹の中で企んでるんじゃ無いだろうか」と疑心暗鬼になってしまいます…。内面は顔に表れると思うのですが間違っているでしょうか? 教えてください。 外見で人を好きになりますか? 初めまして、こんにちは。りんごと申します。 今、知り合って1ヶ月の男性がいるのですが、2回ほど二人で飲みに行き、その時に好きと言われました。 本気の好きというより、少し好きみたいな感じで言われたのですが、私からしてみると、どうしてそんなに簡単に人を好きになれるのかが理解できないんです。その人は私の性格をほとんど知らないし、私もまた同様です。 その人から話を聞いたところ、好きになる基準としてかなり外見を重視しているそうで、私のことも会った際に20回くらい顔が可愛いと言っていました。 その人が褒めてくれるのは嬉しいのですが、何で外見だけで人を好きと言えるのかがよくわかりません。人は、外見で人を好きになれるものなんでしょうか? また、その人は毎日メールをくれるのですが、たまにメールでも可愛いと言われます。最近では、可愛いと言われる度に、嬉しい反面、私は外見だけで中身は良いところがまるで無いのかもしれない・・と思うようにもなってしまいました。(外見もすっぴんはかなりひどいです・・。) 実際、人への本当の優しさや気配りも全然足りないし、すぐに不安になったり考え過ぎてしまったり、人を疑ったり、自己中心的な考え方をしてしまったりするので、ほとんど良いところも無いのですが・・・。 これからその人に対してどう接していいのかがよくわかりません。一緒に飲んだときは楽しかったので、もっとその人のことを知っていきたいと思いますが、逆にその人が私の内面を知って友達にさえなりたくないと思われるのも、怖いんです。 何かアドバイスを頂けたらと思いますので、よろしくお願いいたします。 男の外見で、顔か肉体か 10代~20代の女性へお聞きします。 男性の外見。顔と肉体、以下の場合はどちらを重視しますか? 1.顔はかなり格好いい方で、肉体は平均より細身。 2.顔は平均だけど、肉体はかなり良い(痩せマッチョ?)。 (身長やファッションにおいてはどちらも同じとお考えください) 平均より細身でも、道行く人がたまに振り返ったりするくらいのイケメンか、 顔は付き合うにはアリくらいの平均で、肉体は良いか どちらの外見の方が"良い"ですか?(どっちでも、外見はそれで十分!っていう人は、あえて選ぶならでお願いします。) 人を殺すと顔が変わりますか 当方の知り合いで傷害致死を犯した人がいます。何十年も前のことです。その犯行前後から今にいたるまでまったく会ってません。また会う機会もなかったです。ただし犯行から少し経ったころ二回ほど街でその姿を見かけました。殺人ではなく障害致死ですから長期間身柄は拘束されなかったのだと思います。その後のことは知りませんが印象に残っているのはその凶悪な表情でした。その人はひとくちでいえば「不良少年」だったのですがその事件以前はいわば普通の男で人間味も十分あったと思います。しかしその犯行の後、当方が見かけたときはそんな人間味も失せて犯行の事情知らない人でも話しかけるのをためらわれるほど凶悪な顔に変化していました。表情というより顔そのものが変化してました。計画的犯行ではないとはいえ人間ひとり殺すとああいう顔になってしまうものかと恐れを抱きました。人間は外見で判断するのは一面では正しいものなのだと思いました。皆さんはそんな事情による人の顔の変化を目の当たりにしたことがありますか。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 外見がいい人に惹かれる理由 人はより生存に有利な相手との子孫を残そうとする、とどこかで見ました。 筋肉に惹かれるならまだ獲物をとるのに役立ったり強かったり生存に有利だと思えるのですが、 外見、特に顔がいいということは生存していく上で有利だとは思えません。 なぜ外見がいい人に惹かれるんですか。 教えてください。 好きなタイプを聞かれて「外見はこだわらない」という人 よく好きなタイプを聞かれて「性格がよければ外見はあまりこだわらない」という人結構いますよね?ひどい人になると「外見は全く関係ない」とまでいう人もわりといますね。 それって本当ですか?外見をどうこういうよりそういうといい人っぽく見られるから言ってるんじゃないですか? 性格さえよければどんな外見でもいいんですか? 関係ないといいながら実際はここまでは許せるとかここから許せないとかいうラインって絶対にあると思うのですが。 「あまりこだわらない」というのはまだ判っても「全く関係ない」なんてありえないと思うのですが。 そういう人に限って理想の芸能人を聞いたりすると 一般的に男前だったり綺麗な芸能人だったり普通より 外見が優れている人だったりしませんか?それを指摘すると「あくまで顔じゃなくて性格で選んだ」と言ってるけど外見は似ている人はいるとはいえ基本的には同じ外見はなく100人いれば100通りの外見がありますが性格はそこまで人によって違いますか? 例えば貴方がこの人外見きついなと思う人が他のどの 人よりも性格がよくて他の面でも魅力的であればつきあえますか? 自分はどんなに性格が最高で魅力的であっても、自分が外見を気に入らなければ付き合うのは無理です。 もちろん人間的にすばらしいので友人としては問題ないですが。 人を外見で判断するのはほんとに悪いことなのでしょうか? よく、「人を外見で判断するな」と言う人がいますが。 ほんとにそうなのでしょうか? 人を外見で判断するのが悪いことなのでしょうか? 「人を外見で判断できない時もまれにある」というのが正しいと思うのですが。 暴力団・右翼・凶悪犯罪を犯す者・・・ これらの人は大抵人相悪いですよね。 私自身、性格や生き様が顔や外見に表れると思ってます。 意地の悪い人は、顔に「私、意地が悪いですよ」と出ています。 優しい人や礼儀正しい人はやっぱり顔つきが穏やかです。 それに、初対面で話したこともない人をどこで判断するのかというと やっぱり外見でしょ? みなさんは「人を外見で判断する」という事に対してどう考えていますか? 内面から外見(顔・雰囲気など)をよくする方法について 私は26歳の会社員、男です。特に自分の外見について悩んでいるわけではないのですが、気になるテーマがあります。それは「外見を良くするには、どのような行動パターンが良いのか。どのような考え方が外見に良いのか」ということです。外見というのは、もちろん、生まれつきの骨格という部分もありますが、多くは内面が影響すると思うのです。また、見た目が良くなくても、雰囲気が良くて、トータルでは非常に良いオーラをかもし出している人もいます。僕の経験では、単純なところではいつも怒っている人よりは、笑顔の人のほうがいい顔になる確率は高いと思っています。また、理系よりは文系の人のほうが良い顔をしている可能性が高いと思います。彼女がいない人より、彼女のいる人のほうが、いい顔してたりすると思います。フェイス・ヒルは、美しいものを見ることにより美しくなれると言っていました。皆さんは、どのようにお考えですか?ご意見お聞かせください 体は細いのに顔がパンパン 20代女性です。 体は細いのに顔が丸いのですが、どんな原因が考えられますか? 中学生のころまではたしか顔も体も細かった気がするのですが 高校あたりから顔が丸い気がします。 実際友達に「からだは細いけど顔に脂肪つきやすいよね」と指摘されたこともあります。 アトピーがあり、高校のころステロイドの薬を内服してました。 ステロイドでムーンフェイスになると聞いたことがありますが、内服をやめたあとでも残るものでしょうか? 別に無理してダイエットなどして今すぐに直したいと言うわけではありませんが 原因が気になります。 ただの体質と思うしかないのでしょうか? 人の顔が変わる? 先日、三年ぶりに友達と出会って会話をしていると「顔、変わったね」と言われました。 私は男で化粧もしませんし、体重や髪型なども変わっていないですし別に体調も悪いわけじゃありません。もちろん整形などしていません。 雰囲気や精神的なものじゃなくて物理的に人の顔など変化するのでしょうか? 補足しておきますと私は21才でそんなに老けては無いと思います(主観ですが・・・) 外見重視で何が悪いんですか? 私は基本的に外見で人を判断します。 もちろん人として付き合っていくなかで、その人への評価は変化しますが、基本的には外見を重視します。 それは友人や恋人の対象も同じです。 しかし、世の中の一般的な通念として「外見で人を評価するのは良くない」という考えがあります。 私はこれがどうしても納得することができません。 私は小学校の頃から外見を理由にいじめられてきました。 汗っかきで掌は常にベトベト。握手をすると気持ち悪がられました。 髪質は軟毛で、前髪にはいつも変なクセがついていて「チン毛」とバカにされたこともありました。 顔もブサイクで、いつもバカにされていました。 時には人間扱いされないときもありました。 子供ながら、なんでいじめられるのか考えると「他人は自分の外見を見ていじめている。世の中は外見が全てなんだだ」という答えがでました。その考えは今も変わっておりません。 しかし、このような考えを主張すると、必ずといっていいほど反論されます。 「中身を見て好きになってほしい」「外見で判断するな」 私からすると全く意味がわかりません。 いままで散々外見のことで私をいじめていたような人達が、社会に出て今度は私に「中身を見ろ」と説教をするようになりました。 恋愛において外見だけで相手を好きになるのは避けられるようですが その人の整った顔に惚れる、というのは理由にならないのですか? なんで「中身」を見なければいけないのですか? 人は外見でない中身が肝心といいますが 過去に私が恋愛について友達を諭した言葉を以下に書いてます。 恋愛相手を顔の作りの良さばかりで選んでいて失敗している友達にアドバイスしました。 私「人は外見でないぞ!中身が肝心だ!」 友達「そんなこといってお前だって外見でばかり選んでるだろ?矛盾してるし説得力ないだろうよ」 私「言いかい?私は努力して努力してブサイクな顔の人でも受け入れようと努力したが、どうしてもそういうブサイク顔の人を友達以上に思えなかったんだよ!それに比べお前はそういう努力をしていない段階で顔の作りだけで選んでいるんだよ!。それにお前はオレに影響されてるだけで本当はブサイクとも付き合える人間なんだよ!そうだろ?正直言えや!」 どうでしょうか?説得力ある言葉でしたか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など